メルマガ3ヶ月達成ッ!!バック・ナンバー

読書で活力。/希望への道

生産性のある書籍を読む時、必ず手元にはフセン、メモ、赤黒ペン、パソコンを常備し、ナルホド的な時に必ずアクセントを入れたり、調べたりする。頭と意識でニーズが一致するタイミング程、フレキシブルな瞬間はない。200ページや300ページ程度であれば1日読破。即日翌日には頭と体をフル回転。

☆毎日ブログ☆http://www.jyukenjyuku.jp/blog/

件名: おともだち。/希望への道

(1.希望への道)新学期4月。この時期はとても大切!!是非とも学校に慣れ、友人作りに励んでもらいたい。これは学校や社会生活といった新しい環 境下で、自分を活かしきれる人間性を養う良いチャンス。夢と希望を叶えるうえで、必ず生じる正負のジレンマや大きなストレスを乗り越えられるエネルギーと なってくれます。

(2.おいしい話)英検や漢検に興味をもっている子供達が無理なく集中して勉強出来る期間は、大凡3ヶ月程度。1日1ページ、1日1つ乗り越える事 を前提に10月に向けて目標を立て、臨んでみると意外と長く続きます。検定資格の確保だけでなく同時に、勉強をする習慣、目標を達成させようとする意欲も 養えるはずです。

(3.受験塾情報)山田スタッフ予約可能、土曜正午前後で2時間から3時間程度、姫路、高砂、加古川、明石、神戸西区。

☆毎日ブログ☆http://www.jyukenjyuku.jp/blog/

件名:鉛筆と消しゴム。/希望への道

(1.希望への道)15年程度も子供達の手元を見ていて、一番よく目につく鉛筆と消しゴムを教えます。鉛筆は、uni(三菱鉛筆)。小学校低学年で 「B」や「2B」、高学年で「B」「HB」、中高生にもなるとシャー芯「HB」をよく見掛けます。消しゴムは、mono(TOMBOW)。固着するまでに 使い切って新学期になると新調しています。

(2.おいしい話)塾や予備校に通う同級生達に差を付ける方法。まずはセンター数学1A2Bを春休み中ないしはGW中に1カ年分を残して14カ年分 一通りのクリアーを目標に1日1カ年ずつ取り組む。解説は絶対に見ない。教科書を横に置いて調べたら即メモ。確認は残しておいた1カ年分で実施。それで反 省して次に繋げる。

(3.受験塾情報)受験塾プロサポ・エントリー受付中!!のれん分け独立採算制、正社員・準社員登用制、是非ともご相談下さい。

☆毎日ブログ更新中☆http://www.jyukenjyuku.jp/blog/

件名:文章力→読解力。/希望への道

(1.希望への道)読解力を高める方法。読解力を得るには、文章力を養う、という下積みが大変重要。毎日イチ文ずつ読み応えのある文章を意識して作成してみて下さい。徐々に読解力が身に付いて、知らない間に活字マニアとして変貌を遂げています。様々な副産物も同時に身に付けるコトに繋がります。実は私がそうでした。

(2.おいしい話)国公立大学のオープンキャンパスは大凡、事前エントリーが必要。見過ごさない為に大学メルマガ配信に登録しておくと便利。私立大学のオープンキャンパスは、ほとんどが事前エントリー不要。ただし必要の場合は要注意。AOや推薦入試の書類審査や面接質疑が伴った合否判定にキッチリと反映されてます。

(3.受験塾情報)梶谷スタッフ、火曜日夕刻1.5hまで、金曜日夕刻1.5hまで、詳細はメールエントリーにて。

☆毎日ブログ更新中☆http://www.jyukenjyuku.jp/blog/

件名:ギュッと。/希望への道

(1.希望への道)志望校を1つ下げる、というリスク。中学受験で失敗したくない、という衝動から起きる一般的な実情。けれどもコレは誰も知る由もしなかった副産物がシッカリと根付いているものです。入学後1、2ヶ月程度で現れます。怠慢、無気力、そして、退学への危険性。現場で培った情報は真実を語ってくれます。

(2.おいしい話)面接で大切なコト!!会話を成立させるには、大雑把に考えて緻密に対応する、というコトが何よりも重要。1つの質疑に対して1つの答えを準備しておくのはタブー。1000字程度で自分物語を創造し、イメージを膨らませておくと、面接では身動きが取り易く、相手の意図する行動に徹するコトが出来る。

