カテゴリー: 13.高校生に贈る
県駅伝☆篠山鳳鳴ご苦労さん!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【市長日記】篠山鳳鳴高が地元の声を背に今年も
力走
http://www.city.sasayama.hyogo.jp/pc/mayor/diary/post-1156.html
(酒井隆明)
兵庫県篠山市
2016年11月7日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
県高校駅伝
男子,篠山鳳鳴は15位
後半追い上げ近畿は届かず
男子・篠山鳳鳴
丹有を制し,予選タイムが全体の6位と上位候補だった男子・篠山鳳鳴。昨年より順位を上げたが,目標の近畿大会出場には届かなかった。
1区36位と出遅れたが後半勝負で追い上げた。「中盤で粘れた」と4区の押田達哉選手(3年)。その後も後続の後輩たちが区間一桁台の順位で続いた。
アンカーの長尾健斗選手(1年)は最後のトラックでも上位に追いすがり,ゴールの同校に集まった観客を沸かせた。井谷聡志主将(3年)は「昨年から注目度も上がり,沿道の声援が大きな力になった」と感謝した。
(尾藤央一)
神戸新聞
2016年11月7日
(撮影・風斗雅博)
神戸新聞
2016年11月7日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
沿道の声援選手の力に
篠山鳳鳴に住民らのぼり
学校創立140周年という記念の年に花を添えるべく,たすきをつないだ篠山鳳鳴男子。応援する同級生や地元住民,保護者らは10月の丹有地区大会で連覇達成以降,「県大会では10位以内を狙える」との掛け声でチームを盛り上げ,この日も沿道のあちこちで「鳳鳴ファイト!」の声を響かせた。
午前9時,篠山中学校(篠山市東沢田)。保護者や同窓会関係者らが続々と集まり,選手に負けじと気合を入れ直した。
「地元の期待が非常に高まっている。みんなで背中を押していきましょう」
同校OBで,押田達哉選手(3年)の父健一さん(50)は声を上げ,集まった人たちにのぼりを配った。
レースは予想に反して序盤から苦しい展開に。地元「応援団」は選手の通過地点に先回りし,のぼりを立てて声をからした。
結果は15位だったが,井谷聡志主将(3年)の母知恵さん(48)は「県大会出場が決まった後,地元の人からたくさんの応援の声をもらいとても励みになった」とすがすがしい顔で振り返った。
同校同窓会長の熊谷満さん(70)は「節目の年によく頑張ってくれた。母校のために一生懸命に走っている姿を見てうれしかった。 」と目を細めていた。
(安福直剛)
神戸新聞
2016年11月7日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【記録】
1区36位34:04(井谷聡志3年34:04)
2区33位44:10(高山優明2年10:06)
3区25位1:11:25(藤原樹2年27:15)
4区23位1:37:23(押田達哉3年25:58)
5区22位1:46:41(森岡駿太2年9:18)
6区17位2:02:03(楠田貴幸2年15:22)
7区15位2:18:02(長尾健斗1年15:59)
兵庫県高校駅伝競走大会
2016年11月6日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
県駅伝☆篠山鳳鳴ガンバレ!
男子の篠山鳳鳴は久々に活況を呈している。2連覇した丹有地区予選は15年ぶりに学校記録を更新。2時間15分57秒は全出場校でも6番手のタイムで,一躍上位候補に名乗りを上げた。1976,77年の5位をピークに,80~90年代は12大会連続で出場を逃すなど低迷。だが高校から陸上を始め,高い意識で取り組む3年生の井谷聡志や押田達哉の入学から潮目が変わり,年々選手層に厚みが増した。
昨年は2年生以下で臨んだ32年ぶりに地区予選を制覇し,県大会は一昨年の37位から20位へ上昇した。主力全員が残った今季,選手自らが近畿大会という高い目標を掲げ「意識が変わった」と井谷主将。部員12人が一丸となり,夏合宿の30キロ走では,昨年は相次いだ脱落者が今年は激減した。
地区予選は4区を終えて首位北摂三田と58秒差の2位。ここから5区森岡駿太が37秒差に縮め,6区楠田貴幸が逆転した。今年は創立140周年で「節目の年にOBの方々に喜んでもらえるレースを見せたい」と森本聡一郎監督。フィニッシュ地点となる自校のグラウンドに歓喜を呼び込む。
(宮崎真彦)
神戸新聞
2016年11月4日金曜日
志望校の一つ目の扉を開けた!
