学力アップと時間節約に要約ノート(化学とか他)

普段ならば授業中,一緒に教科書を読み,子供達のペースで理解を深める,という進め方。しかし時には,そうも言ってられないことがある。そういう時には,要約作業を私が側で行い,覚える作業を子供達に委ねる。覚えながら理解を深める最中,その根本が仕上がる。それもこの道,23年の力によって(笑)

この度の化学・化学基礎だけでなく生物・生物基礎,物理・物理基礎そして地理Bにも及んで対応している。また「覚える」という部分にも,ある一定の手法を注いでいる。見開き20分で90%以上の合格。狙いは最低でも3往復してもらいたいためだ。中には1発で合格する者もいるが,それはそれでokとしている。

この取り組みで,教科書6ページないしは10ページ程度の理解を,場合によっては20分で90%程度,獲得することが出来る。そのうえで問題集にチャレンジすると,本人でしか実感し得ないが,もうこの要約ノートからは離れられなくなってしまう驚きが生まれるようだ。その証拠に鉛筆の動き方が断然,別世界。

学力アップと時間節約に要約ノート(生物とか他)

手作りです。こんなんあったら便利やろなぁ〜?!,ということで作り始めて半年。今年5月に「生物基礎」から始め,今では「生物」p.281まで。今月中には残り全て仕上げます。定期考査やセンター過去問では,勉強時間の節約に繋がり,点数アップに繋がっているようです。お客様には率先して使ってます!

ちなみに他の科目では,化学基礎・化学,物理基礎・物理,地理B,中学校の理科(1年2年3年),中学校の社会(1年2年3年),これら全てにおいて要約ノートを手作りしています。手元では良い効果があるようで,取り返しをつけることに,必要以上の時間を要さない,ということがパワーとなっております。

2019ピックアップ毎日ブログ「学力アップ合格体験記」

特別な意味を持つ合格

医学部医学科・面接100点満点で合格

サバイバル1等賞

ホンモノの学力。継続は力なり

中1理科の要約を63ページ完了。試験に間に合う!

100点満点って何度とってもヤッパリ嬉しい。

同志社大学法学部。国語83.19%。合格できるww

合格おめでとうございます!!

小論文+α(AO入試対策)。関学と甲南にダブル合格!

AO入試と推薦入試の出願対策も大詰め。

京都大学の問題を解けるようになった瞬間ww

淳心学院を卒業し愛媛大学医学部医学科に合格

飾磨工業(多部)と東洋(普通)を受けても良いじゃん!

航空機用ジェットエンジン設計技師に向けての第一歩

祝・明治大学農学部への合格,祝・鳥取大学農学部への合格

総合評価の31人抜きは飛躍の第一歩。

白陵中学への合格を目標

合格率20%でも岡山白陵中学校の合格を捥ぎ取る

低学年から灘甲陽白陵を目標

小学受験対策の幼稚園児さんで使える教材

ホンモノの学力。継続は力なり

即ゼミ11も山川一問一答も,計画的にやれば学力は必ず身につきます。個人的に25年間,使い続けてきたうえに,これまで多くの子供達で,良い結果を残し続けてきた教材群。私にとっては宝物だ。ちなみに現対応が仕上がるのは2ヶ月後!,仕上げたら次の作戦が待っている。着実に身につく学力はホンモノ。

大学受験の自宅浪人生に強い受験塾家庭教師

学力と気持ちに寄り添う

受験塾家庭教師は大学受験で自宅浪人生として頑張る方々を数多くサポートしてきております。まずはこの3月。勉強する習慣的な緊張感を決して途絶えさせてはダメです。暫定的な志望校を位置付けて,勉強を進める中で目標の志望校や将来を少しずつ考えながら、モチベーションの維持向上に力を注ぎます。

熱血プロ家庭教師の知恵

志望校合格を目指して,国公立大学,私立大学,にチャレンジします。熱血プロ家庭教師が,一般入試,推薦入試,AO入試,自己推薦入試,スポーツ推薦入試,に対応します。一浪,二浪,三浪,多浪,如何なる状況の浪人生もシッカリと支えます。お問い合わせ1つで目の前の景色が,きっと広がるはずです。

3つの秘策で何でも対応

学科試験への科目対応(英語,数学,国語,理科,社会)は勿論のこと,出願・面接・小論への特殊な対応も自由自在です。またオンラインを活用することで,『次の学習指導までに苦手を解消することが出来る』という状況を作り出せます。この積み重ねの連続がヤル気に繋がり点数に繋がり結果を生みます。

15時間勉強という生活

自宅での過ごし方としては,効率の良い効果的な家庭学習をご提案します。勉強時間15時間(900分)・睡眠時間6時間(360分)・自由時間3時間(180分)を基本として,様々な事情を聞き取ったうえで立て付けます。自由時間には,お食事お風呂,身支度等が含まれます。勿論,勉強や睡眠に充てても大丈夫!