(3.受験塾情報)GW休業日:4/29ー5/1、5/3ー5/5、5/7ー5/8

☆毎日ブログ更新中☆http://www.jyukenjyuku.jp/blog/

件名:オススメ3大学/希望への道

(1.希望への道)いよいよ五月晴れ。高校生は総体、中学生はトライやる、中高一貫は文化祭、小学生は運動会、幼稚園も運動会。地球温暖化、五月病回避といった背景があるようです。そして5月末に中間考査が定着。弊社受講生は4月中には提出物を完了。GWを徹底的に遊ぶためです。メリハリが伸びシロを拡げる特効薬。

(2.おいしい話)理系で関西の教育学部志望オススメ3は滋賀、神戸、兵庫教育。医学科志望オススメ3は鳥取、信州、福井。兵庫県で看護師志望オススメ3は兵庫県立、兵庫医療、神戸常盤。また同志社と立命館では、正直言って両方ともに簡単。過去問に始まり、過去問に終わるスタンツが大前提。現場主義ならそんなモン。

(3.受験塾情報)小論文+αの受付を本日より先行スタート。大学受験や高校受験でAOや自己推薦、公募制といった推薦入試を御考えの方にオススメ。

☆毎日ブログ更新中☆http://www.jyukenjyuku.jp/blog/

件名:大阪と京都へ。/希望への道

(1.希望への道)兵庫県から日本全国へ!!という取り組みが少しずつ幕を開けてまいりました。まずは、その布石としては、大阪府(北部中部)と京都府(中部南部)。現在、大阪府で2名、京都府で1名、それぞれの御客様で全力を尽くしております。御客様もスタッフもまだまだ少人数ですが、勇気を持って取り組みます。

(2.おいしい話)我が家の愛娘は既に小3。ちなみに小1から家庭教師。自由自在、四谷大塚一行問題集、かしこくなるパズル、漢検10級9級8級、スタッフオリジナル。毎週90分授業。中学受験はしませんが、中学受験でする勉強をさせてます。将来性の構築は受験塾家庭教師スタッフ。協調性の構築は学校と近所の友達。

(3.受験塾情報)新入社員として近々、3名程度を入社予定。20余名のエントリーから3名程度を絞り込み中。

☆毎日ブログ更新中☆http://www.jyukenjyuku.jp/blog/

件名:道標。/希望への道

(1.希望への道) 志望校をジワジワ決定させるには「希望+学力+環境+時間+機会→学校→教科(科目)を絞る」をベースに、個々の御客様に応じた妥当性を見出しつつ、様々な確認作業を経ながら整えてまいります。次に「教科(科目)→学校」との真偽関係が限りなく「同値」に近付くようにブラッシュアップすればOK。

(2.おいしい話)関関同立の中でも満を持して「数打ちゃ当たる受験」を行った際、比較的、合格し易いところが立命館大学。あんまり自信が無い時に受けちゃいけないのが関西学院大学。同志社大学や関西大学は、いずれも国公立大学受験の背景があり、時間と学力に余裕があれば受けるべき。シッカリと勉強するのが大前提。

(3.受験塾情報)ココ1週間で30余名程度のスタッフエントリーに対応。けれども採用1名。予備校講師から元教師に至るまで精査。我々の水準に達しない、達しようとしない人間が多過ぎます。

☆毎日ブログ更新中☆http://www.jyukenjyuku.jp/blog/

件名:クールビズ。/希望への道

(1.希望への道)5月下旬いよいよ夏・到来。そんなワケで各学校では衣替えの時期。伴って弊社もクールヴィズ。よってスペシャリストにTシャツ適用。そんな丁度この時期は、各学校の案内や入試要項、そして説明会等のエントリーが随時開始。これらは各学校HP上で段取り可能。それと英検まで残り2週間程度を忘れずに。

(2.おいしい話)英語の単語帳は自分で作るモノ。ノート1ページを半分に折り左に英語、右に日本語として行間を空ける。それは見易くて、集計し易い。また記憶法は覚えるよりも慣れるモノ。1語1分なら10語で10分。そこで3、4語を1セットとすると2、3文記憶するだけで済み、10分掛かるのが3分程度で済む。

(3.受験塾情報)2011年6月度より御新規様・御予約様=受付スタート!!三田、神戸、西宮、芦屋、明石。

☆毎日ブログ更新中☆http://www.jyukenjyuku.jp/blog/

件名:情報確保。/希望への道

(1.希望への道)6月は情報満タン月間。小学受験・中学受験・大学受験の方々は、各学校hpをお気に入り登録。文化祭や体育祭、そして学校説明会に極力、参加しましょう。目的意識を明確にし、モチベーションを高めて7月8月に繋げる布石。また赤本や各過去問に手を入れなくてはいけない重要な時期だったりもします。