第一志望のさらに向こう岸にある志望校の一つ目の扉を開けた!,あまりの嬉しさに涙が滲んだ。模試だの予備校だのと言い訳を探してる間は所詮薄っぺらい勝負しか出来へん。真正面から過去問に打つかって砕けるか砕けないかの次元で耐え凌ぎ続けるんが真の勝負や。【自宅浪人する力】が本領を発揮する! pic.twitter.com/igqzh6Slyo
— 受験塾家庭教師 和田成博 (@nawadan) November 2, 2016
京都大学特色入試チョチョイのチョイのチョイ
台風情報20160920
2017センター試験【出願期間】【試験期日】
【出願期間】
2016・09/27火 〜 2016・10/07金 (消印有効)
【試験期日】
2017・01/14土
2科目選択
09:30 〜 11:40
1科目選択
10:40 〜 11:40
歴史 [世界史A][世界史B][日本史A][日本史B]
地理 [地理A][地理B]
公民 [現代社会][倫理][政治経済][倫理政治経済]
13:00 〜 14:20
国語 [国語]
[筆記]15:10〜16:30
[リス]17:10〜18:10(英語のみ)
外国語 [英語][ドイツ語][フランス語][中国語][韓国語]
2017・01/15日
09:30〜10:30
理科① [物理基礎][化学基礎][生物基礎][地学基礎]
11:20〜12:20
数学① [数学1][数学1A]
13:40〜14:40
数学② [数学2][数学2B][簿記会計][情報関係基礎]
2科目選択
15:30〜17:40
1科目選択
16:40〜17:40
理科② [物理][化学][生物][地学]
2010年からの合格実績(医学部医学科)
【 2010年から2025年までの合格実績 】
東京大学 13
京都大学 22
大阪大学 26
東北大学 2
九州大学 1
神戸大学 32
広島大学 11
岡山大学 11
北海道大学 1
弘前大学 4
信州大学 5
岐阜大学 3
金沢大学 4
福井大学 9
香川大学 11
徳島大学 10
愛媛大学 19
鳥取大学 15
山口大学 3
島根大学 21
秋田大学 3
高知大学 1
宮崎大学 5
秋田大学 1
東北大学 2
琉球大学 2
大阪公立大学 8
奈良県立医科大学 1
京都府立医科大学 4
防衛医科大学校 3
自治医科大学 3
産業医科大学 5
大阪医科大学 1
関西医科大学 8
愛知医科大学 1
兵庫医科大学 7
大阪医科大学 5
合計 283

2003年からの合格実績(国公立大学)
【 2003年から2025年までの合格実績 】
東京大学 45
京都大学 60
大阪大学 53
名古屋大学 8
九州大学 10
東北大学 5
北海道大学 6
一橋大学 5
筑波大学 5
東京工業大学 9
東京農工大学 2
お茶の水女子大学 3
茨城大学 2
千葉大学 4
横浜市立大学 1
金沢大学 11
富山大学 1
新潟大学 4
秋田大学 3
弘前大学 2
群馬大学 1
山梨大学 1
信州大学 5
福井大学 7
岐阜大学 10
滋賀大学 4
三重大学 1
奈良大学 1
奈良女子大学 2
和歌山大学 1
京都工芸繊維大学 2
大阪教育大学 5
神戸大学 84
広島大学 40
岡山大学 26
鳥取大学 29
山口大学 5
島根大学 20
徳島大学 13
愛媛大学 15
高知大学 8
香川大学 17
佐賀大学 2
九州大学 1
長崎大学 1
宮崎大学 3
鹿児島大学 3
国際教養大学 9
東京都立大学 3
埼玉県立大学 1
京都府立大学 2
京都府立医科大学 1
京都市立芸術大学 1
大阪公立大学 43
兵庫県立大学 49
兵庫教育大学 14
神戸市立外国語大学 3
神戸市立看護大学 4
県立広島大学 5
愛媛県立医療技術大学 1
九州工業大学 4
防衛大学校 3
防衛医科大学校 2
合計 691

2003年からの合格実績(私立大学)
【 2003年から2025年までの合格実績 】
早稲田大学 64
慶応義塾大学 57
上智大学 18
東京理科大学 47
明治大学 27
青山学院大学 23
立教大学 6
中央大学 32
法政大学 4
日本大学 47
東洋大学 5
駒沢大学 5
専修大学 2
国際基督教大学 4
学習院大学 6
酪農学園大学 1
東京農業大学 1
津田塾大学 1
東海大学 8
北里大学 6
麻布大学 1
東京工科大学 1
東京工芸大学 1
亜細亜大学 2
大東文化大学 3
日本獣医生命医科大学 1
同志社大学 93
関西大学 69
立命館大学 56
関西学院大学 78
京都産業大学 24
近畿大学 50
甲南大学 44
龍谷大学 5
兵庫医科大学 61
神戸薬科大学 5
神戸常磐大学 23
神戸学院大学 31
神戸国際大学 1
神戸芸術工科大学 2
神戸女学院大学 24
神戸夙川学院大学 1
神戸松蔭女子学院大学 6
神戸海星女子学院大学 1
神戸女子大学 3
武庫川女子大学 19
神戸親和女子大学 4
甲南女子大学 6
関西医科大学 1
関西外国語大学 4
関西看護医療大学 2
大手前大学 5
兵庫大学 1
宝塚大学 2
甲子園大学 2
姫路獨協大学 1
近代姫路大学 5
流通科学大学 2
追手門学院大学 3
大阪工業大学 21
大阪体育大学 6
大阪電気通信大学 13
大阪経済大学 1
大阪薬科大学 1
大阪音楽大学 1
摂南大学 3
藍野大学 5
京都外国語大学 5
京都薬科大学 8
佛教大学 5
大谷大学 1
京都女子大学 5
同志社女子大学 1
京都先端科学大学 13
天理大学 2
創価大学 1
福岡大学 2
合計 1100
