iPhone4S × APP

私のiPhone4Sに入れているAPPを紹介しよう。普段から動き回るのに大変、重宝するように揃えたモノばかりだ。もちろん配置や色合についても自分が一番活かしやすいようにしている。ちょっとしたコトの積み重ねが大きな効果を発揮するものだろう。1つ1つのセットアップに意味を持たせるコトで結構、楽しんじゃっています。中でも、とっておきのMy活用も一部ご紹介。恐らくビジネスマンは必見なはずです。ちなみにバックヤードには名刺を入れている。シュッとやった時に一目出来るように整えているのだ。受験塾家庭教師はフツーーーのプロ家庭教師であってはならない。

フロントテーブルではッ☆

ここには(電話+メール+メッセージ+Safari)を設置している。左から順番に使用頻度が高い。そこでWi-Fi環境下でのSafariを考えた場合、私にとっては右手の一番近いところがとっても爽快。また4と4Sの違いを感じさせる効果の1つが繋がり易さだろう。ちなみに電話を使う時は耳フォンを使っています。仕事柄、運転している時が比較的多いですし、パソコンでパチパチやってる時が比較的多いので、電話を手で持つ、というのはほぼ無くなった。 メールアカウントでは、jyukenjyukuメール、Gmail、niftyメール、SoftBankメールを設定しており、メッセージでSNS/MMSを日々、活用している。

カメラ・写真、の活用!!

ここに配置させるには大きな理由がある。撮影しやすいからだ。iPhoneを持ったら一番最初に感じて頂きたい。間違いなく撮影した途端に感動を覚えるはずだ。とにかく画質がキレイ。それに編集し易い、ましてやiCloudのオカゲで取り込みも不要。フォトストリームで勝手に読み込んでくれるんだから本当に便利極まりない。さらに良いのがムービーを手軽にとって手軽に編集出来るところだ。もちろん編集ソフトにはiMovieが必要となるがAPPでダウンロードが可能。iPhone上で編集作業が出来る。手軽過ぎッ!!加えてHDDならではの高感度、というよりもむしろクーーール☆YouTubeにも簡単にアップロードでき、AppleTVを介してテレビでも観れる。もちろん配線はいらない。私がiPhoneをこよなく愛する由縁だろう(笑)

時計・計算機、で時間軸♪

授業中にタイムアタックしたり、経過時間を測定したり、一人一人の子供達の時間軸を形成させる為にかなり役立てている。テストを実施する際に時計を使ったり、点数から正答率を導きだす際に計算機を使っている。時には使い過ぎでバッテリーが無くなってしまうことも多々。使えば使う程に子供達は現実味を帯びてくるのが分かる。ええ感じですよ!!!時間、ってとても大切。

ジーニアスG4・YouTube・Remote・Find iPhone・pomera / bit

以前もご紹介したFind iPhone。これはiPhoneが居なくなった時にかなり便利だ。もう一つのiPhoneやiPadそれにPC等で、ちょちょいのちょいで無くしたデバイスを探すことが出来る。それもスグに。AppleIDさえあればドコにあるかが一目瞭然。これからは受験塾家庭教師スタッフのiPhoneを全て買い上げて一元名義管理を目論んでいる。今、我が社のスタッフ達はドコで何をしているのかや!?、という感じだ。GPSって本当に凄い。さて続いてはビジネスマン御用達!!KING JIMのpomera。これはかなり感度の良いQRリーダーだ。今まで幾つか試してみたが恐らくコレが一番使い易いのでは無いだろうか?!、さすがは事務屋。発想の転換がスマート過ぎる☆パッと開いてパッと使える、のが良い感じなのだ。

iBooks

自分の担当している子供達の書類を全てpdf化し保存している。いつでもドコでも何でも聞かれれば応えられるようにするためだ。子供達の各々の詳細から日々の状況、さらに今後の計画やタイミング、そして志望校の詳細、各種様々なデータ等を見れるようにしておけば、いついかなる場合でも柔軟に対応することが出来る。子供達からすると私は彼等の秘書であり、家庭教師であり、データベースであるはず。限りなく正確な情報がスグに手に入る環境は力強く映っているに違いない。

