日本史の手作り問題(4)

【問題】

1.765年,東大寺に並ぶ南都の大寺院で,13世紀に叡尊が出てから真言律宗となり,戒律の中心道場として栄えた寺を次の番号から一つ選びなさい。

① 西大寺

② 大安寺

③ 興福寺

④ 元興寺

⑤ 薬師寺

⑥ 法隆寺

2.密教芸術について誤っているものを次の番号から1つ選びなさい。

① 室生寺五十塔

② 不動明王

③ 曼荼羅

④ 阿弥陀如来

⑤ 観心寺如意輪観音像

⑥ 一木造り

3.鎌倉仏教について,宗と適する語句が一致するようにaからeを並べ替え,正しい順序を次の番号から選びなさい。

(1)浄土宗(2)浄土真宗(3)日蓮宗(4)臨済宗(5)曹洞宗(6)時宗

a 只管打坐を説き,公案を用いない。
b 人は即身成仏,世界は浄土となると説く。
c 信心の有無を問わず,念仏をとなえるだけで救われる。
d ひたすら信じる心を持ち,阿弥陀仏の力にすがる絶対他力を強調した。
e「南無阿弥陀仏」と一心にとなえれば,必ず救われる,という専修念仏の教え。
f 座禅と公案によって悟りに達する自力の仏教。

① f・e・d・c・a・b

② e・d・b・f・a・c

③ d・b・a・c・e・f

④ d・a・e・f・c・b

⑤ a・c・e・d・b・f

⑥ e・d・f・a・b・c

【解答】

1.①

2.④

3.②

IMG_6573