センター数学1Aで、98点/100点(過去問)

98点/100点(7月下旬の確認試験)。。。まぁ〜まぁ〜ですネ!!いやいやぁ〜2点足りひんやん(+ ̄  ̄)ここまで獲得するんやったら満点獲っといたらええのにぃ〜っ、恥ずかしいわぁ〜っ(汗))))今回の反省点は、「命題真偽」「必要十分条件」「逆裏待遇」の内容に「集合」の内容を重ねられると息切れを起こすようです。1問2点の重さと悔しさを忘れない為に今後も徹底的な原因潰しに取り組んでまいります。この受講生にとって、原因を潰していく事が満点獲得の為の大きな漸進となるからです☆

(1)目標を決める!!(※この受講生の場合は、以下のような目標を決めました。)

第一目標としては、志望校の合格最低点・平均点・最高点のいずれかの点数を達成させる。第二目標としては、9割以上の得点率を確保させる。第三目標としては、満点に到達させる。3つぐらいの目標は、欲しいですねぇ〜っ!!!

(2)期間・期限を決める!!(※この受講生の場合は、3ヶ月というスパンを決めました。)

勉強の計画を立てるうえで、大変、重要な部分です。この期間で、いかに無理をするかが最大のポイントとなります。無理をすればする程、人間の幅は大きくなりますし、とにかく強くなります。ちなみに、この受講生は、飛んだり跳ねたりしておりましたよ!!!3月下旬の春休みぐらいから、ボツボツやっていって7月下旬ぐらいには十分完了出来ます。つまり、約4ヶ月☆我々の出す宿題をしっかりしておけば、これぐらいの事は、朝飯前の昼飯前でしょう。

(3)活用する教材を決める!!(※教科書と準拠問題集があれば、他には市販のモノで十分です。)

何でもカンでも使えば良いというモノではありません。厳選された教材から自分の学力と目指すべき目標とのバランスが大切なんです。この受講生の場合は、センター数学に対しての取り組みですので、4ステップ(数研出版)を普段使いに取り入れて、センター試験過去問レビュー(河合出版)を確認試験や確認試験前の課題提起で活用しました。ちなみに本試験だけです。

(4)残された時間を有意義に過ごす!!(※現状の学力と残された時間を考えて下さい。)

試験までに数学的な感覚を忘れないようにする事が大きな課題です。第一目標、第二目標を達成させる事が出来れば、後は、第三目標に取り組んでいくばかりですから、省点を追求し確実に出来るようにさせなければいけません。この受講生の場合は、オリジナル(数研出版)とセンター試験過去問レビュー(河合出版)の追試験に挑戦していきます。きっと、楽チンな受験になるはずです(笑)

この一連の取り組みを終えて少し質問をしてみた。。。

和田  『「やる気が無いから勉強出来ない」って、どう思う?』

受講生A『「やる気が無い」とか、「やる気がでない」とか、そんな薄っぺらい理由で勉強しないのは、ただ単に甘えてるだけやと思うヨ!!逃げてるだけやん。やる気がどうぉ〜とかで、勉強出来へんのは、ウソやと思う。たぶん、自分がただ面倒臭いだけやで。自分しか出来ないコトを人に押し付けても仕方ないし、目標を達成しないと一番困るのは、自分やん。自分が一生懸命やれば済む話やん。私も基本的には、勉強嫌いやし、出来ればやりたくない。それに、やる気なんてのも無いよ。でも、困りたくないし、約束を果たしたい。だから自分一人では、どうにも出来へんから和田ちゃんがおるんや。やから、うちのお母んも和田ちゃんを頼りにしてるねん。役割ってあると思うよ。』

 

 

センター化学!!特に、炎色反応が、、、

私には、直属の医学部受験性が毎年必ず5、6人程度います。だからと言って、混乱とかはしません。一人一人、顔も名前も学力も目的も将来性も違うので、大丈夫なんです(笑)

みんな良い子ちゃんばかりなんですよ!!!

そんな良い子ちゃん達でも何度言っても覚えてこないのが「花火が大好き炎色反応!!」興味が無いのか、どうなのかは不明なんですが、とにかく覚えていない事実をよく目の当たりにします。

簡単だからサッサと覚えて次のステップにいけば良いのに、彼等にとっては簡単だから後回しにしている ようなんです(; ̄= ̄)ホンマに腹立つわぁ〜ッ(怒)「頼むから覚えてくれ!!」って感じです。中途半端に頭が良いってのも問題ですが、中途半端に学年一桁番台に到達してしまうのも問題です(痛)

身も蓋も無い変な安心感を持ってしまうので、危険極まりません!!

