甲南中学校高等学校2012年度募集要項

甲南中学校 2012年度 募集要項
http://www.konan.ed.jp/kouhou/exam/junior-highschool.html

甲南高等学校 2012年度 募集要項
http://www.konan.ed.jp/kouhou/exam/highschool.html

教育理念

世界に通用する紳士たれ

甲南の中学高校の6年間の中で、豊かな心を持ち他人を思いやる精神を育む「徳育」。健やかな身体とたくましく生きるための「体育」、自ら考えて意欲を持って学ぶ力を養う「知育」、の3つをバランス良く伸ばし創立者・平生釟三郎が願う「世界に通用する紳士」を育てます。

教育目標

時を経ても変わらない「ひと創り」の精神

甲南学園は、明治・大正時代の教育に見られた知識偏重の画一教育に対し、「ひと創り」という本来の教育に立ち返る目的のもと創立されました。社会で活躍できる人物の育成を目指し、勉学だけでなく人格形成や身体づくりも重視し、徳・体・知のバランスがとれた学びを実践することで、一人ひとりの有能な個性を伸ばしてきました。創立から90年経った今でも、この教育理念はしっかりと生きています。

「人格の修養と健康の増進を第一とし、個性に応じて天賦の才能を啓発するにあり」
平生釟三郎

徳・体・知の調和のとれた、人間性豊かで、自立心をそなえた「世界に通用する紳士」を育成

めざす生徒像

豊かな心をもち、他人を思いやる生徒

すこやかな身体とたくましく生きる生徒

自ら考え、意欲をもって学ぶ生徒

教育の本質を実現するために、徳・体・知のいずれにも偏らずバランスのとれた人物を育成することが甲南学園の目標です。人として大切なことを学び、健康な身体があってこそ、知識も生かされます。調和のとれた教育を実践し、生徒一人ひとりの可能性を大きく伸ばします。

個々の天才を磨く、5つの育み

甲南の各教科や行事は、甲南教育の理念と教育目的に沿って5つのカテゴリーに分けられています。これは甲南で過ごす日々の意識をしっかりと理解し、さまざまなことを学びながら、自己成長につながる力を育んでいくためのものです。これらの力を養いながら、将来各分野でリーダーシップを発揮できる人物を目指します。

健全な心を育む教育

創造性を育む教育

文化的能力を育む教育

思考力と探究心を育む教育

強く生き抜く体力を育む教育

体育大会のご案内@武庫川女子

小学校6年生女子児童

中学校3年生女子生徒

本校受験希望のみなさんへ

武庫川女子大学附属中学校

武庫川女子大学附属高等学校

学校長 上田武久

体育大会のご案内

みなさんはますますお元気で、しっかり勉強や運動にはげんでおられることと思います。さて、附属中学校・高等学校の「体育大会」を下記のとおり開催いたします。ご家族の方やお友だちをお誘いのうえ、お越しいただき、秋晴れの一日を心ゆくまでお楽しみください。

1 日時 平成23年10月2日(日)

9:00〜15:00

[雨天の場合、10月3日(月)]

2 場所 武庫川女子大学総合スタジアム

(公江記念総合グラウンド)

西宮市鳴尾浜1丁目 ※以下の通りです。

(交通機関)

※阪神甲子園駅まで、梅田から15分、大阪難波から25分、三宮から18分

①阪神バス スタジアム直行便(臨時)利用の場合

阪神「甲子園」駅東出口より阪神バス14番・15番のりば

(イエローゾーン)にてバスにご乗車ください。(有料)

②阪神「甲子園」駅東出口より阪神バス7番のりばにて定期路線バス利用の場合

(片道 大人210円 子ども110円)