(2.おいしい話)神戸大学AO・兵庫教育大学スイセン・滋賀大学スイセンへの全ての出願に対して、時とタイミング、制度によって可能。ただし校内推薦選考会において人数制限で締切られないコトが大前提。現実的には神戸か兵教、神戸か滋賀、というのが打倒。同志社大学を絡ませるのもタナボタ。教育学部志望には朗報。

(3.受験塾情報)5月度は50名程度のエントリーの末、採用1名。もちろん6月度も攻めの姿勢で、来年度新卒採用者確保への切り札として経団連、経産省、厚労省それぞれ主催のイベントに参加予定。

☆毎日ブログ更新中☆http://www.jyukenjyuku.jp/blog/

件名:梅雨イリ。/希望への道

(1.希望への道)公立中学2年生にとっては、トライやるウィーク真っ直中。仕事をする、というコトを学び、気を遣う、というコトも学ぶ。中間考査後の実施で、そしてまたスグに期末考査。範囲が出るのを待つ、というのはナンセンス。範囲出題前に大凡、課題を完了させているのが学力定着の秘訣。今が躍進するチャンス。(2.おいしい話)受験塾家庭教師では2011年6月度より、特別な英検対策を学習指導プロセスに適用頂けた御客様全員に「問題集・リスニング・検定料・iPodnano・受検手続」を無料進呈。つまり、0円!!子供達の笑顔こそが私達の喜びであり、たった一瞬のキッカケで想像を遥かに超えた可能性が存在するモノ。(3.受験塾情報)ここ2ヶ月程度で2名スタッフ採用。新人とは言えどもヤル気・満タン!!6月度、7月度に随時・御予約受付スタート。☆毎日ブログ更新中☆http://www.jyukenjyuku.jp/blog/

件名:連絡帳。/希望への道

(1.希望への道)いよいよ各学校が説明会やら案内やらの情報を公開。同時に夏休みの学習計画を立てる動きもチラホラ。そのうえで受験塾家庭教師にも役立つ副産物がある。それは普段使いの連絡帳。子供達の一番近くにいる強い見方。ペラペラと見返すだけで今後、どのように考えて、どんな計画を立てれば良いか一目瞭然。

(2.おいしい話)スタッフエントリー100名中98名の不採用で確認した個別指導というところ。御子様からすれば、合う合わないで講師を選べる絶好の環境。また現場にいる講師にしても、合う合わないで受講生を選べる絶好の環境。けれども情熱・計画性・問題解決というスキームが不透明。何を基準にどうしたいのか!?

(3.受験塾情報)2011・6/18より、新規ご予約様・先行受付スタート。相生ー姫路ー福崎ー神戸ー三田ー西宮ー宝塚。数学+英語+国語+古典+化学+物理+日本史。

☆毎日ブログ更新中☆http://www.jyukenjyuku.jp/blog/

件名:ナツ目前。/希望への道

(1.希望への道)夏至を経てコレから昼間も短くなり、受験生達は佳境入り。そこで夏の計画戦略を伝授。7/20から8/30までの計6週間を学習スパンとして朝から深夜まで徹底的。そのうえで8/31、外出、見学、実験等は勉強しない日。メリハリをつけるコトが充実させるコツ。そこで役立つのが月間カレンダーッ☆

(2.おいしい話)高校受験で役立つ教材群。英俊社と旺文社。シンプルかつ安くて使い勝手が良くて結果を担う。赤本+近道問題集+英検3級リスニングをベースに、時間と費用に余裕があれば2WAYやニューウィング。自分と教材を結び付ける為にノートは必要不可欠。数十冊規模の消化に比例した気持ちと学力の相乗効果。

(3.受験塾情報)2011年7月度からの学習指導が可能です!! 本日よりメールにて、先行受付スタート・小学生+中学生+高校生+浪人生+受験生・姫路ー加古川ー神戸ー三田ー西宮ー宝塚。

☆毎日ブログ更新中☆http://www.jyukenjyuku.jp/blog/

公共施設の利用者登録に成功ッ☆

0歳から28歳までは姫路市民、そして29歳から今に至るまで三田市民。せっかくなので市民としての便利なコトを便利に使わせてもらおうと思う今日この頃。そんなワケで市役所の市民課にて、利用者登録の相談をさせて頂きました。話は結構、柔軟な話し合いのモトでまとまりました。やったぜぇ〜〜〜ッ☆