『覚えないで試験を受けて、悪い点とって凹む』というサイクルがマカリ通っているという事に気付いているにも関わらず気付いていないフリをするのも止めておいてもらいたいですし、さらに不思議ちゃん発言をするのも止めておいてもらいたいです(汗)

良い子ちゃん達よ!!とにかく周囲の環境を混乱させるなよぉ〜ッ(; ̄> ̄)


ようやく手に入った島根大学の入試要項!!

いよいよ手に入れる事が出来た島根大学の入試要項!!ちなみに赤本も入手済みです。入試要項を確認し、幾つか質問を大学に問い合わせたところ、やはり、ナルホドな状況でありました(; ̄  ̄)

受験というのは、やはり、そんなに甘くない(汗)ただ、出来る事や考えられる事は、どんどんやっていこうと考えているので、今後の発展に大きく力を入れてまいります。絶対に、凹たれません☆動けば必ず、何かが見付かります。

やっぱりホームページ上では、確認出来ない事がたくさんありますねぇ〜☆本日は、「紙媒体」というのは、やはり大切であると改めて実感した次第であります。また、他の内容を考えなければいけません。苦労と感じるコトなく、また、どんどん学んでまいりますよぉ〜!!!

今後も大学入試要項を確認するとともにご本人の内容に逸脱する事なく多くの事を相談し、考えていく予定です。

夏休みの対策は、ドコよりも早い!!それが受験塾家庭教師。。。

中学生、高校生ともにこの時期は、期末考査に全力を尽くしきって、いよいよ安堵の表情を浮かべていることでしょう。実は、こんな時期だからこそ、夏休みの対策に対して即座に挑んでいくべきなんですよ☆

よくよく考えると本日は、金曜日ですよねぇ〜!?恐らく本日付けで期末考査を終えている方々も少なくはないはずです。「一事は万事」とよく言いますので、この機会に自分のレベルをアップをさせてみてはいかがでしょうか!?このチャンスは、中学3年間で3回だけ、高校3年間で3回だけ、そう考えるとこの機会をみすみす見逃すのは、もったいないです。

自分の弱い気持ちに自分が「よし、よし!!」ってな感じで、合わせてはいけません。感情度返しで、取り組むべき作戦に取り組むべきです!!言い訳の回数程、事情の回数程、自分の将来に大きな悪影響を及ぼします。マジですよ!!甘いんですよねぇ〜っ( ̄◇ ̄)ウダウダ言ってないで、取り組まなければいけない事に取り組むべきなんですよねぇ〜!!!試験が終わって、ユックリするなんて有り得ません(笑))))試験が終わったら、スグに次の目標に取り組むチャンスです。だから、即座に行動に徹して自分に課せられた目には見えない課題に邁進するべきなんですよ☆いやぁ〜、自分の体と自分の精神に自分自身が言う事を聞かせるってのは、オモシロいです(笑)

ちなみに私の受講生達は、皆さん悲惨です!!おぉ〜恐ろしいですねぇ〜(汗)朝まで勉強して、試験受けて、学校から帰ってきて、お昼ご飯食べ終わったと思ったらぁ〜ッッッ「ピンッポォーーン♩」そして、私の受講生達は、みんな、同じ事を思っているようです。

「ヤツがきたぁ〜(; ̄◯ ̄)ザワッ。ザワッ。」


漢字検定ー合格発表!!

何度も、何度も、思っているんですが、合格発表日が近づいてくるとドキドキします。受験塾家庭教師の代表を担う傍ら、我が家では「親」という役割も担っている生き物!!結果に対して、特に神経質にもなっていません。ただ、やはり、そこは、人間であるが故、どことなく気にはしているようです。今日は、何だかいつもと違います。ただ、本格的にドキドキしている訳でもないのが、どこか仕事柄な気がします。(どっちやねん)))笑)だからこそ、結果も去ることながら大切な事は、その結果に辿り着くまでのプロセスだと自分勝手に理解しています。この考え方については、現状のポジションを考えても一応、間違ってもいないようです。

