関西学大学スポーツ推薦対策。今年もやってきた!

(1)出願対策

志望理由書
テーマ1
578文字
テーマ2
748文字
合計1326文字
>料金¥:お問い合わせください。

(2)面接対策

・原稿制作
秒間7文字として40秒程度の原稿を最低12原稿を起こした場合
3360文字
>料金¥:お問い合わせください。
・面接指導
9時間
>料金¥:お問い合わせください。

(3)小論対策

8/1から9/25を想定した場合,8週間程度です。週あたり2400字数を書いて頂くので全体として大凡20000字程度の文章を書いて頂くことになります。そこで対応時間としては週3時間程度を要した場合で24時間必要になります。
>料金¥:お問い合わせください。

以上合計で(料金¥:お問い合わせください)となります。但し概算ですので本来ならば打ち合わせ時に精査させて頂いたうえでキチンと見積もらせて頂きます。

税の作文とか読書感想文とか人権作文とか

夏休み宿題の定番。受験塾家庭教師のお客様で,もしお困りのお客様がおられるならば,宜しければ各スタッフにお尋ね下さい。きっと良い事があるかもしれません。何がどう良いことがあるのかは言えませんが,きっと良いことがあるに違いありません。サービスと言えばサービスです。費用が勿論,無料ですw

大学のオープンキャンパスに参加

3年後,長男も大学へ進学するってコトで京都の私立大学(世界的超一流の企業が支える)のオープンキャンパスに参加。「大学ってこんなんやったっけぇ〜汗」とスケールの大きさに驚愕。自分達の頃と比べちゃいけないんだが,やはり比べちゃう!,こんな環境で勉学に励むことが出来るなんて最高やわ(笑)

いつまでも偏差値や評判に囚われた古風な考え方をしてたら間違いなく時代に取り残されてしまう。そればかりかチャンスをチャンスとして理解できず大きなリスクを掴み兼ねない。そんな危機感を感じました。仕事のできる人間,人の痛みが分かる人間,強くて柔らかい人間,我が子にはそうあってもらいたい!

総合型選抜と学校型推薦への準備をする良いタイミング

ポイント①
共通試験では「日本史Bと地理B」あるいは「現代社会と地理B」いずれかを早い段階(遅くても7月下旬)で選択する必要があります。現代社会については時間外で既に要約作業を進めており,9月上旬には仕上げることが可能ですので以後,ご使用頂いても大丈夫です。

ポイント②
個別試験では「国語(古典を含む)」あるいは「数学(12AB)」いずれかを早い段階で選択する必要があります。同時に「英語」については引き続き学力の積み重ねを実施させて頂きます。

ポイント③
現時点において「総合型選抜」での出願資格が満たされていることを確認致しましたので,志望理由書(1785文字),小論文(1785文字),それぞれ戦略的に準備する必要がございます。勿論,これら全て受験塾家庭教師でサポートが可能です。

ポイント④
現時点において「学校型推薦」での出願資格が満たされていることを確認致しましたので,志望理由書(1881文字)を戦略的に準備する必要がございます。勿論,これら全てサポートが可能です。またポイント③と併用してサポートすれば一石二鳥です。

ポイント⑤
「学校型推薦」で面接対策(特に原稿の制作)が必要となりますが,「個別試験(後期)」でも必要となることから,いずれにせよ作成の必要がございますので以後,併用してサポートすれば一石二鳥です。

試験2週間前の仕上がりで差をつける。

我が子もお客様も対応の仕方はほぼ同じ。毎日コツコツ勉強を進め,学力を積み上げていくことを継続しています。学校(調査書)と自宅イ(受験)それぞれの対応では多少そのニュアンスは異なります。学校への対応は短期的に効果が発揮され,自宅での対応は長期的に効果が発揮されるようにしております。

(学校への対応)

(自宅での対応)

もうすぐ期末考査。息子のために要約を(一部抜粋)

現代社会
P. 58
P. 59

君主制
 王による支配
 ヨーロッパ
 王権神授説(王の権力は神に由来)
 絶対主義

市民革命
 17世紀から18世紀にかけて起こる。
 ピューリタン革命(イギリス)
 アメリカ独立革命(アメリカ)
 フランス革命(フランス)
 自由で平等な存在としての人間による政治