職員さん「和田さん!!営利目的はあきませんよ。ところで使用目的は何ですか?」

私「もちろん営利目的の件は承知済みです。使用目的は、試験したり勉強したりするコトです。」

職員さん「それで、会費とか、料金とかを集金したりしますか?」

私「絶対に有り得ません。使用させて頂くコトで利益は発生しませんよ。安心して下さい。」

職員さん「だったら大丈夫です。けれども団体名が・・・。」

私「ホンマやッ!?ほんなら公開は、個人名で公開下さい。もともと個人ですし・・・。その方が変な誤解を与えなくて済むんじゃないですか!?」

職員さん「確かに、そうです!!では、利用者登録をして下さい。」

私「アリガトウございますm( _ _ )m今後とも、どうぞ宜しく御願いします。」

これでようやく、公共の施設使用の許可を頂きました。いよいよ大手を振って公共施設にて出没するコトが出来ます(笑)☆☆☆受験塾家庭教師のスタッフ達で、もし公共施設を利用させて頂いて勉強会や会議、あるいは、研修会等を実施したい場合、神戸三田オフィスへ直接エントリーして下さい。

ちなみに場所は、以下の2通りに絞らせて頂くコトにしました。

・フラワータウン市民センター

・ウッディタウン市民センター

受験塾家庭教師ブラックレーベル、という水準とは。。。

黒いTシャツ、を着るようになってからは以前よりも増して一層、身も心にも張りを感じるコトが出来るようになりました。ただ単に勉強が教えられる、というだけではブラックレーベルの水準には至りません。これに加えて、家庭教師という仕事に信念と正義感を持って対応出来るか、が問われます。また戦略を立ててリーダーシップを果たし、子供達をグイッグイッ引っ張れる人格も必要ッ!!だからこそ、他社のスタッフとは断然違います。

受験塾家庭教師ブラックレーベル、という水準とは。。。

1.学習指導として長く、そして幅広く対応出来る。

(1)高校1・2・3年生、私立公立に関わらず、、、

以下のいずれか4教科8科目以上への対応が可能ッ。
英語(文法・読解・リス)
数学(1A・2B・3C)
国語(現文・古文・漢文・国総)
理科(物理・化学・生物・地学・理総)
社会(日本・世界・地理・現社・倫理・政倫)

(2)中学1・2・3年生、私立公立に関わらず、、、

以下のいずれか4教科以上への対応が可能ッ。
英語・数学・国語・理科・社会

(3)小学1・2・3・4・5・6年生、私立公立に関わらず、、、

以下のいずれか4教科以上への対応が可能ッ。
算数・国語・理科・社会

2.いつ如何なる時も特殊効果を適用出来る。

(1)「小論文+α」への対応が可能ッ。

(2)時を刻み、状況を精査し、戦略を立て、実行に移すコトが可能ッ。

3.受験塾家庭教師の精神を十分に理解している。

「勉強を通じて家族みんなが幸せになる」という理念をモトに「清廉潔白・一騎当千・全身全霊・臨機応変・千載一遇・単純明快」という全てのコンセプトに従って、何事においても考えて行動に徹するコトが出来る気持ちを有している。

envelope

この度は、etranger di costarica corporation 様へ発注を依頼させて頂きまして納品を無事に得られました。迅速丁寧に対応頂けたコトを誠に感謝致しておりますm( _ _ )m。

前々から活用したかった封筒!!そして苦心の末、獲得した商標。これでようやく大凡、何もかもの要素がリンクされました。構想を練りに、練りに、練り倒して結び付けるコトが出来た小さいながらも将来性のあるアイデア。入り口と出口も出来上がり、これでようやく次ナル新しいスタートラインをきれます。

使用見込みのある封筒を全種類集めて、触ってみて、重さを測って、封をして、コダワって、カッコつけて、自画自賛して、そんなコトもあんなコトもあって、ようやく辿り着いた次第です。枚数はいっぱいあります。ざっくり言うとダンボールいっぱいありますッ!!早速、明日っから使っていくコトにしましょうぅ〜ッ☆

iPod nano !?

善は急げッ・・・・・・・・・・・・

で、 iPod nano 早速、を電撃入手ッ☆

もちろん設定・イン・即完了!!!

これが磨きを掛ける、というコト。

掛けなければ次へは絶対に進まない。

進んだコトで思わぬ副産物も手に入る。

shuffle で出来ないコト、、、

touch で持て余すコト、、、

丁度、良いのが nano ってコトです。

木曜日の笑顔が楽しみッm( _ _ )m

これは大きな、大きな漸進っす!!!

