歯車が噛み合ってきた。ええことや!,空回りしてた時もあったし噛み合わんこともあった。そんなこんなの紆余曲折はあったものの今正に真正面にぶつかっていこうとしている。ここ10ヶ月もの間,何があっても背中を押し続けた。小テストではパワフル100%!,ほんの少しカスリ傷はあったもののGoodだよw
カテゴリー: 17.中学生諸君へ
関西学院高等部への受験対策。面接あるから作っとこ(一部抜粋)
(5a)関西学院高等部の志望理由を教えて下さい。
オープンハイスクールに参加させて頂いた際,「人間力」を高められる大きなチャンスに成り得る,という点で,夢と希望の実現に間違いなく繋がる環境が存在することを理解しました。勉強だけでなく,部活動における活動状況には大変興味深く,将来的には語学を通して,時には音楽も生かし,世界中でグローバルに活躍したい,という目標を実現できる可能性があることに,期待感を寄せております。関西学院高等部殿での3年間,関西学院大学国際学部殿へ進学した後の4年間,これら7年間を通して計画的に,語学力,教養人格,そしてコミュニケーション能力を培います。このように充実した高校生活を間違いなく過ごせるので,志願させて頂きました。
(5b)部活動における活動状況には大変興味深いところは何ですか?
高等部での仲間達と共に,コンクールで賞を獲得することに対して一生懸命,練習できることも確かにそうですが,高等部での部員だけでなく,時には大学生とも共に練習できる,という恵まれた環境に何より喜びを感じます。多くの諸先輩方から貴重な学びを得て,そして自身では直向きに練習し,そこで培われた経験をもととして,後輩達への教えに結びつけられます。
(6)高校在学中をどう過ごしたいか(卒業後を含む)を教えて下さい。
語学力と教養人格とコミュニケーション能力を培います。語学力については,高校生活で英検準1級取得を果たし,内部進学後の4年間では同検定1級取得を果たすことは勿論,1年間の交換留学もまた積極的に経験致します。教養人格については,特にアジア圏の人間・文化・政治・経済・地理に興味関心がある為,先生方のお力添えを賜りつつ独自学習として学び深めます。コミュニケーション能力についてはクラスの仲間達と切磋琢磨しながら勉学に励み,高大7年間ではボランティア活動を通して協調性を養います。
(7)中学時代をどのように過ごしたか(中学校での印象的なことを含む)を教えて下さい。
時間と健康を大切にして,基本を丁寧に,苦手を残さないような学習方法です。朝5時に起床し夜11時半に就寝します。週あたり平均的に47時間の自学習と19時間の部活動です。部活動引退後はその時間を全て自学習時間に充てます。そこで特に興味深い経験があります。海外赴任中の父と様々な話をよくしますが,勉強してきた内容と時に重なったりします。英語の学力を上げる為,問題の英文を基本的には全文和訳英作してきましたが,父と話をする中でコミュニケーション能力の充実が如何に重要であるか,を学びました。
(8)部活動で経験したことを教えて下さい。
部活動では吹奏楽部でフルートを担当し,オーボエとフルートのパートリーダーに就きました。特に際立った功績を獲得したわけでありません。一日も休まず,日々の練習を怠ることなく,引退まで演奏力に磨きを掛け続けてきました。2021年11月7日には部活動も最後の公演を終え,演奏を通じて部員のみんなや先生,そして観客の皆様に感謝感激の気持ちをお伝えすることが出来ました。このような経験をさせて頂いた仲間達として先生方には大変感謝致しております。
(9)自己PRを教えて下さい。
小学校5年生の4月頃にフルートと出会いました。音楽の絶えない家庭に育ち,音楽を通して多くの人達を幸せにしたい,という意識が自然と芽生えました。その頃から自宅近くの公園や河川敷で練習していると,様々な人達から声を掛けられる機会も多くなりました。この事がきっかけで小学校や幼稚園,障害者コミュニティや介護施設等から声を掛けて頂き,ボランティア活動として「小さなフルート奏者」として,リサイタルする経験を得ました。この活動は責任をもって生涯通して続けるつもりです。
(12)オープンハイスクールでの印象を教えて下さい。