Pages・Numbers・メモ / work

毎日ブログを書く為に絶対必要なソフト類。やっぱりiCloud様々だ。書類として保存しておくと、PCを開いてサーバーへ接続する頃には既にPages内で同期が完了しているのだ。要するにiPadやiPhoneで書いたドキュメントがWi-Fi環境に入るだけで、何もしなくても同期されている。そうあのテレビCMと同じだ。あんなに便利なコトが自然に起きるのは本当に魔法のようである。PagesとiCloudが自分の欲しい環境を構築してくれる。この仕組みから受験塾家庭教師は大きな影響を受けている、と言っても過言ではないだろう。少ないエネルギーで大きな効果を得るコトが大切なのだ。ただAppleの整えようとする環境は偏差値が高過ぎて追い付くには多少、時間が掛かる。センスが刺激されている感覚を楽しんでいる(笑)

>『趣味*R30』http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=10615

>『iPhone4S』http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=10603

>『iPhone4、じゃないと。』http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=8938

>(facebook)http://facebook.com/naruhiro.wada

>(Twitter)http://twitter.com/#!/nawadan

AdWords

只今コレを必死で勉強中ッ!!!

YouTubeで、Googleヘルプで、手元のデータで、、、

最近ではミスターデータ小僧となって日々、続伸///

来年は本当にオモシロいことになりそうだッ(笑)))

株式会社ディフェンス様に高品質な疑問を準備しようッ☆

甲南大学マネジメント創造学部

『未来を変えたい』学生募集

CUBE STYLE

これからの社会で必要なのは、学んだ知識じゃなく

自分から活動して手に入れた「未来を楽しむチカラ」なのです。

さあ、苦悩して未来を変えよう!

◇学生が企業にプレゼン!発送を試す!

◇English Shower ! 英語“で”学びます

◇社会とつながるワークショップ

◇共に学ぶプロジェクト科目

秋期オープンキャンパス10/29(土)13:00スタート!

趣味*R30

18、19ぐらいから家庭教師に没頭してきて早いもので、もう15年程度が過ぎようとしている。受験塾家庭教師の漸進も試行錯誤を重ね続けた結果、紆余曲折ありながらもココまで到達出来ました。いろいろ振り返ってみるとホンマのホンマにいろんなコトがありました。そこで、ここ最近では各所様々な方面で出会いも多くなり、自分自身の趣味みたいなモンを考えなければいけないキッカケを得ましたので、ちょっと考えてみることにしました。

さぁ〜〜〜ッ私の趣味はいったい何だろうか!?、、、

読書。。。大きく分けると雑誌と書籍に区別が出来る。小説はほぼ読まない。それにビジネス書みたいな本も読まないし、経営哲学書すら読まない。むしろ、ファッション雑誌や画集、美術年鑑といった芸術雑誌、創業者の人生観を描いた書籍(経営哲学というよりも人生の歩み)を好んで読むことが多い。要するに興味のあるモノしか読まない。勧められたモノは断固として読まない。B型である由縁だ。アプリや書籍媒体に関わらず活字であらば熟読している。200ページ300ページぐらいなら2、3日程度で完読してしまうので、趣味としては良いポジションだろう。

デジタル。。。Apple信者です。だからと言ってApple製品ならば何でもカンでも使いこなせる訳ではありません。使いこなせない自分がいれば維持でも使いこなそうとする神経が働いて問題を解決してしまう。iPhoneがないと、iPadがないと、MacBook Airがないと、という感じな毎日。もちろん、触らない日はありません。iCloudが出現してからというものApple製品のバイタリティーの幅広さに脱帽。新しい使い方を1つでも発見した時の喜びは、プレゼントをオープンした時の喜びとどこか似ているような気がします。発見と驚きの連続を与えてくれるのが何とも楽しくてなりません。

