合格おめでとう!,浪人でも受験塾家庭教師の大学受験対策

大学受験で浪人を覚悟して大きな壁に挑む受験生は少な くない。予備校に通う一年を過ごすか,受験塾家庭教師 で自宅の一年を過ごすか,それぞれに一長一短はござい ます。「成功する」には「勉強する時間を確保する」と いうことが必要条件となります。『勉強を通じて家族み んなが幸せになる』で支えます!

休校期間。遊ばさへんよ。勉強しよ。

センター数学273題,センター国語96題,センター英語240題。まずは小手始めにこれら全部一往復ぐらい終わらせちゃお!,終わらせたら「満点確保」の見直しをやっちゃお!,朝から晩まで勉強したらええねん。3月いっぱいに仕上げることを目標にしといて,4月からの目標はまた3月下旬に決めたらええねん!

不登校でも大丈夫。公立高校を受けよ!

‪『あの時の和田先生との立ち話が無ければ僕,終わってました(笑)!!』という言葉。有り難い言葉やけど,ちゃんと宿題しよな(笑)!!,という状況。学校へ通えなくたって学力を身に付けといたら,後で何とかなるもんやねん。最後の最後まで支えるから,先ずは一緒に手元の102題を仕上げましょう。‬

地理B。教科書329ページ要約できたww

物理基礎・物理の教科書616ページ要約できたww

地理Bの要約作業(329ページ)が完了!,1日40分の特訓を41日間で仕上がります。ここに山川出版社の一問一答とセンター過去問(1997から2020まで)を加えると,共通試験で満点の可能性が生まれます。これで化学基礎・化学,生物基礎・生物,物理基礎に引き続き,地理Bが揃いました。後は物理だけです!

一人一人に応じて試験対策を練り上げる。

いよいよ学年末考査が一週間後に迫りました。試験対策(総括)はこれでバッチリ!,普段から宿題をしておけば大したことはありません。特に圧倒されることもないでしょう。受験塾家庭教師では一人一人に応じたかたちで試験対策を練り上げております。勿論,日頃からの宿題も提起しておりますので安心ww

我が子への高校受験対策

①検定試験の受検計画(英検3級と漢検3級),②兵庫県公立高等学校入試過去10ヵ年を準備(2020と2016を準備し以後2021も準備),③定期考査対策(要約ノートを完璧に作り込み提供),④1年2年復習教材の準備と計画(英俊社と数研出版と受験研究社),⑤受験に対する意識改革(推薦と一般との相違認識)

北摂三田高等学校に合格しよ!

‪努力の甲斐あり階段を上がるように学力が伸びています。兵庫県三田市というところ。中学校では平均点も偏差値も公表していません。点数で仕切られた分布表しかありません。受験塾家庭教師はこの分布表から平均点と偏差値を導き出すことができますので,学校での自分のポジションを知ることが可能です。

‪実際に歩みを進めております。これが北摂三田高等学校に合格するための仕掛け。週1回3時間45分で5科目対応に英検漢検を含みます。親御様の分厚い支えがあり,そのうえで御子様の頑張りがございます。「公立にはいけるだろうけど?!」で6月下旬からスタートし,今では北三合格水準を掴みました。‬

nawadanTV『受験塾家庭教師の強み(合格?)』

こういうことが受験塾家庭教師です。滑り止めナシで,第一志望に対して一発勝負を仕掛ける。何もないところから積み上げた合理性が突き抜ける瞬間!,自分の苦手をちゃんと認めて,進みたい道を直向きに進めてませんか?!,親御様の器量は唯一の無二のパワーです!!!

Twitter

https://twitter.com/nawadan/status/1210636612050153472

YouTube