2021年7月17日に参加させて頂きました。そこで特に印象的なことが2つございます。1つ目は「校風」です。「真の世界市民として世界万民のために献身する」という言葉があるように,在学生や先生方そして関係者の皆様が快活的に生き生きとした言動から生まれる効果に気付きました。2つ目は「部活動」です。高校在学中も大学進学後も,合わせると7年間,吹奏楽部に所属できるコミュニティがござます。多くの仲間達そして諸先輩方と共に,成功成長しようとする意識を強く感じられます。
(13)高校卒業後はどのように考えているかを教えて下さい。
高校卒業後は,勿論のこと内部進学を果たし,在学中で培った知識と経験を生かした英語力,そして人間力によって,生涯に渡りできる限り多くの人達から愛されるような大きな仕事をしてまいりたいです。就職先としては,世界各国の人達に幸せや喜びを感じて頂きたいため,JTBやHISといった旅行会社,あるいは,三菱商事や三井物産といった商社,他にもAppleやGoogleといった外資系IT企業,といったところを志望しております。先ずは若いうちに,世界に轟く大企業でキャリアを積むことは長い人生を通して大切なことである,と考えております。
(14)最近,気になるニュースを教えて下さい。
新型コロナウィルス感染症に伴う経済への影響に大変,関心があります。一人一人の人達,一つ一つの企業,それらが何らかのかたちで結びつき,互いに影響を及ぼしあっていることに,身近なところで気づきました。活況に満ちている業界もあれば,そうでない業界もあったり,実際,我が家でも外食する機会が減っただけでなく,飛行機や新幹線を利用して遠方へ行く機会が明らかに減りました。世の中のことを察知しつつ自身がしっかりと勉強し,そのうえで今やるべきことに対して,キチンと判断し続ける必要がある,ということを理解しました。
関西学院高等部への受験対策。出願するときの志望理由など
Ⅰ
部活動では吹奏楽部でフルートを担当し,オーボエとフルートのパートリーダーに就きました。特に際立った功績を獲得したわけでありません。一日も休まず,日々の練習を怠ることなく,引退まで演奏力に磨きを掛け続けてきました。2021年11月7日には部活動も最後の公演を終え,演奏を通じて部員のみんなや先生,そして観客の皆様に感謝感激の気持ちをお伝えすることが出来ました。フルートとの出会いは小学校5年生の4月頃です。音楽の絶えない家庭に育ち,音楽を通して多くの人達を幸せにしたい,という意識が自然と芽生えました。その頃から自宅近くの公園や河川敷で練習していると,様々な人達から声を掛けられる機会も多くなりました。この事がきっかけで小学校や幼稚園,障害者コミュニティや介護施設等から声を掛けて頂き,ボランティア活動として「小さなフルート奏者」として,リサイタルする経験を得ました。この活動は責任をもって生涯通して続けるつもりです。
Ⅱ
「人間力」を高められる大きなチャンスに成り得る,とオープンハイスクールの際に実感したため志望させて頂きました。関西学院高等部殿での3年間,関西学院大学国際学部殿へ進学した後の4年間,これら7年間を通して計画的に,語学力,教養人格そしてコミュニケーション能力を培います。語学力については高校生活で英検準1級取得を果たし,内部進学後の4年間では同検定1級取得を果たすことは勿論,1年間の交換留学もまた積極的に経験致します。教養人格については特にアジア圏の人間・文化・政治・経済・地理に興味関心がある為,先生方のお力添えを賜りつつ独自学習として学び深めます。コミュニケーション能力についてはクラスの仲間達と切磋琢磨しながら勉学に励み,高大7年間ではボランティア活動を通して協調性を養います。
Ⅲ
時間と健康を大切にして,基本を丁寧に,苦手を残さないような学習方法です。朝5時に起床し夜11時半に就寝します。週あたり平均的に47時間の自学習と19時間の部活動です。部活動引退後はその時間を全て自学習時間に充てます。特に興味深い経験があります。海外赴任中の父と様々な話をよくしますが,勉強してきた内容と時に重なったりします。英語の学力を上げる為,問題の英文を基本的には全文和訳英作してきましたが,父と話をする中でコミュニケーション能力の充実が如何に重要であるか,を学びました。
取り返しつけとこ。宿題帳があればok
宝塚と西宮の高校受験で生かせる偏差値
『目標までの距離を具体的に点数化してみませんか?』公立中学校での定期考査の素点と平均点から暫定的な偏差値を導きだし,この表に重ねることで相応学力に準ずる高校を判明させることができます。この内容を踏まえ,あぁ〜でもない,こぉ〜でもない,とご家族で話し合う良いキッカケになるはずです。
【 受験塾家庭教師による暫定的な偏差値の計算方法 】