車。。。基本的にMT大好き人間。出来たらクロスでフロア。パドルの油圧はちょっと慣れない・・・。ワガママを言えば直4か直6ぐらいフットワーク軽くて刺激的だったりするんですよね。小さなMFに極太エンジンで駆け上がるのが最高。たまらんです。諸先輩方も青春を謳歌していた頃を思い出しちゃったんじゃないでしょうか!?。バブル時代に生きたかったぁ〜〜〜ッ!!。LJ、RB、JZ、それでV12と言えばLP。未だにクラッチきって仕事の移動でも楽しんじゃってます。

DVD鑑賞。。。とにかく何でも見ます。けれどもホラーとか哀しくなるようなムービーは一切観ません。B型という性質が確実に偏った鑑賞の仕方を身体の隅々まで浸透させているようです。仕事が終わって晩ご飯食べて風呂に入ってユックリする時間が例え深夜2時だろうと3時だろうと今観たければ必ず鑑賞します。海外ドラマは1シーズン全巻借りて夜から朝まで集中力と体力がもつ限り鑑賞します。だからほぼ2泊3日で絶対に返却。例えば「24」ならば2日もあれば十分、全て観れました。「龍馬伝」は大変でしたが3、4日程度全て観ました。次の日には全シーズン全巻揃えました。子供達が大きくなったら是非とも観せてあげたい作品だからです。その脇にチラッと60セカンズとトランスポーター123全てダウン済みだったりッ。良い作品はいつでも何度も観られるようにしてある環境を構築している。

旅行。。。地元の人達が度肝を抜かれるぐらい下調べを入念にして、タイムスケジュールを徹底的かつ綿密に設定します(確実に仕事病)。ホテルならば部屋の予約だけでなく前もってメニューも決めて夕食の予約も完了。そこへいくと旅館の宿泊は楽チンですね。宿泊当日に夕食時を決めればオッケーなんですから便利です。そんな感じでの下準備を完了させたら、コレでもかぁ〜ッ!!、というぐらいに新鮮な情報を目に焼き付ける為、家族単位で行動します。抱っコとオンブと肩車のオンパレードに見舞われますが新鮮なモノを脳裏に焼き付けるのですから、そんなモンは一切苦になりません。子供達の成長にとっても大きく影響することを願っている。


個別相談会 * 親和中学校・親和女子高等学校

お仕事帰りにも来ていただける
「相談会」を開催します

SHINWA
個別相談会(ご予約不要)
日時 11月10日(木)
18:00〜21:00
受付17:45〜

場所 三宮ミント神戸
18Fミントテラス

親和中学校・親和女子高等学校
〒657ー0022
兵庫県神戸市灘区土山町6ー1
TEL:(078)854ー3800(代)
FAX:(078)854ー3804
e-mail:info@kobe-shinwa.ed.jp

私の天職は家庭教師。だからプロなんです!!

私は就職だけでなく就職活動すら一切した事がないが、学生自分には家庭教師のアルバイトを無我夢中に本気でやっていた。今ではそれが天職と言える程にまで成長するコトが出来たと自負している。もちろんですがコレまで数えきれ無いぐらい多くの紆余曲折がありました。でも立ち向かっていくしか無い状況でしたので、当たり前のことですが逃げ出さずに全力で取り組んできた次第です。そうは言っても本当に良い思い出ばかりです。とびっきり跳ねまくってきて良かった、と心から確信しております。

2011年には、正社員で家庭教師、という位置付けを確立させ、そして2012年には将来性を築き上げられる為のプロセスを実現することに繋がりました。けれども現実は現実、私自身が思う程に周囲の理解を得られない課題が今も未だ存在しております。まだまだ未熟もんには変わりませんので、今後も終わり無きブラッシュアップを直向きに実践してまいります。そこそこ人間的で情熱持った家庭教師さんであれば、お気軽にエントリー頂きたいと願っている次第なもんなんですが・・・。

家庭教師という仕事を生涯通して出来る仕事として捉えられないものなのだろうか?