自分達が一目散に動く為に環境整備。

多くの御家族の幸せの為に、、、

受験塾家庭教師は尽力を果たします。

求人情報チラシの思い出。そして優秀な人材の発掘ッ

週末・週明けの気象情報(特に警報・注意報)には、ご注意下さい。

http://www.jma.go.jp/jp/warn/(気象庁)

ざっと18年前。当時、私は高校になんて進学するつもりはなかった。けれども今は、進学していて良かったと思う。中学校というところは、とにかく退屈で、退屈で、仕方なかったのだ。だから普段の生活はブラブラ、ダラダラするというコト以外は何もしていなかった。中学校へ入学したのは覚えているものの、中2の始業式を迎えた記憶はマルで無い。もちろん、中3の始業式も同様だ。とにかくええ加減な生活の毎日。俗に言うところの取り返しのつかない中学校時代を過ごしていた。

高校進学の雰囲気が周囲ではフツフツと湧いてきていた中3の春先。私は新聞の折り込み求人チラシに日々、没頭していたのを鮮明に覚えている。 もちろんだが、勉強なんて一切していないし、高校進学なんてサラサラ考えていなかった。だからこそ、求人情報チラシに目をヤル必要があったのだ。職種は限られていたが可能性はあった。

仕事にキレイも汚いもない、これで高校へ進学せんでもやっていける、これらは中3なりの現実を知らない甘い考えに過ぎない。仕事というモノをナメてる良い証拠。当時の自分とは言えども恥ずかしくて仕方がない。単なる世間知らず。でも、それぐらい中学校を卒業してからの自分でも出来る仕事を探すコトに必死だった。中3とういう大切な時に私は、仕事を探す為だけの毎日を闘っていた。

求人情報面では優等生だったものの、勉強面では劣等生。お世辞にも普通の中学生とまで言い難い存在だっただろう。両親は共働き、日々の生活では悪戦苦闘!!。母親は私の進路を大凡、気にはしていたようだが、父親は黙ってみていたように思う。当時の 会話を思い返してみると無関心では無かった、というのは説明が付く。。。

父親「おまえ!!求人広告なんか見とって、高校に進学する気ないんか?」

自分「ないよ。中学でたら働くねん。一生懸命に働いて会社の社長になるねん。」

父親「そうか!?それでもええけど。受けるチャンスがあるんやから受けてみたらええやないか。結果やなくて、チャンスを活かして結果を導き出せない者は、会社の社長には、なられへんぞ。」

自分「そうやなぁ〜!!ほんなら、受けてみるだけ受けてみるわ」

。。。父親らしく、父親なりにギリギリのところで勝負を掛けていたのだろう。新聞の折り込みチラシを見ると、そんな懐かしいコトを思い出す。当時は、何てバカチンだったのだろうか(笑)!?そんな当時とは打って変わって、今では求人情報チラシに目をやる意義がまったく変わっている。景気の動向、アプローチメント、同業他社の数字、その他諸々の情報を頭に叩き込んで、次ナル一手を打つヒントを模索する為に求人情報チラシを必読している。勉強というモノに一切、興味の無かった自分が、まさか勉強という面で優秀な人材を発掘する為に求人情報チラシによりアプローチする現実がある、なんて当時の自分では思ってもみなかっただろう。

正社員 3名

家庭教師 急募

勤務地 兵庫県南部ほぼ全域(神戸・三田・姫路 etc)・直行直帰

私達と共に是非、子供達の夢と希望を叶えましょう!!

成功成長成果能力主義だからこそ、ヤリガイ率100%

理 念 勉強を通じて家族みんなが幸せになる

概 念 清廉潔白・一騎当千・全身全霊・臨機応変・千載一遇・単純明快

内 容 学習指導・原稿制作・教材手配・検定手続・体験指導・進学相談

月 給 25万円~30万円+歩合制(成果ならびに能力に応じて支給)

※毎月費用一律支給分3万円を含む(移動費・通信費・雑費等)

社 保 健康・厚生・雇用・労災

昇 給 365日チャンス。前年度実績をhpにて公開中!!

勤 務 月~金15:00ー24:00

土日祝 9:00ー24:00

※これらの間で、原則として週40時間。

休 日 日曜日を固定として週2日以内で応談。

年末年始6連休・お盆3連休・3月3連休・他

応 募 お電話の上、面接審査にエントリー下さい。

当日は、履歴書(写貼)と職務経歴書を御持参下さい。

住 所 office 神戸三田 兵庫県三田市富士が丘5−7−10

office 姫路   兵庫県姫路市的形町的形680

office Yamada 兵庫県三田市けやき台5−25−1−803

連 絡 05037863108

0120ー181663

只今、現スタッフ給与明細をhpにて公開中!!