工夫一つで冬休み課題対策で空いた余白時間に対応
ご契約内容では英語と数学への基本的かつ標準的な対応ですが,工夫と余白時間の捻出により内容に含まれない対応も時には行います。例えば”英語リスニング特訓”であったり,”国語への基本的かつ標準的な対応”であったり。受験塾家庭教師ではこのようなことを原則的かつ積極的に対応させて頂いております。
明日から学校やから過去問いっとこ
だいたい4週間程度で仕上げていくのだが途中,”よし!コレで大丈夫”的な感じになったらヤリきらんで構わない。大凡の見通しが立ち,合格最低点を確保できそうならokってやつです。残された時間も限りあるので,如何せん見極めが大切です。やってる最中,問題集をヤリ切らんとアカン衝動に陥ったら負け!
兵庫県公立高等学校入学者選抜についてはココを確認
冬休みの課題計画はこうやって立てます2
宿題をちゃんと仕上げたら自由時間!,ゲームでも読書でも勉強でも何でも自分の好きなことのために「時間」を有意義に活用してください。くれぐれも順序をアベコベにせんようにだけお願いします!,生産性が無いだけでなく時間や機会も失います。主観的な独り善がりで無計画な取り組みだけは絶対ご用心!
日々の計画性は勉強をするうえで貴重な「習慣性」を生み出してくれます。そればかりか「解く速度」が自然と増します。加えて時間も味方になってくれるお陰様で,自由な時間が手に入ります。時間が手に入れば「心の余裕」に繋がったり,苦手箇所を発見したり,得点を確保するための反省点も見つかります。
冬休みの課題計画はこうやって立てる1
2022年12月25日から2023年1月9日までの16日間
2023年1月10日提出
【 国語 】
① 新研究(1日2ページ)
166 167 168 169 170 171 172 173 174 175
176 177 178 179 180 181 182 183 184 185
186 187 188 189 190 191
② 単元別漢字(1日1ページ)
30 31 52 53 60 61
③ 暗記(1日1つ)
月の旧名 十二支
【 社会 】
① プリント(1日1ページ)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16
② 整理と対策(1日2ページ)
140 141 142 143 144 145 146 147 148 149
150 151 152 153 154 155 156 157 158 159
160 161 182 183 184 185 186 187 188 189
190 191
【 数学 】
① 整理と対策(1日1ページ)
132 133 134 135 136 137 138 139 140 141
142 143
② 実力完成プリント(1日1ページ)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
11 12
③ ワーク(1日2ページ)
116 117 118 119 120 121 122 123 124 125
126 127 128 129 130 131 132 133 134 135
136 137 138 139
【理科】
① マイペースのノート(1日4ページ)
82 83 84 85 86 87 88 89 102 103
104 105 106 107 108 109 114 115 116 117
118 119 120 121 122 123 124 125 126 127
128 129 130 131 132 133 124 135 136 137
138 139 140 141 142 143 124 145 146 147
148 149 150 151 152 153 124 155 156 157
158 159 160 161
【 英語 】
① 整理と対策(1日3ページ)
123 124 125 126 127 128 129 130 131 132
133 134 135 136 137 138 139 140 141 142
143 144 145 146 147 148 149 150 151 152
153 154 155 156 157 158 159
② プリント(1日1ページ)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16