、、、というぐらいにエントリーそのものが薄くて、薄くて仕方ありません。仮にエントリーがあったとしても、状況や認識そのものがとっても悲惨だったりしています。親子で面接に来られて条件有り気な話をしたり、言葉と行動に大きな誤差があることに気付いていなかったり、待遇と数字にしか興味関心が無かったり、我慢が長続き出来ない性分を悠々自適に持っていたり、次の職が決まるまでの足掛かりとしてしか考えていなかったり、学生時代に家庭教師経験あるからと言っても50代60代だったり、さらにココ最近では、学生からアルバイトとして家庭教師をやっていて就職するタイミングを逃してしまった社会人家庭教師さんがとっても多いのなんのって、とまぁ〜そんな感じな状況です。事の重大さに気付いていない方々が多過ぎるように思います。幸いにして気が付いて面接に来られた方々の多くは、能力の乏しさ、という壁が立ちはだかって自信喪失しちゃってます。

ちなみに家庭教師の仕事すらまま成らない方々の多くは、個別指導に歩みを進めておられるようですね。子供自身が講師と相性が合わなければスグに代えられる、という側面があるようですが、それは講師にとっても同じこと。講師自身が担当の教え子に合わなければ代えられます。正直、ゾォ===ッとしました。互いに目の前の問題から単に逃げてるだけの関係だと・・・。目の前の現実から逃げ出すような関係や状況の日常で、夢と希望を何人が実現出来るのか?!、不思議でたまらない。

合う合わない、でスグに家庭教師を変更しない理由。

私が仕事をする上で心得ている24。

やっぱり『プロ家庭教師』ならば、こうあるべきでしょッ!!

受験塾家庭教師のプロ家庭教師になる為に必要な理念

しゃかいほしょうせいど

兵庫県神戸市北区でネイルアートと言えばプアラニ

nail room

pualani = プアラニ

www.team-emotion.net

住所  :神戸市北区有馬町1830

TEL :080ー4233ー3581

mail:taa-twa@i.softbank.jp

営業時間お気軽にご相談ください。

出張ネイルサロン:有馬温泉・三田フラワータウン

無料で、ご自宅に!!

神戸市北区・三田市

☆ご自宅に出張☆

スカイプチャ¥6000

ジェルネイル¥3500

アート1本¥350

ジェルネイル¥5000

カラーリング¥2500

アートつけ放題¥1000

アート2本まで無料サービス

「第3回入試説明会と個別相談会」のご案内/武庫川女子

「第3回入試説明会と個別相談会」のご案内

1.日時 平成23年10月15日(土)

・入試説明会14:00〜15:50

(各コースの説明を含む)

・個別相談会13:30〜16:30

(この時間内に、いつでもご自由にご来校ください。)

2.場所 武庫川女子大学付属中学校高等学校

西宮市枝川町4番16号・TEL0798ー47ー6436)

3.本校への道順
※阪神甲子園駅まで、梅田から15分、大阪難波から25分、三宮から18分

(1)阪神電車「甲子園」駅西出口、阪神バス⑭番のりばより、直行バスを13:00〜16:30の間運行しますので、ご利用下さい。(無料)

(2)阪神電車「甲子園」駅東出口の阪神バス③番のりばから定期路線バス「浜甲団地」行「武庫川女子大付属中高前」下車。南西100m。(有料)