※お帰りは、阪神甲子園駅まで阪神バスを運行いたします。

※駐車場がありませんので、自家用車でのご来場はご遠慮ください。

インターネットURL http://www.mukogawa-u.ac.jp/~JHS/

携帯URL http://www.mukogawa-jsh.ed.jp

タウンページ2011

タウンページ ☆ 兵庫県11/13エリア

丹波版=P.78

阪神南部版=P.137

阪神北部版=P.124

兵庫県北播磨版=P.99

兵庫県西播磨版=P.98

兵庫県中播磨版=P.136

兵庫県東播磨版=P.129

神戸市中部版=P.133

神戸市西部版=P.106

神戸市東部版=P.136

明石市版=P.103

iタウンページ ☆ http://itp.ne.jp/

家庭教師 × 兵庫県   家庭教師 × 神戸市   家庭教師 × 姫路市

家庭教師 × 三田市   家庭教師 × 篠山市   家庭教師 × 西宮市

家庭教師 × 芦屋市   家庭教師 × 尼崎市   家庭教師 × 川西市

家庭教師 × 宝塚市   家庭教師 × 伊丹市   家庭教師 × 明石市

家庭教師 × 加古川市  家庭教師 × 高砂市   家庭教師 × 播磨町

家庭教師 × 稲美町   家庭教師 × たつの市  家庭教師 × 相生市

家庭教師 × 太子町   家庭教師 × 赤穂市   家庭教師 × 小野市

家庭教師 × 三木市   家庭教師 × 加東市   家庭教師 × 加西市

家庭教師 × 西脇市

学校見学会・入試説明会・文化祭@神戸龍谷

<<< 神戸龍谷中学校 >>>

男女共学 / 特進コース / 英進グローバルコース

三宮山手、六甲の緑に抱かれた高台をキャンパスに、
ハイレベルな少人数6年一貫教育と、一人ひとりの個性を伸ばし、
魅力を育む豊かな人間教育を行います。

(1)入試説明会・学校説明会
09/19mon・10/29sat・12/23fri

(2)文化発表会
11/19sat

いずれも午前10時〜11時30分/青谷学舎にて開催
※全体説明会の後、校舎内を自由にご見学いただきます。
※個別相談もできます。

〒651ー0051
神戸市中央区神仙寺通1丁目3番8号
神戸龍谷中学校 青谷学舎
TEL:078ー241ー6417
FAX:078ー241ー6386
URL:http://www.koberyukoku.ed.jp
Email:junior@koberyukoku.ed.jp

<<< 神戸龍谷高等学校 >>>

進学GRコース 特進文理コース 特進文理Sコース 特進グローバルコース

(1)学校見学会
10/29土・11/06日・11/12土・11/20日・12/04日
時間:午前9時〜午後3の間、随時受付
内容:学校の概要・入試の説明・校内見学・個別相談・制服展示等。
方法:申し込みは不要です。直接本校(本学舎)にお越し下さい。

(2)入試説明全体会
12/18日
時間:午前10時から本学舎講堂。開始時間までにお越しください。
内容:入試や面接の傾向と対策、減免制度説明・校内見学・個別相談。
方法:申し込みは不要です。直接本校(本学舎)にお越し下さい。

〒651ー0052
神戸市中央区中島通5丁目3ー1
神戸龍谷高等学校 本学舎
TEL:078ー241ー0076
FAX:078ー241ー5546
URL:http://www.koberyukoku.ed.jp

文化祭バザー9☆24SAT@神戸山手女子

神戸山手女子中学校・高等学校
文化祭バザー9☆24SAT

年に1回のSpecial Day!
今年のテーマは、SHINY GENERATION
キラキラ輝く1日をいっしょに楽しんじゃいましょう。

このあとも、まだまだイベントもりだくさん
体育大会9/30(金)開催!!

● 2012年度 入試説明会日程

[中学・入試説明会]
10/15(土)・29(土)・11/19(土)・12/03(土)
10:30〜12:00

[中学・高校 個別入試相談会]
12/11(日)・17(土)
10:00〜14:00

[高校・普通科 入試説明会]
10/08(土)・11/12(土)
10:30〜12:00
12/03(土)
13:30〜15:00
12/04(日)・10(土)
10:30〜12:00

[高校・音楽科 実技相談会]
09/03(土)・10/01(土)・11/05(土)
13:30〜

[高校・音楽科 実技アドヴァイス会]
12/04(日)
13:30〜

[高校・音楽科 適性検査・実力検定説明会]
12/10(土)
13:30〜

[高校・音楽科 音楽科目実力検定]
10/10(月・祝)・12/26(月)・27(火)

[オープンスクール]
11/27(日)
10:00〜12:30

● 公開学校行事

[音楽科定期演奏会]
10/09(日)
14:00〜松方ホール

文化祭・バザー、および体育大会のお申し込み、詳細については本校へ直接ご連絡下さい。

TEL:078ー341ー2133/FAX:078ー341ー1882
http://www.kobeyamate.ed.jp
神戸山手女子高等学校
神戸山手女子中学校
〒650ー0006神戸市中央区諏訪山町6番1号

iタウンページ × 受験塾家庭教師

次のようなキーワードで検索して、受験塾家庭教師、を見付けて下さいッ!!!