「ハッ!?」と気が付いた時に、「やってて、本当に良かったぁ〜(笑)」と思う時が必ずやってきます。「漢字検定試験」ってのは、3年や4年 では、終わりません。大学を経て社会に出てからも進んで活かす事が出来ます。特に超越する程まで徹底的にやんなくて良いんですよねぇ〜!!とにかく丁度良いぐらいなので、オススメしています。もちろん、闇雲ではありません。受験塾家庭教師で取り組ませて頂く際には、計画性に富んだスタイルでオススメしています。「やってて、本当に良かったぁ〜(笑)」が連続して起きちゃいます。

そうそう、将来的に医学部受験に挑もうとお考えの方々は、必ず取り組んでおいた方が良いでしょう!!絶対に困りません。むしろ、「助かったぁ〜!!」と心の中で、ポワァ〜ンとなります(現に、私からの卒業生達がツブってましたので・・・)。困る時があるとすれば、「小論文を書くという時」や「センター試験で1問8点という配点を目の当たりにした時」に起きるでしょう。正に、取り返しのつかない状況に立たされます。 実際に、そういったお困りの子供達を目の当たりにして、しっかりと改善してきましたから、捩じ曲げられない事実であります。

これまで述べた中で、漢字検定対策に取り組むって事は、自分自身のレベルアップに対して、とにかく大きな貢献となる事が分かって頂けたはずです。この世の中、パソコンやデジタルに慣れ親しんでいるからこそ、より一層、活字の重要性を知り、日本人としてのバイタリティーを抱負にして頂きたいものです。要所、要所で発する結果なるモノを厳粛に受け止める事も然り、その取り組みを進めていくうえでのプロセスから学ぶ事を活かす事も然り、様々な面で、とても大切な局面であります。

自分の表現力に影響を与えるインセンティブとして、皆様には、今後とも捉えて頂きたいですし、受験塾家庭教師としては、捉えていくつもりであります!!


さて、中学生諸君につまんない問題です!!ダッダンンンッ♪正解。

[第一問] 「3a+2b<11を解きなさい。ただし、a、bはそれぞれ自然数とする。」

(a,b)=(1,1)、(1,2)、(1,3)、(2,1)、(2,2)※ 発想の転換やと思うよ!!固定観念に縛られてはいけないって事ですネ☆

[第二問] 「1+1+2+1+2+3+1+・・・+99+100を計算せよ。」

171700 ※九九の計算と3桁と2桁の掛け算を久し振りにやりました!!ここで、考えて欲しいのは、幾何学的な発想力なんですよ。代数に見えるけど、実は、幾何学ですねん☆

[第三問] 「三辺がそれぞれ3㎝、4㎝、5㎝の三角形があります。それでは、面積6㎠に繋がる解き方を記述って下さい。ただし、底辺×高さ÷2と か、底辺×高さ×1/2とかを使っちゃいけないよ!!」

(3+4+5)÷2=

×(−3)×(−4)×(−5)=36

36の正の平方根=

[第四問] 「y=1/(xの二乗)があります。そこで、xの値を0に限りなく近づけるとyの値は、どうなるでしょうか?また、xの値をどんどん増 加させると、どうなるでしょうか?簡単に説明せよ。」

y=1/(xの二乗)のxの値を0に限りなく近づけるとyの値は、無限大に限りなく近づく。また、xの値をどんどん増加させるとyの値は、に限りなく近づく。。。数学ぅ〜って感じを味わって下さい。この考え方の先には、数学で言う「自由」が待っています。

[第五問] 「条件群に基づいて構成された図形における全てのスペースを面積比(整数比)で表して下さい。条件群{四角形ABCDは、平行四辺形。 点Mは、辺AB上の中点。2点E、Fは、辺BC上を三等分する。点Nは、辺DCを3:1に内分する。}」

9:10:15:21:30:36:40:42:55 ※考える筋がしっかりしているんで、方法さえ習得してしまえば、後は、演算処理に時間を掛ければ必ず解けます。先行きが見えてしまうと、つまんないですネ!!理系って、そんなモン(笑)


さて、中学生諸君につまんない問題です!!ダッダンンンッ♪

[第一問] 「3a+2b<11を解きなさい。ただし、a、bはそれぞれ自然数とする。」※ 簡単過ぎてスンマセンm( _ _ )mとりあえず中学生諸君・頑張れぇ〜☆

[第二問] 「1+1+2+1+2+3+1+・・・+99+100を計算せよ。」※ べたべた過ぎてスンマセンm( _ _ )m空気読んで下さいよぉ〜。こんなんは中学受験性ならば即解きやと思いますが、敢えて現役中学生諸君・頑張れぇ〜☆