※本校及びその周辺には駐車場がありませんので、自家用車でのご来校はご遠慮ください。

4.ご来校の折には、上履きをご持参ください。

生徒募集に関するテレフォンサービスのご案内

24時間受け付けておりますので、お気軽に利用ください。

0798ー47−9771・9772

入試相談室

TEL 0798ー47ー8102

FAX 0798ー47ー8110

インターネットURL http://www.mukogawa-u.ac.jp/~JHS/

携帯URL http://www.mukogawa-jsh.ed.jp

受験塾家庭教師メルマガ☆201107ー201109

受験塾家庭教師メルマガ

熱中症。/希望への道

(1.希望への道)7月上旬の茹だるような暑さを甘く見てはいけない。身を以て知り得た熱中症での2泊3日の入院劇。それも電話中、突然。その後を考えると前々日に耳鳴り、鼻血、頭痛などの予兆を記憶。回避出来る事態。社会人としては反省すべき点が多いです。今ではポカリ、アクエリ、水をイチ日3ℓ程度も摂取済み。

(2.おいしい話)志望校の過去問対策では合格者の最低点・平均点・最高点を順序良く目指しながら水準を上げる。日付を入れる、というコトを忘れてはいけない。点数と日付は自分への御褒美だから。大凡2ヶ月スパン毎で足らないトコ、苦手なトコを中心に傾向を追いながら潰す。これは中学・高校・大学の受験生達に共通。

(3.受験塾情報)2011年7月度からの学習指導が可能です!! お電話での受付がスタート・小学生+中学生+高校生+浪人生+受験生・姫路ー加古川ー神戸ー三田ー西宮ー宝塚。

☆毎日ブログ更新中☆http://www.jyukenjyuku.jp/blog/

受験塾家庭教師メルマガ

適材適所。/希望への道

(1.希望への道)幼稚園児や小学受験生では新しい出会いを迎える7月8月。中学生や高校受験生では総体や目標を迎える7月8月。小学生や中学受験生では夏の計画を飲み込む7月8月。高校生や大学受験生では推薦&AOの戦略を組む7月8月。各学校では各種イベントを実施する7月8月。私は来年度戦略を組む7月8月。

(2.おいしい話)小論文+α・3つの方法。スピード力を鍛える(高校受験生400字/20分、大学受験生800字/30分。ちなみに私はPC打ちで1200字/15分)。情報力を鍛える(基本は「人」。学校案内や見学会を心身ともに感じる)。創造力を鍛える(パーソナリティーを整理し、将来性を明確に思考する)。

(3.受験塾情報)小論文+α・国公立、早慶上理、関関同立、MARCH、日東駒専、産近甲龍、その他モロモロ!!

☆毎日ブログ更新中☆http://www.jyukenjyuku.jp/blog/

受験塾家庭教師メルマガ

学ぶ環境。/希望への道

(1.希望への道)この夏、小学生(特に低学年に)や幼稚園児にオススメしたい教材があります。それは皆様ご存知の、かしこくなるパズル。結構オモシロくて家族でハマってます。もちろん特殊部隊もシッカリ実践予定。家族とダイニングで毎日15分から30分ほど。考えるという習慣性を身に付け達成感を味わって欲しい。

(2.おいしい話)平成24年度センター試験日14/土、15/日。文科省の13縛りを考えると断然早い時期。実は科目も衝撃的。「政経・倫理」という科目。浅く広く、という噂を聞いているが受験者数と平均点を判断したい。ちなみに神大から「現代社会」が消えた。現社と政経の関連性で両科目とも高得点を稼げたのに。

(3.受験塾情報)Googleマップにて「受験塾家庭教師オフィス◯◯◯」を増殖中!!何だか楽しいコトになりそうです。Googleマップ満タンに挑戦。

☆毎日ブログ更新中☆http://www.jyukenjyuku.jp/blog/

受験塾家庭教師メルマガ

忙しい極み。/希望への道

(1.希望への道)夏休み突入。受験塾家庭教師でも各御客様において夏の対策がいよいよオープン。7月中には夏休み課題(学校)を全完させ、8月からは自分磨きに没頭。作文、図画、工作、これらは原則1日仕上げを基本。今日のコトは今日。明日のコトは明日。意欲あれば次なる課題。無ければ潔く休憩。これがメリハリ。