社会契約説
 人間が自由で平等であるという原理
 政治社会の成立を説明
 ホッブズ(イギリス)リバイアサン
 ルソー(フランス)社会契約論
 ロック(イギリス)統治二論

人民主権
 民主政治を支える最も重要な原理の一つ
 すべての権力の最終的な源泉は人民にある。

権力分立の原理
 立法・行政・司法
 中央と地方
 抑制と均衡
 三権分立
 モンテスキュー(フランス)法の精神

リンカン
 人民の人民による人民のための政治
 民主政治(直接民主制と間接民主制)
 多数決

直接民主制
 主権者である国民が直接に政治を行う。

連邦制
 多数派の一方的支配を防ぐために一定の自治権を与える。

間接民主制
 国民の代表者を通じて政治を行う。

議会制民主主義
 議会を中心とする間接民主制

日本国憲法
 間接民主制
 国民投票(憲法改正など,直接民主制)

共に苦しみ,共に笑おう!

本日12:30から学習指導の予定が45分早く着いたので11:45から開始。そこから3時間指導を経て,終了後に他のお客様へ対応させて頂きました。そして再び19:30から本日お昼のお客様2回目の学習指導を開始。結局,深夜1:30過ぎまで対応して決着。彼は本日,何時間勉強できたんやろ?!,ええこっちゃ(笑)

ちなみに2回目の学習指導は1回目の学習指導の「延長」として取り扱ったので料金¥0です。好きなようにさせて頂きました。『集中力だのヤル気だの,そんな細いこと言うてて自分の学力を上げれる思たら大間違いや。しんどい事なんか気にせんと,有りったけの時間と体力を使って手元動かしたらええねん!』

なんぼでも付き合うよ〜。一緒にやりきっちゃお〜!!!

・真っ暗・

親として環境を整え,後は本人に任せる。

我が家では,勉強する環境,勉強できる環境,それぞれ最低限に整えております(ほんの少しの不便を満たそうとする力の育成)。決して放任ではなく遠目で観察し必要あらば軌道修正を行います。時間と費用を掛けたからといって,主観的結果は求めない。相応結果に落ち着いても認めてやり褒めてあげます。

「また次」という試行錯誤を限られた時間と費用の範囲で生かし続けることが肝要であると考えます。例えば1,2年で抱えてきたリスクを1,2ヶ月で解消しようなんて思っちゃいけません。短期は損気です。学力を身につける又は,学力を向上させるには専ら「時間」が必要であるということを肝に銘じております。

息子のために現代社会の要約を

 p.36からp.39

欲求
 何かを行動をするとき,その行動を引き起こすもの
 生理的欲求(食欲,性欲など)
 社会的欲求

不適応感
 他人や社会とぶつかることを経験する。

フラストレーション
 欲求不満

コンフリクト
 やりたいこと,やりたくないこと,いずれかを選択する。

適応行動
 問題を乗りこえる行動
 合理的で社会的にも受け入れらる。

不適応行動
 フラストレーション反応による行動
 適応行動が見いだせないとき
 防衛機制(無意識の心の動き)
 オーストラリアの精神病理学者フロイト

適応
 その環境で快適に生きやすくすること
 環境に合わせる。
 環境に働きかける。

不適応
 適応に失敗すること。

欲求不満耐性
 フラストレーション・トレランス
 試行錯誤を繰り返す。
 自分らしさを備える。
 パーソナリティ(人格)を形成する。

役割性格
 青年期以降,パーソナリティに加わる。

ライフコース
 自分の生き方を考えながら人生設計する。
 キャリア開発の考え方が必要になる。

キャリア
 その人の経歴全体
 職業生活に関連すること
 余暇の過ごし方
 家庭生活の分担
 趣味,家事,育児,など
 ジェンダー(性差)を固定的にとらえない。

キャリア開発
 自分自身のライフサイクルを考える。
 生活設計を整える。
 「いきがい」をつくる。
 生涯学習
 ワーク・ライフ・バランスを意識する。

職業価値観 
 徐々に職業について知識を広げる。
 職業に興味をもつようになる。
 達成感,成長,社会的地位,人間関係,自律性,労働条件
 職業選択行動をとる。