[第三問] 「三辺がそれぞれ3㎝、4㎝、5㎝の三角形があります。それでは、面積6㎠に繋がる解き方を記述って下さい。ただし、底辺×高さ÷2とか、底辺×高さ×1/2とかを使っちゃいけないよ!!」※ さぁ=トリッキーな解き方が出来ればオモシロいんじゃないかなぁ〜っ(笑)!?中学生諸君・頑張れぇ〜☆

[第四問] 「y=1/(xの二乗)があります。そこで、xの値を0に限りなく近づけるとyの値は、どうなるでしょうか?また、xの値をどんどん増加させると、同様にyの値は、どうなるでしょうか?簡単に説明せよ。」※ 中学生が一番苦手とする説明問題!!どんな単発な説明かが楽しみですネ。中学生諸君・頑張れぇ〜☆

[第五問] 「条件群に基づいて構成された図形における全てのスペースを面積比(整数比)で表して下さい。条件群{四角形ABCDは、平行四辺形。点Mは、辺AB上の中点。2点E、Fは、辺BC上を三等分する。点Nは、辺DCを3:1に内分する。}」※ 詳しくは、画像にて判断して下さい!!!ラス問なので、気合い入れて取り組んで下さい!!これが出来たら大学入試センター試験でも太刀打ち出来るはずです。中学生諸君・頑張れぇ〜☆


医学部医学科・受験生諸君!!必ず確認すべき8つの国公立☆

どうしても、医学部医学科へ進みたい受験生達は、以下の大学を確認してみては、いかがでしょうか?私が、全国の161校ある国公立大学の入試要項を全て一人で確認して考え付いたものです。恐らく一読の価値ありですよ。たぶん、多くの驚きがあるはずです(笑)!!とにかく私は、衝撃でした。

普通に見ると「ふぅ〜ん」でも、ちょっと、受験とかのカジリ方を知っていると「おっ!?」となるはずです。少なくとも私は、私にしか出来ない驚異的な取り組みを目指そうとする子供達全員に適用していきます(笑)目には見えないカラクリと知恵の輪をいかに解く事が出来るかがポイントですネ☆今後も「医学部への道」の常識を変えていきます☆

鳥取大学

徳島大学

信州大学

山梨大学

島根大学

福井大学

東北大学

奈良県立医科大学

 

「35時間」「126時間」「ミスター◯◯」

今週の睡眠時間を考えると35時間程度・・・これは、短いのか!?多いのか!?少なくとも私が、根性無しであるという事を実感した日だった。床についても悔しくて、悔しくて、たまらない。やらなければいけない仕事が山のようにあるのに、体に危険を感じるからと言って体を休めている。スタッフ達は、『いやぁ〜もう和田さん寝て下さいm( _ _ )m』確かに有り難い一言である。『本当に支えられているんだなぁ〜!?』と思った。正直、涙が出たのだ(泣)<鬼の目にも涙>というのは、この時の為にあるんじゃないかと思い違いをしてしまう。

1日たった18時間程度しか仕事が出来ないのは、満足がいかない。もっと、もっと、仕事が出来れば良いのにぃ〜、そうすると、もっと、もっと、お客様の喜びを感じていく事が出来るのにぃ〜!!寝てても寝てる気がしなかった。けれども寝た(笑)。高校生や中学生程度でも理解出来るように話すると、この時ばかりは、強靭な肉体の対立遺伝子Bが劣性形質Oを徹底的に攻撃したに違いない。BOという遺伝子型は、まさに競争社会で生き抜くとする精神が遺伝子レベルで根付いているように分析出来ちゃったりする。

だいぶん話が明後日の方向に進んでいたので、元へ戻そう。私を肌身で感じて受講生達は、私の性格(?)はたまた特質(?)を理解出来ているのではな いだろうか!?身の程知らずであるという実態を理解出来ていない受講生や優等生気分をムンムンに出している受講生にとっては、完全にストレスの固まりでし か映らないはずだ。まさに、ミスター・ストレス☆