(2.おいしい話)1人で戦略を練るのは大変。でも苦にならない。それは子供達の笑顔のため!!そこで起業系・国際系・政策系をメインにAOや推薦で志すと同大、立命、関学、関大、甲南、京産で共通。準備は志望動機、パーソナリティー、評価書。取組はオープン、説明会、資料必読。カブリは甲南と関学、同志社と関学。

(3.受験塾情報)平日ならスグに学習指導スタート可能!!小学生+中学生+高校生+浪人生+受験生・姫路ー加古川ー神戸ー三田ー西宮ー宝塚。

☆毎日ブログ更新中☆http://www.jyukenjyuku.jp/blog/

受験塾家庭教師メルマガ

暑真っ盛り。/希望への道

(1.希望への道)夏休みの宿題が刻一刻と完成しておりますか!?7月も本日を入れて残すところ後3日。パッパと学校の宿題を済ませ、8月中の31日間を勉強ばかりでなく、刺激を与える期間として活用してもらいたい。体を動かせているのは脳ミソであるコトを忘れてはいけません。心身と共に精神力も養われるはずです。

(2.おいしい話)私が全ての御子様に勉強を教える中で必ず実践しているコトがある。御子様自らの力での心に「理念」を構築させ、そのうえで共に「戦略」を立て、「戦術」として手元の環境に繁栄。時間軸に基づく「計画」に従って「実行」に移し、「反省」を経て必ず次に繋げられるように対処。決して私情を挟みません。

(3.受験塾情報)2011年8月度からの学習指導が可能!!本日メールにて先行予約開始= 小学生+中学生+高校生+浪人生+受験生・姫路〜加古川〜神戸〜三田〜西宮〜宝塚。

☆毎日ブログ更新中☆http://www.jyukenjyuku.jp/blog/

受験塾家庭教師メルマガ

もうスグ半分。/希望への道

(1.希望への道)気が付けば8月初旬。夏休みの宿題はもう完了しましたか!?余談事ではございますが私も受講生達のガンバリに刺激を受けまして、前々からヤリたかった新しい事業を起こすことにしました。みんなが頑張るように私も頑張る日々を没頭しております。親御様にはきっと喜んで頂けるのではないでしょうか!?

(2.おいしい話)東大・受験生への対応方法はそんなに複雑なコトではない。私情を拭い捨て、嫌いなコトでも一目散に没頭。発言と行動との誤差を減らし、決めた問題集を潰し終えるまで取り組む。夢と希望が目標に変わる瞬間まで絶え間ない努力を培うというのが必要条件。失敗と反省を繰り返すことで自ずと合格に繋がる。

(3.受験塾情報)オフィス神戸三田、オフィス姫路、オフィスYAMADAに加えて、近日中ポートアイランドにて「オフィス神戸」を設置。

☆毎日ブログ更新中☆http://www.jyukenjyuku.jp/blog/

受験塾家庭教師メルマガ

おぼん。/希望への道

(1.希望への道)8月もいよいよ中旬となり多くの受講生達は夏休みの宿題を大凡、全て完了させて夏真っ盛り謳歌させているコトでしょう。また大学受験のAO受験生や私立小学受験生にとってはドキドキなはずです。小論文+αもグイグイ行い、小学生の親子面接も抜群に良い感じでして9月10月の合格発表が楽しみです。

(2.おいしい話)2学期の通信簿を伸ばす為、私は布石を投じている。枠にハマった事をやっていてもダメ。一か八かで付け加えるというのがポイント。それが先々日のブログの内容。成績なんてものは所詮、人間がつけるもの。ヤラない、よりはやった方が良いコトを思う存分やりましょう。過去の経験では比較的、効果有り。

