高砂市O様、この度は大変素晴らしいものを頂きまして、本当にありがとうございました。大変美味しく頂きました。O様の御心遣いに感謝・感激ですm( _ _ )m
兄様、妹様ともアップダウンはあるものの、一歩一歩前進しております。特に妹様の方は最近問題に取り組む際に非常に積極的な姿勢を見せるようになっています。特に算数について分からない問題と格闘する様子が見られるようになりました。「わからへん」「さっきのと同じや、考えてみ」といういつもの会話を繰り返しつつ問題に取り組んでおりますが、最近は「分かった!」と言って解答に集中する姿がよく見られます。テストで得点できたときの快感が気持ちを奮い立たせているようです。また理科についても始めさせて頂きましたところ、授業中に「なんでこうなるん?」を連発してきました。今までにないくらい積極的な姿勢で疑問をぶつけてきてくれました。知りたいという姿勢は本当に大切です。分かった!と言ったときの表情は本当にいい笑顔をしていました。受験勉強が今後本格化していきますが、このような気持ちを大切にして取り組んでもらいたい、そう感じました。
兄様についても一進一退を繰り返しておりますが、特に数学において積極的な姿勢で取り組めるようになってきています。自分でできるところまで考え、そしてそれでも分からないときに分からない部分を質問する。ここまでは分かるけれどここからは分からない、そういった質問の仕方をするようになっています。数学について自信がついてきているのだと思います。自分で掲げた目標にはまだまだ遠いですが、一歩ずつ前進しています。ただ特に計画性や時間の使い方などまだまだ甘いところがあるので、今後も叱咤激励を惜しまずに導いてゆきたいと思います。
また2月から弟様の指導を始めさせて頂きます。すでに大きな目標を持っている彼の頑張りに期待しています。一度掲げた目標はどんなことがあっても達成する、そういった強い気持ちで臨み、そして目標達成を実現したときの達成感と喜びをぜひ味わってほしいと思います。
O様に伺わせていただき、私自身社会人として色々と学ばせて頂いております。彼らの成長を導いていくとともに私自身も社会人として今よりも成長できるよう邁進させていただきます。何卒今後とも宜しくお願い致します。
姫路市S様、この度のとても温かいお心遣いに大変感謝しております。私自信この感謝の気持ちを大切にして社会人としてより成長できるよう邁進させていただきます。誠にありがとうございましたm( _ _ )m
いよいよ受験が近づいてきて、周りのテンションも受験モードになってきているなかで、彼も少しずつ受験に向けて気持ちが前進しています。特に最近は「わからへん」という言葉をただ発する回数が減っています。算数においても国語においても、ただ「わからへん」で済ませてしまうのではなく、まずとにかく自分の解答を作ってみるという姿勢が非常に大切であり、最近の彼の取り組みを見ていると、まず自分の解答を作ってみるぞという姿勢が授業中によく見られます。
また特に最近は問題を解決しようという姿勢が授業中によく伺えます。こちらからの「なんでこうなるか説明して」という振りに対して、「〜だから」とよく答えられるようになっています。ただ首を傾げていただけの最初の頃に比べて大きく成長しています。国語についても「とにかく何か書く、全くの空白をつくらない」という姿勢で取り組めるようになってきています。ほとんど空欄だった最初の頃に比べて大きく成長しています。今できないことが次にはできるようになっている、そういった場面を何度も確認しました。やはり小学生たちの可能性は無限大であると感じた次第です。
そして彼にはまだまだ成長の伸びしろがあります。問題に取り組む際にもそれはよく感じます。問題文を読む際、計算やメモ書きをする際、解答をする際の取り組み方ひとつみても日々成長しています。特に過去問に取り組む際に前向きな気持ちが現れてくるようです。淳心の過去問はもう3周しました。次は岡山白陵です。受験本番までまだ1ヶ月あります。この期間に過去問を何周できるか?彼にとっての最大の課題といえます。本番までもうひと頑張りです。