ちなみに、ある生徒からは、「ミスター・不条理」と呼ばれていたりする。それは、ちょっと オモシロい!!!<※兵庫県丹波市のS君へ使わせて頂きましたm( _ _ )m>彼の場合、何事もつべこべ言わずして、やるべき事を成し遂げて学校在学中に危機回避能力を養って、成功体験を得ている。私とどこか似ている学生生活 だ!!!「あれは嫌。これは嫌。それが良い」というようなナメた信念は、持ち合わせてはいないので、将来的にも人の痛みが分かる人間になるだろう。5年 後、10年後、楽しみである(笑)

もう、どんどん話があっちゃこっちゃ行っているので、元へ戻します。一週間は、7日間ある。つまり、168時間あるのです。そして、1日6時間睡眠から7時間睡眠を差し引くと、勉強時間だけでも一週間に119時間から 126時間程度あるのだ。ちなみに私は、やってきましたヨ(笑)自分が出来たらみんなが出来ると思っている和田成博ですm( _ _ )m

理想を現実に変えてやろうと思った瞬間!!比較的、とても大変な事がオフィス内で起こる。シンプルに言うとスタッフ一同が凍り付 く。自分が言うのも何だが、受験塾家庭教師には、成功体験と失敗体験の両方を獲得している優秀なスタッフ達で構成されている。それでも凍り付く。特に私 が、フリーズビームを跳ばしている訳ではない。滴が床に落ちて跳ね返り、水滴が床に浸透していくようなスピードが真理を全うさせようとするからだ。私 は、楽しくて仕方ない!!「出来ない」を「出来る」に変えようとする楽しさと喜びがあります。

◯「ここの学校はどう?」◇「ここは、ダメ」◯「でも、ちょっと危険やで」◯「ここでも良いんじゃない?」◇「そこ以外やったらどこでも良いんです」◯「なるほど☆ほんなら、ちょっと辛抱してよ」◇「・・・・・」。。。なんで「・・・・・」なんでしょうか(痛)!?子供に合わせる勉強を本格的に取り組んでいるはずなのにぃ===>でも、まぁ〜そんなん関係無く取り組みます☆

ブランド性、偏差値、頭が良いからという評判、入学したらチヤホヤされるという要素で志すという受験は、個人的には好ましくありません。学校が掲げている「人間像」や「建学の精神」、「将来性」や「可能性」に目を向けて志さないといけないはずです。そうでないとオモシロくありません。自分の夢を実現する事に喜びを感じる人間ではなく、周りの目を気にしてチヤホヤされる事に喜びを感じる人間になってもらいたくありません。せっかく、和田成博や受験塾家庭教師と何かの御縁で出会えたのですから、「出会い」を大切にしてもらいたいです。



広島大学、福山大学、戦略材料入手しました!!

広島大学と福山大学の大学関係書類が届きましたぁ〜☆小学校6年生からの御付き合いもいよいよ佳境を迎えようとしています(笑)これって何だか凄い事だと思いませんか!?お互いを信頼し7年間の頑張り☆それも、いよいよ大学受験に突入しようとしています。小学校のワンパクな時から知っているので、軽い兄弟のような感じですねぇ〜。。。

大学受験のスタンバイが始まってきましたし、7月初旬には様々な大学のオープンキャンパス、説明会、AO入試の模擬講義や面談等が始まります。こちらも気を引き締めて取り組まなければなりません。ちなみに私は、医学部医学科を保有する国公立の入試要項を頭の中に叩き込んでおります。

出だしが遅れると結論に大きな障害が発生しかねません。「そんな事ないやろう!?」という根拠無き考えが大学受験では、大きな失敗に繋がります。例えば、「国語が出来る」という発言に古文漢文が出来るというニュアンスは、含まれませんし、「出来る」というニュアンスも細分化させると「?」だったりしますので、要注意が必要です。早々に手を入れられるところは、手を入れて、様々な確認作業を行って、作戦を立ててやる事で、余裕が生まれます。少なくとも失敗は回避出来ます。絶対に固定観念に捕われてはいけません!!!

着実にやらなければいけない事に取り組む事が最も大切なんです。「校外模試で、よく出来るから、大丈夫だぁ〜☆」>>>大きな間違いです。100点満点のテストで、120点を確保する気持ち臨みましょう。

///さぁ〜ここからスタートだぁ〜!!受験塾家庭教師とともに歩む子供達が強い理由///

(1)2010 大学 入学試験 合格実績

(2)高校3年生!!AO入試と推薦入試で頑張れ>>>小論文+α=日本全国対象

(3)センター試験=傾斜配点で合格判定せよ!!

(4)小論文60,000字達成!!

(5)大学受験で必要な費用