(3.受験塾情報)理系スタッフが早くも満員寸前・ご予約御早めにッ!!月曜日から金曜日の夕方スパン。姫路ー加古川ー神戸ー三田。

☆毎日ブログ更新中☆http://www.jyukenjyuku.jp/blog/

受験塾家庭教師メルマガ

2学期スタンバイ。/希望への道

(1.希望への道)お盆も終わり夕方には秋の涼しさを懐かしく感じさせてくれるものの日差しは、まだまだ鋭いです。そんな陽気の中でも2学期スタンバイが着々と進められ、中学受験生にとっては夏の終わりにきっと焦りを感じているはずです。いろんな紆余曲折を垣間見ながら志望校への決定に突き進んで頂きたいものです。

(2.おいしい話)夏休み明けの実力考査で少しだけ得点を伸ばす方法。夏休みワークと教科書をヤリ込んで答え合わせ。完了後、間違った問題を左のページ抽出、そして右ページにて再度ガンバル。これを2、3回繰り返して完了。けれども得点は伸びるけれど学力は向上しない。単なる応急処置だから錯覚を起こさないように

(3.受験塾情報)理系スタッフが早くも満員寸前・ご予約御早めにッ!!月曜日から金曜日の夕方スパン。姫路ー加古川ー神戸ー三田。

☆毎日ブログ更新中☆http://www.jyukenjyuku.jp/blog/

受験塾家庭教師メルマガ

夏休み終了。/希望への道

(1.希望への道)ブログの影響で、理科の自由研究を是非サポートして下さい、という御依頼を夏休み後半にも関わらず数多く頂きまして、来年も楽しみにしておくね、という御約束を頂戴した次第です。ワクワク感に加えて喜びと感動が私の実験には備わっており、準備+失敗+成功+完成が1つの物語になっていたりします。

(2.おいしい話)AO入試!!出願手続に際して350円切手と10円切手を各1枚ずつ必要。写真は3枚/日程を準備すればOK。第1エントリー検定料は大学によって0円〜20000円前後。けれども実質的には総額35000円前後。決まれば年内自由、余分な出費も抑えられ、親子共々で大きなメリットを得られます。

(3.受験塾情報) 受験塾家庭教師オフィス神戸がいよいよスタンバイ完了!!グーグルマップにてエントリー公開☆これでオフィス三田、オフィス神戸、オフィス姫路の3つが勢揃い。

☆毎日ブログ更新中☆http://www.jyukenjyuku.jp/blog/

受験塾家庭教師メルマガ

新学期。/希望への道

(1.希望への道)本日は実力考査DAY。そして中高各所に至って代数と幾何を学びます。代数ではxとyのアレコレ関係を実践したり、幾何では平面と空間の感覚を養ったりします。実際のところ1学期は2学期の布石と言っても過言ではなく、1学期の成績が悪くても2学期の成績が良ければ特に大きな心配には及びません。

(2.おいしい話)2学期から数学を学ぶうえで絶対に必要になる3つの考え方。場合分け、図形描き、設計答案。関数では最大最小や絶対値を学ぶ為に場合分けを適用すれば。幾何では図形の捉え方をスムーズに行う為に図形描きを適用すれば。全ての考え方を結び付ける為に設計答案がとっても役立つ力を発揮。知る人ぞ知る。

(3.受験塾情報)オフィス神戸より中学受験小学6年生・満員御礼。オフィス姫路より大学受験高校3年生・満員御礼。オフィス三田より小学受験幼稚園児・満員御礼。

☆毎日ブログ更新中☆http://www.jyukenjyuku.jp/blog/

受験塾家庭教師メルマガ

秋到来。/希望への道

(1.希望への道)三田にも毎年恒例、秋到来。昼間は暑くて夜は寒い。寒暖の差が身体的バランスに影響を与え兼ねない。体調の崩れ易いこの時期、多くのお客様とスタッフ達には是非ともご配慮頂きたい。体育祭や文化祭等のイベントに意気揚々と励む子供達、中でも3年生6年生達には涙有り気の爽快感を感じてもらいたい。

