nawadanTV『受験塾家庭教師の強み(合格?)』

こういうことが受験塾家庭教師です。滑り止めナシで,第一志望に対して一発勝負を仕掛ける。何もないところから積み上げた合理性が突き抜ける瞬間!,自分の苦手をちゃんと認めて,進みたい道を直向きに進めてませんか?!,親御様の器量は唯一の無二のパワーです!!!

Twitter

https://twitter.com/nawadan/status/1210636612050153472

YouTube

不登校でお困りなら受験塾家庭教師

私自身,いろいろ闇雲な事情が重なり中学校3年間ほとんど通っておりません。高校はかつかつ合格。それをキッカケに生徒会長を務め,皆勤賞を獲得しました。卒業後,大学を経た後スグに結婚しました。今では三児の子供に恵まれ,就職もせず自分を信じて起業した事業が会社を設立するまでに成長しました。

いろいろな事情はあるとは思うんだけど,ほんの少しで良いから,自分が持てるだけの勇気を持って,自分のペースで自分の意思で,まずは一歩。そしてもう一歩,というように前進してごらん!,何があっても別に塞ぎ込む必要なんて全くないねん。見えてくる景色は意外と捨てたもんじゃなかったりするよ。

受験塾家庭教師は,不登校になってしまった方々を力強く支えます。前向きに自らの足で!,を基本とし,ご家族で成長しようとする心に寄り添い,歩幅を合わせて静かに育みます。将来を案じ,気が気じゃない状況から解放できるように努めます。大学へ進学したり社会で人の役に立てる人間になりましょう!

お電話:0120 181 663

メール:メールフォーム

大学受験で浪人生のご相談なら受験塾家庭教師

【毎日ブログ・カテゴリ】自宅浪人する力

自分で言うのも何ですが,プロ家庭教師として23年間培ってきた経験,何も無いところから道を切り拓いてきた経験,その他様々な経験盛り沢山で,これまで歩んできたプロ家庭教師は受験塾家庭教師だけなはず!,皆様のお気持ちにしっかり寄り添い,サポート力強く支え,フットワーク軽めに動き回ります。

(お電話)0120 181 663

(メール)メールフォーム

【お役立ちリンク集】

大学浪人生は予備校よりも『受験塾家庭教師』に急げっ!!

大学受験の自宅浪人生に強い受験塾家庭教師

自宅浪人。勉強15時間。睡眠6時間。

受験塾家庭教師で大学を目指す自宅浪人生の勉強時間

自宅浪人での大学受験対策

浪人生ガンバレ!,身心共に成長した夏ww

大学浪人するというコト。

受験塾家庭教師は浪人生を支えます。

受験塾家庭教師と浪人生活を謳歌する,というコト。

自宅浪人でゼロから目指す医学部医学科(只今・進行中)

化学基礎・化学。教科書660ページ要約できたww

化学基礎p.20からp.205まで(全186ページ),化学p.6からp.479まで(全474ページ),合計660ページの要約作業が完了。化学1日60分勉強すると,化学基礎15日分,化学46日分,以後センター(共通試験)対策に着手することが可能。とてつもない武器です。まずは受験塾家庭教師のお客様とスタッフのために!

化学(有機化合物)100%学力アップ要約ノート完成

化学(有機化合物)が完成しました。1日60分の学習を基本とし,13日後には分野90%程の理解に繋がります。ちなみに理論化学と無機化合物の分野は既に終了しているので,これでセンターならび大学入学共通テストで期待が持てるでしょう。今からでもまだ間に合う!,という響きが現実味を帯びてきましたww

化学(無機化合物)100%学力アップ要約ノート完成

化学(無機化合物)が完成しました。1日60分の学習を基本とし,16日後には分野90%程の理解に繋がります。ちなみに理論化学の分野は既に終了しているので,引き続き有機化合物の分野を仕上げてまいります。時間を節約しながら効果的に学力を身につける,って本当に大切。挽回できる機会点を増やせます!

宿題帳で学力アップ

宿題帳には子供達が学力を伸ばすための様々な情報を明記しています。言うなれば「宝物」です。日々の課題に対応したり,試験対策でも提出課題を優先的に仕上げやすくしたり,あるいは進捗状況の把握や残された時間と費やした時間を算定したり,使い勝手はいろいろ。散らかった頭の整理整頓は大切です!

副産物的な効果として,時間と労力の節約に繋がり,時間を有効に活用できたり,そんな旨味が存在します。少しずつストレスを抱え,そして解消しながらスキルアップを実現する!,ということ。まるで仕事のようですが,子供達にとって勉強は仕事のようなもの。戦略を立て戦術を注ぎ計画的に実行します。

学力アップと時間節約に要約ノート(化学とか他)

普段ならば授業中,一緒に教科書を読み,子供達のペースで理解を深める,という進め方。しかし時には,そうも言ってられないことがある。そういう時には,要約作業を私が側で行い,覚える作業を子供達に委ねる。覚えながら理解を深める最中,その根本が仕上がる。それもこの道,23年の力によって(笑)

この度の化学・化学基礎だけでなく生物・生物基礎,物理・物理基礎そして地理Bにも及んで対応している。また「覚える」という部分にも,ある一定の手法を注いでいる。見開き20分で90%以上の合格。狙いは最低でも3往復してもらいたいためだ。中には1発で合格する者もいるが,それはそれでokとしている。

この取り組みで,教科書6ページないしは10ページ程度の理解を,場合によっては20分で90%程度,獲得することが出来る。そのうえで問題集にチャレンジすると,本人でしか実感し得ないが,もうこの要約ノートからは離れられなくなってしまう驚きが生まれるようだ。その証拠に鉛筆の動き方が断然,別世界。

学力アップと時間節約に要約ノート(生物とか他)

手作りです。こんなんあったら便利やろなぁ〜?!,ということで作り始めて半年。今年5月に「生物基礎」から始め,今では「生物」p.281まで。今月中には残り全て仕上げます。定期考査やセンター過去問では,勉強時間の節約に繋がり,点数アップに繋がっているようです。お客様には率先して使ってます!

ちなみに他の科目では,化学基礎・化学,物理基礎・物理,地理B,中学校の理科(1年2年3年),中学校の社会(1年2年3年),これら全てにおいて要約ノートを手作りしています。手元では良い効果があるようで,取り返しをつけることに,必要以上の時間を要さない,ということがパワーとなっております。

センター数学259題ぶっちぎりスタート!

5ヶ月に渡る数学12ABの「ゼロから特訓」により,いよいよ本日,センター数学259題ぶっちぎりスタート!,「できる」を塗り潰す,というだけの事。解説頼りで解くなんて最早,愚の骨頂。自分の力で辿り着かないとダメじゃん!,というルール。至極当然ですが満点狙える科目なだけに猪突猛進は当たり前。

兵庫医科大学,関西医科大学,産業医科大学(産業),自治医科大学(僻地),防衛医科大学校(防衛),という想定。いろいろアリな気がしている。「医師」になれるならば手段や方向なんて選んでられない!,という方は一度,検討の余地はあるでしょう。勿論だが国公立大学を見据えることが前提である。