きっと驚きがあるはずです。1ページ目に必ず確認出来ますよォ===ッ(笑)

iタウンページ http://itp.ne.jp/

家庭教師 × 兵庫県   家庭教師 × 神戸市   家庭教師 × 姫路市

家庭教師 × 三田市   家庭教師 × 篠山市   家庭教師 × 西宮市

家庭教師 × 芦屋市   家庭教師 × 尼崎市   家庭教師 × 川西市

家庭教師 × 宝塚市   家庭教師 × 伊丹市   家庭教師 × 明石市

家庭教師 × 加古川市  家庭教師 × 高砂市   家庭教師 × 播磨町

家庭教師 × 稲美町   家庭教師 × たつの市  家庭教師 × 相生市

家庭教師 × 太子町   家庭教師 × 赤穂市   家庭教師 × 小野市

家庭教師 × 三木市   家庭教師 × 加東市   家庭教師 × 加西市

家庭教師 × 西脇市

入試説明会・武庫川女子大学付属中学校高等学校

>>>「第2回中学校入試説明会」のご案内>>>

1.日時 平成23年9月19日(月・祝)13:00〜16:00
2.場所 武庫川女子大学付属中学校高等学校
(西宮市枝川町4番16号 TEL0798ー47ー6436)
3.日程
(1)校内見学・クラブ参観など 13:00〜14:20(学院映画 14:00〜14:20)
(2)教育方針・内容の説明及び入試説明 14:20〜16:00(入試問題解説含)
4.本校への道順
※阪神甲子園駅まで、梅田から15分、大阪難波から25分、三宮から18分
(1)阪神電車「甲子園」駅西出口、阪神バス⑭番のりばより、学院貸切の阪神バス(無料)を12:20〜15:30の間運行しますので、ご利用下さい。
(2)阪神電車「甲子園」駅東出口、阪神バス③番のりばより、定期路線バス「浜甲団地」行にて「武庫川女子大付属中高前」下車。南西100m。(有料)
(3)「鳴尾」駅より、徒歩南へ約15分。
※お帰りは、阪神バスで阪神甲子園駅までお送りいたします。
※本校及び周辺には駐車場がありませんので、自家用車でのご来校はご遠慮ください。
※ご来校の折には上履きをご持参ください。

>>>「第2回高等学校入試説明会」のご案内>>>

1.日時 平成23年9月19日(月・祝)13:00〜16:00
2.場所 武庫川女子大学付属中学校高等学校
(西宮市枝川町4番16号 TEL0798ー47ー6436)
3.日程
(1)校内見学・クラブ参観など 13:00〜14:20(学院映画 14:00〜14:20)
(2)教育方針・内容の説明及び入試説明 14:20〜16:00
4.本校への道順
※阪神甲子園駅まで、梅田から15分、大阪難波から25分、三宮から18分
(1)阪神電車「甲子園」駅西出口、阪神バス⑭番のりばより、学院貸切の阪神バス(無料)を12:20〜15:30の間運行しますので、ご利用下さい。
(2)阪神電車「甲子園」駅東出口、阪神バス③番のりばより、定期路線バス「浜甲団地」行にて「武庫川女子大付属中高前」下車。南西100m。(有料)
(3)「鳴尾」駅より、徒歩南へ約15分。
※お帰りは、阪神バスで阪神甲子園駅までお送りいたします。
※本校及び周辺には駐車場がありませんので、自家用車でのご来校はご遠慮ください。
※ご来校の折には上履きをご持参ください。

>>>生徒募集に関するテレフォンサービスのご案内>>>

24時間受け付けておりますので、お気軽に利用ください。
0798ー47−9771・9772
入試相談室
TEL 0798−47ー8102
FAX 0798ー47−8110