(2.おいしい話)私立中学受験生達は志望校の文化祭や体育祭に是非とも参加して下さい。自分の歩むべき道を鮮明にさせるには必要不可欠。次第にそれは夢と希望を叶える為の方向性を気付くことに繋がります。大きな眼差しで計画を立て、戦略的に目先の問題に対応すれば、必ずや夢と希望は実現出来ます。私がそうでした。

(3.受験塾情報)只今、ポートアイランドにて受験塾家庭教師オフィス神戸を発動中!!

☆毎日ブログ更新中☆http://www.jyukenjyuku.jp/blog/

受験塾家庭教師メルマガ

秋の味覚。/希望への道

(1.希望への道)寒暖の差が大きいこの時期、体調管理に十分気を張る必要がある。播磨地域では秋祭りの段取りも始まり、子供達は体育祭や文化祭の練習に多忙を期している。夏の暑さも丁度一段落し夕方のフワ〜とした感じや夜の涼しいを跳び越えた寒い序章のような感じにも何だか懐かしさを覚える。楽しいことだらけだ。

(2.おいしい話)三田や丹波篠山で秋の味覚と言えば、黒枝豆、三田栗、三田牛。そろそろ国道やら県道やらで、お目見え。また10月に入ると丹波篠山では味祭りというイベントも開催。美味いモンしかありません。旬の時期に旬のモンを食べれば体内環境が整えられ壊し難い身体作りに繋がる。冬を乗り切れる良い準備体操。

(3.受験塾情報)多くの御客様のニーズにお応えすべく2012年に向けてスタッフ募集開始。以後ご予約様として受付を開始する予定。

☆毎日ブログ更新中☆http://www.jyukenjyuku.jp/blog/

受験塾家庭教師メルマガ

台風行脚。/希望への道

(1.希望への道)今週一週間は秋の台風シーズン。オフィス姫路では若干の被害を受けましたが、後のオフィスは幸いにして無事。衣替えの時期も迫ってきているので、シャツとパンツとネクタイを準備しないと!!夏はオリジナルTシャツ、今年の冬は?と期待。もちろんスタンダードな感じで特殊な家庭教師らしく準備万端。

(2.おいしい話)ヒ・ミ・ツ!!

(3.受験塾情報)受験塾家庭教師の税理士さんとして渡部達二税理士事務所様との顧問依頼を成立。次いで受験塾家庭教師の弁護士さんとして顧問依頼先を検討中。

☆毎日ブログ更新中☆http://www.jyukenjyuku.jp/blog/

受験塾家庭教師メルマガ

漸進。/希望への道

(1.希望への道)ずっと成長し続けている受験塾家庭教師。2011年10月度からコンプライアンス経営を統制すべく税理士さんと弁護士さんを顧問締結。アプローチではタウンページ県内84%カバー、iタウンページ県内100%カバーで確実に寡占状態。来年度の長いお休みでは年末年始6、GW5、お盆3にほぼ決定。

(2.おいしい話)ヒ・ミ・ツ!!

(3.受験塾情報)2011年10月1日より2012年度ご新規様のご予約を受付スタート開始。年内中に無料体験と進学相談が可能!!

☆毎日ブログ更新中☆http://www.jyukenjyuku.jp/blog/

<<<(◯)購読方法>>>

お手持ちのモバイル携帯やスマートフォンで、次の宛先にて空メールを送信して下さい。

nawadan@jyukenjyuku.jp

<<<(●)解除方法>>>

お手持ちのモバイル携帯やスマートフォンで、次の宛先にて空メールを送信して下さい。

cancel_nawadan@jyukenjyuku.jp