よく問い合わせ頂く10の質問。

(1)どんな指導をされるんですか?

一人、一人に応じた対応を致しておりますので、一概には申し上げるコトは出来ません。実のところ私達も、困ってしまう御質問であったりするのが正直なところです。ただ弊社スタッフは全て、弊社における理念とコンセプトに基づき、御子様のベクトルに添ったサポートを一生懸命致しておりますので、他社とは比べモノにならない、と自負しております。

(2)交通費や教材費は、どうなるんですか?それと、入会金とかは?

完全無料です。そればかりでなく解約金や検定料等も完全無料です。詳しくは以下の内容を御覧下さい。

料金の御知らせ>http://www.jyukenjyuku.jp/charge.html

(3)学生の家庭教師さんが、対応されるんですか?

対応致しておりません。弊社スタッフは、全て正社員ならびに準社員です。一定の水準を満たしたスタッフでないと対応させて頂くには至りませんので、御安心下さい。詳しくは以下の内容を御覧下さい。

講師のご案内>http://www.jyukenjyuku.jp/lecturer.html

スタッフ募集>http://www.jyukenjyuku.jp/lecturer_recruitment.html

(4)1対2とか、1対3とか、で出来ますか?

1:1での対応となります。1:複数人は対応しておりません。

(5)合わなければ、スグに家庭教師さんを変えてもらったり出来るんですか?

原則的には変えるコトは致しません。ただ何がどうイケないのか、を徹底的に調査し、妥当な場合に限り対応致しております。

ブログ「合う合わない、でスグに家庭教師を変更しない理由」>http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=7260

(6)男性又は女性の先生が良い、という要望を聞いてもらえたりしますか?

原則的には出来ません。ただ努力は致しますが、大凡叶わないコトが多いです。

(7)お話し合いをして頂きたいのですが、どうすれば良いですか?

私達が、御客様の元へ御伺いさせて頂きます。なお、打ち合わせは短くても10分程度、長くて60分程度の所要時間となります。

ブログ「新しいお打ち合わせ書類です!!Simple is Best」>http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=1773

(8)すぐに先生を手配してもらえるんですか?

状況次第では即日対応可能です。ただ大変、御好評を頂いておりますので、タイミングによっては御待ち頂かないといけない場合もあります。なお、受付スタートの御知らせについては、トップページならびにメルマガにて、アプローチ致しております。詳しくは以下の内容を御覧下さい。

トップページ>http://www.jyukenjyuku.jp

トップページ・ツイッター>http://twitter.com/#!/jyukenjyuku

ブログ「受験塾家庭教師メルマガ・いよいよ調整完了ッ!!」>http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=8236

(9)様々な御相談にはのって頂けるのでしょうか?

受験塾家庭教師ブラックレーベルが対応させて頂いております。小学受験生であらば親子面接や日頃のアレコレ、中学受験生であらば志望校の微調整や日常の習慣、高校受検生であらば私立公立に関わらず志望校等の微調整や面談戦略、大学受験生であらば費用も時間も体力もキッチキチに抑えた作戦、その他とっておきのノウハウを御話させて頂きまして、随時伝授させて頂いたりしております。また、無ければ創っておりますので、何事も御気軽に御話下さい。

(10)中学受験で学習塾に通っていますが、塾のフォローとかをして頂けるのでしょうか?

原則的には可能ではあります。ただ稀なケースではありますが、御断りさせて頂く場合もございます。詳しくは以下の内容を御覧下さい。

ブログ「甲陽とかッ、六甲とかッ、白陵とかッ、淳心とかッ」>http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=8071

いよいよ、受験塾家庭教師ブラックレーベル・Tシャツ完成!!