インターネットURL http://www.mukogawa-u.ac.jp/~JHS/
携帯URL http://www.mukogawa-jsh.ed.jp

平成24年度入試説明会/芦屋学園中学校・高等学校

平成23年8月吉日

塾 長 様

教室長 様

芦屋学園中学校・高等学校

校長  安原 央

第二回 塾対象「芦屋学園中学校・高等学校 平成24年度入試説明会」開催について

盛夏の候 塾長先生・教室長先生には、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は、本校教育にご理解とご支援を賜り、心から感謝いたしております。
さて、第2回 塾対象「平成24年度入試説明会」を下記の通り計画いたしました。
今回は、入試合格基準などについてさらに詳しくお話させていただく予定です。
公私共にご多忙とは存じますが、ご参加を心よりお待ちいたしております。

1.日時
平成23年9月15日(木)10時30分【受付は10時00分より】

2.場所
芦屋大学 合併講義室(本館2階)

3.内容
◯ 本校教育について
◯コースの特色について[中学校・高等学校]
◯平成24年度生徒募集について
◯芦屋大学・芦屋学園短期大学より
(昼食としてお弁当をご用意いたします)
◯情報交換会[個別相談]

〈備考〉

◯準備の都合上、ご出席・ご欠席のお返事を、同封のFAX用紙にて 9月8日までに お知らせください。
(お手数ですが、出席・欠席にかかわらず、ご返信をお願いいたします。)
なお、お知らせいただいた「貴塾名・役職名・ご芳名」につきましては、本校の「個人情報保護指針」に従って取り扱わせていただき、当日の受付でご出席の確認に使用させていただきます。ご了承願います。
◯ご来校のスクールバスを「阪神芦屋」・「阪神芦屋川」・「JR芦屋」より運行いたしますのでご利用ください。
スクールバス乗り場につきましては、同封の「案内図」をご参考ください。
◯お車でご来校の場合は、同封の「案内図」をご参照ください。

『講演会』開催のご案内

日 時  平成23年10月13日(木)10時30分より
テーマ  『国際教育について』
講 師  達賀 宏紀 芦屋学園中学校・高等学校校長補佐 / 国際教育部長

※ お問い合わせ先 芦屋学園中学校・高等学校 入学対策部 担当:浅海 隆
フリーダイアル:0120ー898ー075
TEL    :0797ー31ー0666
FAX    :0797ー31ー6641

CUBE TRIAL LESSON @ 甲南大学マネジメント創造学部

CUBE TRIAL LESSON

開学から3年目を迎えた、甲南大学 マネジメント創造学部ーCUBEー進路選択中のみなさんにCUBEスタイルの教育を体感できるプログラムを用意しました。CUBEならではの教育を肌で感じ、今後の進路選択にぜひ役立ててください。

対象

高等学校3年生
マネジメント創造学部ーCUBEーに関心がある者
※高校教員の方、父母の方の見学も可能です。

定員

マネジメントコース:50名/特別留学コース:30名
※申込み多数の場合、ご参加いただけないこともあります。

日程

マネジメントコース:2011年9月11日(日)
特別留学コース  :2011年9月10日(土)

※当日は、受講時間の10分前までに1Fエントランスホールにて受付を済ませてください。

申込方法

氏名(フリガナ)、学校名、学年、参加希望コースを記入の上、E-mail( cube@adm.konan-u.ac.jp )で西宮キャンパス事務室までお申込みください。※高校単位での申込みについては、高校の指示に従ってお申込みください。参加決定者は、各コースともに開催日の1週間前までにご連絡いたします。

内容

特別留学コース
開催日程
9月10日(土)

時間
13:00ー13:40学部・コース概要説明
13:50ー14:50模擬授業 Speaking and Listening・Academic Experience
15:00ー16:00模擬授業(経済・経営・国際)
16:00ー17:00在校生との歓談/個別相談/キャンパスツアー ※

マネジメントコース
開催日程
9月11日(日)

時間
13:00ー13:40学部・コース概要説明
13:50ー14:50模擬授業 American Studies
15:00ー16:00模擬授業(経済・経営・国際)
16:00ー17:00在校生との歓談/個別相談/キャンパスツアー ※

注)内容については、変更することがあります。

【お問い合わせ・お申し込み】
甲南大学 西宮キャンパス事務室
E-mail:cube@adm.konan-u.ac.jp