「現代社会」の要約ノートを作りながら「倫理」の要約ノートを作ってみた。土壇場の時間節約にはバツグンの威力を発揮するようで,お陰様で好評を頂いております。ありがたいことですねぇ〜ッ(笑)まず定期考査で実感して,旧センター過去問で実感して,共通過去問で実感して,という感じらしいですww
カテゴリー: 13.高校生に贈る
「地理B」と「倫理政経」ときどき「現代社会」
平均点を緑色と黄色に分けています。要約ノートを手作りしてる感じなら「地理B」の方が勉強しやすいと思うんだけど。でも試験的には「倫理政経」やねんなぁ〜。個人差が多少なりとも含まれるだけに複雑な気持ちになるわ。まぁ〜こういう科目選びって,好き好きで選んで勉強することをオススメしてます。
現代社会については各高校,隅々まできちんとしている様子がないので,きちんと勉強させると信じられない程,良い点数を頻発させてるので,みんなが気づいていないだけに意外と,おいしい科目だったりする。要約ノートを作ってみたものの地理Bとか倫理政経と比べても,かなりボリュームが小さい。
これでいける!,高知大学人文社会科学部
高知大学人文社会科学部人文社会科学科社会科学コース志望を,2021年10月29日時点で確認したので,一般入試(前期日程A選抜)を加え,一般入試(後期日程)を削除致しました。
【 総合型選抜 I 】
< 選抜 >
第1次選抜
・志願者が出願時に提出した志願理由書 100点
・本学実施の講義理解力試験 100点
第2次選抜
(第 1 次選抜合格者に対して)
・作文 100点
・面接 100点
(第1次選抜の講義理解力試験の結果利用)
<出願期間>
2021年9月1日から2021年9月7日まで
※必着※
< 選抜期日 >
第1次選抜:2021年9月17日
第2次選抜:2021年10月16日
< 合格者発表日 >
第1次選抜:2021年10月1日
最終:2021年11月1日
【 学校推薦型選抜 I 】
<選抜 >
・評定平均値 4.0以上
・大学入学共通テストを課さない。
・口頭試問を含む面接 200点
・調査書,推薦書,志願理由書
・口頭試問を含む面接は,数人が1組となる集団面接の方法で行い,複数の採点者が総合的に評価します。 口頭試問を含む面接の内容は,時事問題を出題し,社会問題に対する知識や関心,理解力を問います。また,志願理由書等の出願書類に関する質問,本コースの教育方針や内容,アドミッション・ポリシーとの適合性及び関心の度合いをはかる質問を行い,理解力,思考力,表現力,勉学意欲を総合的に評価します。志願理由書は口頭試問を含む面接の資料とします。面接時間は1組がおおよそ50分です。
< 出願期間 >
2021年11月4日から2021年11月10日まで
※必着※
< 選抜期日 >
2021年11月20日
< 合格者発表日 >
2021年12月2日
【 学校推薦型選抜 II 】
< 選抜 >
・評定平均値 4.0以上
・令和4年度大学入学共通テストの成績,面接に加え,調査書,推薦書及び志願理由書を総合して判定します。 面接は,数人が1組となる集団面接の方法で行い,複数の採点者が総合的に評価します。面接内容は,社会問題に関する関心度合いや理解力や思考力をはかるための質問,志願理由書等の出願書類に関する質問,本コースの教育方針や内容,アドミッション・ポリシーとの適合性及び関心の度合いをはかる質問を行い,理解力,思考力,表現力,勉学意欲を総合的に評価します。志願理由書は,面接の資料とします。
< 出願期間 >
2021年12月6日から2021年12月10日まで
※必着※
< 選抜期日 >
2021年12月18日
< 合格者発表日 >
2022年2月11日
< 共通試験 >
・国語 200点
・地歴公民数学理科から1科目選択 100点
・英語 200点
< 個別試験 >
・面接 200点
【 一般入試 】
(1)前期日程
<共通試験:A選抜>