受験塾家庭教師で与えられる称号のようなモノをモチーフに制作しました。そのヒントは私の目に映る、私の耳に入ってくる、いろんなところからの情報を元にしている。正真正銘のプロ家庭教師として信念を強く持ち、御客様の幸せの為に全力を尽くすコトができ、エキスパートの次元を遥かに網羅したスペシャリストとして、胸を張って活躍出来る資質を有するスタッフに与えるつもりだ。

ちなみにベースはもちろん、UNIQLO。特にタイアップ等していない。だからこそ出切る限り全部自分一人で徹しなければならなかったのだが、ナルホドな出来事がとっても多くて、自分自身にとっても、とてつもなく良い勉強となったのだ。

実は、家族とワイワイやっていた日のお昼過ぎに「あッ、Tシャツつくりたい!!」と思って、即日でデザインを構想し、生地をチョイス。さらに業者さんへの手配に、予算の捻出。そんなこんなの電撃対応で成し遂げていったワケだ。もちろん、たった一日でッ☆。もちろん、たった一人で☆。翌日中には既に荷物も発送されて、業者さんの元へぇ〜〜〜ッ(笑)まぁ〜Tシャツ作るなんてのは初めてなもんで、手間取りもあったけど、そこは根っからのポジティブでカバーした。

まぁ〜〜〜ッ、受験塾家庭教師の行動力って、そんなモンだろう。。。ヤリたい、と思ったら電撃で挑戦しないといけない。なぜなら、次の日には既に次の日のヤルべき課題が満載だからだ!!それに、今日という日を充実させたいではないか!?行動力ってのは磨くモノで、勝手に身に付いたりはしない。待つよりも動いた方が早いではないか!?

さらに、名刺デザイン制作発注、オリジナル封筒制作発注、スタッフプロジェクト、へとプロジェクトを繋げていったのだが、さすがに蕁麻疹が身体中に出来たり、右目が見えなくなったり、した時には体を休ませてやった。気が付けば疲れていたワケだ。(;^〜^)<おおぉ〜っ、セーフ!!危うくだぜぇ〜ッ)


スタッフ確保の旅m( _ _ )m。要するに、出張☆

全てのオフィスワークを終えて、本日は朝から晩まで動きまくっておりました。そんなワケで本日の受付業務は、もちろん休業。早朝にはパパという役割も無事に果たし午前中、大阪へ直行。昼からはスタバで一人一人丁寧に面接審査。もちろん早々(?)に完了させ、引き続きApple社とのミーティング。そして夕方からは、京都のホテル(中ホールを貸し切り)で集団面接を実施し、夜には大学関係者の方々との会食でいろいろ楽しませてもらいました。この度も御付き合いさせて頂きまして、本当に嬉しかったです!!。そんなこんなで無事にヤルべき事をヤリ遂げるコトが出来ました。12時間という時間は、アッと言う間に過ぎまして充実した一日を過ごすコトが出来ました(笑)。余談ではありますが、さすがに朝から竹馬を作ったりしてると、夜に運動不足を実感しちゃってます。とりあえず近所の温泉にでも浸かってユックリするコトにします。

<2011年5月度スタッフ・プロジェクトの背景>

本日も含めてここ10日程度で50余名のエントリーがあり、その内面接を実施したのが半分程度。採用がなんとたったの1名。けれども大変、残念なコトに辞退。結局のところ確保した人員は、0名。まぁ〜、そんなモンなんでしょうが、これではいけませんので、もちろん、来週には次ナル手を打つコトにしております。

それではココ数日間の受験塾家庭教師のスタッフ・プロジェクトで得た求人獲得の為に動きまくったサバイバルを少しだけ御話しましょう。ちょっとエスニックな内容なので子供達には、ちょっと・・・かもしれませんが、現実は現実です。目も耳も疑うような現実が面接審査では数多く存在しています。我々の情熱と世間一般の方々の情熱に大きな誤差が生じているのは正しく間違い有りません。少なくとも私達が普段、抱いている情熱には程遠い状態であります。一言で申し上げると、情熱をもって家庭教師という仕事に徹底的に頑張っておられる方々が、100人中何人いるんでしょうか!?。数人程度もいれば良い方なような気がします。

<こんなんは、あきまへん!!>

面接審査中、エントリーを頂いた方々の発言に対して、本当に甘いコト言ってるなぁ〜ッ!!、と心の底から思うコトがとっても、とっても、よくあります。ここ数日間、私なりに共通性をいろいろ分析してみました。ほとんど全ての方々に共通している事象を有しております。

必ずと言って良い程、正社員以上の待遇にアルバイト程度の条件でないと働きたくない、という人間性を有しています。って言うか、そんなんばっかりでした。それを良い証拠に正社員の「面接」なのにアルバイトの「面接」みたいだったりします(笑)。また精密機械並みに合う合わないってコトにシビアで、学歴にしがみつき、理屈っぽくて理想主義的な発言をする。さらに、言う割には行動が伴っていなかったり、自分(ワガママ?)を正当化し他人を批判する傾向が見られました。良い支給額を獲得したい割には、計画性が乏し過ぎる、という印象も重なりました。

注意すべきキーワード>

「登録派遣家庭教師」「派遣社員」「個別指導」「教員免許」「高学歴」「辞める時」「オフィスに行かなくて良いんですよね」

<スタッフ・プロジェクトにエントリーに頂く方々>

東京阪神はもちろんのコト、各地方の国公立大学、関関同立水準や皆様が羨ましがる学歴や広告効果のある学歴が目白押しッ。。。ただ受験塾家庭教師では、そんなモンは一切関係ありません。学歴有り気でこられるのは、それ以外に魅力を感じさせるコトが出来ない可能性が大いにあるからです。やっぱり、そんなんだけでは、つまらんですよ!!