いつでも受験塾家庭教師

毎回の学習指導後には,日々の日課(宿題)を必ず提起しますので,学習指導以外の時間帯において「時間を持て余す」という状況の回避に努めています。分からない問題の質問や相談したい事があれば,通常のお電話やFaceTime(テレビ電話),メール&メッセージ,で何時でも何度でもヤリトリが可能です。

家に居ながら全てが整う

学習指導や進学相談だけでなく,学力判定,資料請求,大学調査,情報収集,ありとあらゆる対応を行います。時には,出願手続きをお手伝いさせて頂くことも多々。自宅に居ながら,ほぼ全ての段取りが整います。通う時間,通う費用を節約し,ご家族が顔を合わせる機会の増加は不安解消の一助となります。

【お問い合わせ先】

(お電話)0120 181 663

(メール)メールフォーム

試験対策。こんな感じで作る!

【物理】
(1)教科書
   ① 物理基礎
      p.218 219 220 221 222 223 224 225 226 227
   ② 物理
      p.25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37
(2)授業プリント
   ① エネルギーの利用
      01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16
   ② 剛体
      01 02 03 04 05 06 07 08 09 10
(3)問題集
   ① リードLightノート
      p.98 99 100 101 102 103
   ② リードα
      p.10 11 12 13 14 15 16 17

【総漢】
プリント
   ① ② ③ ④ ⑤ ⑥

【倫理・政経】
(1)倫理
   プリント
     ① ② ③ ④
(2)政経
   教科書
      p.108 109 110 111 112

【英E】
リード問題集
   p.114 115 116 117 118 119 120 121

【化学】
(1)教科書・要約暗記
   p.6-7 p.8-11 p.12-19 p.20-28 p.28-37
(2)レッツトライノート
   p.2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25

【数学A】
(1)授業プリント
   1 2 3 4 5 6 7
(2)宿題プリント
   15 16 17 18 19

【総古】
(1)授業プリント
   ① ② ③ ④ ⑤
(2)古文単語
   281-290 291-300 301-310 311-320 321-330
(3)入試に繋がる古文
   1 2 3 4 5 6 7 8

【宗教】
プリント群
   17 18 19 20

【家庭基礎】
(1)教科書
   178 179 180 181 182 183 184
(2)プリント
   No.1 2 3 4 5 6 7 8

【保健】
(1)教科書
   p.60 61 62
   p.92 93 94 95 96 97 98 99 100 101
(2)保健ノート
   p54 55
   p96 97 98 99 100 101 102 103 104 105

【地理】
(1)範囲
   地形 気候 土壌 農林水産業 環境問題
(2)プリント群
   ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩

【総現】
(1)本文プリント
   ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧
(2)語彙力プリント
   ① ② ③

【英Ⅰ】
(1)NT・Lesson 12
   p.190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203
(2)Crown2
   p.4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
(3)基本例文150
   p.2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
(4)Blossom2

【世史】
(1)要約ノート
   p.72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82
(2)重要語句
   p.54 55 56 57 58 59 60 61

【数Ⅰ】
(1)授業プリント
   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
(2)宿題プリント
   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16

【情報】
教科書(持ち込みok)
   66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89
   90 91 92

中1社会地理の要約21ページ完了。後,歴史のみ!

社会地理21ページ要約完了!,ノートページ数にして9ページ。2時間でここまで到達。引き続き「暗記→練習→改善→反復」に注力。後は,歴史の要約のみ!,この勢いを明日の学習指導に繋げて必ずや仕上げなければならない。社会は覚えるだけ,と思ってる人達の群れの中を掻き分けて最前線に向かいます。

中1理科の要約を63ページ完了。試験に間に合う!

良い点を取りたいからこそ,力を尽くします!,小手先だけ口先だけの勉強は決してヤリません。子供達の助けになるようなコトを全力で対応させて頂きます。3時間を駆け抜けて,中1理科の要約作業を63ページ仕上げました。学年末考査に何とか間に合いました。後は暗記して問題して反復するだけでokです!