・国語 200点
・現代社会 100点
・倫理政経 100点
・数学1A 100点
・物理基礎化学基礎 100点
・英語 200点
合計 800点
<個別試験>
・小論文 400点
・活動報告書
(合否境界上で同順位となった者に対してのみ)
合計 400点
(2)後期日程
なし
現代社会の要約がP.32からP.99まで完成
定期考査対策での事前勉強はバッチリ!,範囲内容のところを記憶し問題集を問いてみると,驚きの正答率を上げられること間違いナシ。ここ2ヶ月もの間,お仕事の合間をぬってコツコツと進めてまいりました。基本的にお客様には無料で提供致しておりますので,必要あらば奮ってお声掛け頂ければ幸いです。
白陵で30番以内を狙える宿題帳No.1
数学α,数学β,数学γ,の3科目を週2時間授業で回してます。最初は110番台?120番台ぐらいやったっけ?!,そんな感じの順位やったような気がする?!,ここ半年で普通に二桁番台に乗っけてからサクッと30番台ぐらいまでせっせと昇ってみた。
当初の目標がえらい早い段階でクリアーしたもんやから,今では次なる目標(学年1番?一桁番台?)を密かに狙っています。行動が変われば姿勢も変わります!,自然と机に向かえる仕組みが宿題帳には存在しておりますので,勉強楽しめます。
一次試験,合格おめでとう!,国公立大学(総合型選抜)
一次試験の倍率はざっと3倍!
先ずは潜り抜けてGoodです。
でもここで気を緩めてはいけないよ(笑)
そして次なる試練はざっと4倍!
座れる椅子はただ一つ。
選ばれた4人の中で,最も光れば良いだけ。
しっかりサポートさせて頂きます。
最終12倍の椅子取りゲーム!
年内,国公立大学に合格して,
良いお正月をお過ごし頂きたい(笑)
偏差値72.2おめでとう!
毎日コツコツ勉強することは良いことだ。今後も一つ一つ丁寧に,謙虚な気持ちを大切に!,客観的にも評価されやすい結果が出ても獲得できてへん点数もあるので,そこんところの「直し(理解と吸収)」をキチンとせなアカンわ。夢と希望に向かって頑張ってみることやな。努力は必ず報われるので大丈夫やww
生物基礎。旧センター2019。50点中45点Good!
【 毎日ブログ(2021年8月30日) 】
生物基礎。旧センター2020。50点中44点Good!
本日も先週に引き続き,生物基礎2019で確認作業を実施させて頂きました。結果は50点中45点でGood!。「コツコツ努力する」って本当に最高です。このまま良い調子で学力を高めてまいりましょう。文系での国公立大学志望で理科8割9割を叩き出せたら,これら科目は間違いなく武器になる。がんばっていこ!
親御様の魂がお子様の心の中で成長しております!!!
生物基礎。旧センター2020。50点中44点Good!
昨年9月からのコツコツ作戦がようやく身を結びました。この調子で対となる科目の「化学基礎」で学力を磨きましょう(笑)引き続き9月には化学基礎が完成予定。また10月には現代社会が完成予定。そして11月には地理が完成予定。最後に12月には数学12ABが完成予定。ただその前に推薦合格を掴む可能性アリww
数学や算数の文章題を得意にするために
1ページ1題を基本とする。文章を写す。しきり線を引き上段(問題の文章)と下段(解くスペース)に分ける。下段についてはマス目を気にせず自由に書き込む。図やグラフがあれば書き,とにかく解くための手掛かりを模索する。その中で,ヒラメキや気付きがあれば手を動かす。整式を立てることができれば,キチンと解く。解けたら回答をキチンと表示する。答え合わせして正解していたら「◯」をつける。不正解ならば「×」をつける。ここで注意!,「×」の時,解説を書きたがる人達がいるけれど,そんな事をしちゃダメ。「×」だけで十分。以後ひたすら考え直し,正解となるまで再び解く行動に没頭する。最終的に「◯」となれば,それでクリアー。できない自分ができる自分になる瞬間です。