そんなんよりも、楽しく仕事が出来る人間性、情熱を込めて子供達と接する熱意、「絶対にやってヤルぞ」という気迫、これらが大切です。少なくとも受験塾家庭教師でガンバっていくならば必要不可欠な要素になります。けれども同時に、大凡、間違いなく自分の成長を日々の生活で感じるコトができ、そして大きな将来性を手に入れられる可能性を有獲得出来ます。何よりも、幸せになれちゃいます!!時に、こんな質問をエントリー頂いて面接審査時に伺ったりします。。。

『今後の幸せと御自身のワガママを天秤に掛けた時、あなたはどっちを取りますか?。。。もし、あなたが幸せになりたいなら、私達は全力を尽くして、あなたを徹底的に鍛えるでしょう。家庭教師のスペシャリストとして人生を歩むうえで幸せになれるはずです。どうですか!?、ヤリますか?、ヤリませんか?。。。』

これが私の選択肢であり、受験塾家庭教師の選択肢であります。子供達に徹しているコトと同じコトをスタッフ陣にも行うのは当然ですッ☆

名刺の仕掛け

(1)スタッフサイドへの仕掛け!!

メールに添付して取引先や御客様へ送信させて頂いたり、iPhoneやiPadの待受にしたり、千差万別な用途で様々な趣向に使えるようにしました。また、QRコードも入れてるので御客様にスグ「url」を登録してもらえるコトが可能。その場でHPを閲覧頂くコトも可能。アピールではなく、アピールする為のツール、として使いこなして頂くコトを目的としました。>>>コレって、なかなか良いんじゃないぃ〜〜〜ッ(笑)☆

(2)御客様サイドへの仕掛け!!

右手で携帯・左手で名刺、と言うのが比較的ポピュラーな使い方(人間の思考回路は潜在的にそうなるように出来ているようです)である、のは周知の事実。そこでフォントをギリギリ見える程度ぐらいまでに抑えて、「一点集中」というコンセプトをモトに無意識の衝動(眼科検診のアレ。)が起きるように手掛けました。例え1秒でも長く名刺に触れて頂けるようにしたかった、というのが狙いです。

また、時ある度毎にイチ、イチ、名刺を手に取り、わざわざ小さいフォントを確認するのが面倒である、という衝動が引き起こるようにも狙っております。実を言うと、そんな衝動が発すれば静かに狙った通りだったりします。そこで次なるステップが起きちゃいます。そういった方々も、もちろんのコト。右手で携帯・左手で名刺となっておらば、必ずやメモリーに登録して頂けるコトに繋がるはず、と考えました。少なくとも2人に1人程度の御客様で実行に移して頂ければ大変、嬉しい限りです。以後、携帯電話の中で日々、情報だけが一人歩きしてくれます。

また、今も昔も多くの御客様皆様方と密に接点をとらせて頂ける為に必要な効果が存在しています。それは「個」です。実はコレこそ徹底的にコダワリ抜きました。俗に言うところのナンバーワンではなくオンリーワン!!その為にも「フルネーム」の効果は大変、欠かせません。その根本は、一人一人の人間性であったり、個性であったり、そうしたパーソナリティーを有します。多くの方々は、会社や組織の連絡先をメモリーに入れるというよりも、むしろ、「個」の連絡先に関わる最低限度の情報だけをメモリーに登録したりします。従ってこの度は、名前・メール・携帯電話だけに絞り込みました。ちなみに名刺に記述した会社名は、会社名としての役割というよりも、家庭教師、というカテゴライズの役割を担う程度で十分という考えております。

だからこそ、御客様の心中や記憶で「家庭教師か・・・」というふうに働けば自ずと携帯電話のメモリーに手を伸ばします。そこには必ず弊社スタッフの名前が存在しており、連絡すれば、結果的に受験塾家庭教師へ繋がります。そして、無意識の内に一度、受験塾家庭教師の御客様となってしまっているという不思議が仕掛けられてします。