小学校・理科・自由研究『ろか』

受験塾家庭教師には専らと言って良い程に公表していない取り組みが山程ありますッ!!オープンキャンパス前乗り、理科の自由研究、小論文+α、商標取得、新事業構築、そして、あんなコトやこんなコト、受験塾家庭教師に関われるコトならばどんなコトでも何だってやってきております。

そこで、この度はいつも大変お世話になっている御客様よりエントリーを頂きましたので、理科の自由研究なるものを実施させて頂いた次第です。テーマについては皆様も御存知の『ろか』。。。捉える角度を変えることで幾つもの捉え方が出来るというのが自由研究のオモシロいところ。失敗すれば成功するように頭を動かして導かれる方向に導いていく。時には、失敗も成功であったりするのでハラハラドキドキしちゃいます。そういうドラマが何とも言えません(笑)!!

手に届くぐらいにその辺にあるモンを使って何かオモシロいことをヤルんが私の研究ポリシーッ☆誰でもいつでも好きな時に出来ちゃうのでが良いじゃないですか!?。とりあえず必要なのは知恵と行動力と探究心。インターネットで実験ネタを検索して実験するんじゃぁ〜〜〜ッ何か物足りないですからぁ。夏は暑いし何か水を使ったものが出来れば、と思ってその辺りを見渡した時にバケツがあったんです。よしッ「ろか」をやろう、と(笑)!!結果は大きな喜びと発見がありましたッ☆目の輝きがぜんぜん違いますね!!!

2011・8/22 小学生・理科・自由研究

pm17:00 ー pm17:30

(材料)
空バケツ   :2コ
ペットボトル水:2ℓ × 2本
小石     :そこそこいっぱい
ハサミ    :1本
タオル    :2本

(準備)
水バケツをつくる。
小石を入れる。
小石よりも大きい石を集める。(レキ)
小石よりも小さい石を集める。(砂利)
集めた小石を水バケツに入れる。
水のにごりを確認する。

実験・A

(装置1)
空ペットボトルを加工。
レキを入れる。
小石を入れる。
砂利を入れる。
ろか装置完成。

(思うこと1)
にごり水がキレイになると思った。

(実験1)
空バケツの上に装置1を設置。
にごり水を注ぐ。
ペットボトルの口を確認。
装置1を通した水を確認。

(対照1)
にごり水と装置1にそれぞれ通した水を比べる。

(わかったこと1)
汚かった。

実験・B

(装置2)
空ペットボトルを加工。
タオル入れる。
レキを入れる。
小石を入れる。
砂利を入れる。
ろか装置完成。

(思うこと2)
水がキレイになって欲しかった。

(実験2)
空バケツの上に装置2を設置。
にごり水を注ぐ。
ペットボトルの口を確認。
装置2を通した水を確認。

(対照2)
装置1と装置2にそれぞれで通した水を比べる。

(わかったこと2)
キレイになった。

まとめ

石だけだったら水は汚い。
タオルを入れるとキレイな水になった。

(ろか装置)
液体からモノを取り出すことが出来る。
モノを液体から取り出すことが出来る。

(注意)
汚い水をキレイにしても飲んではいけない。