医師?,◯◯大学?,正真正銘の志があれば簡単な質問だ。

===========================================

【◯◯大学医学部医学科】

① 親元から離れた新しい地で自立した生活に挑んでいきたい

② 戦後の日本で初めて創立された医学部

③ 価値ある勉強

④ 医師となり多くの患者を救っていくのが目標

1970年

我が国における戦後初めての大学

臨床と研究と教育

全人的医学教育(知・情・医の完全に調和した円満な人格者)

高度な知識と豊かな人間性を身につけた優れた医師を育てます。

一年次

専門科目を学ぶことになる。

チーム医療体験実習

医療コミュニケーショントレーニング

二年次

モデルコアカリキュラムに準拠した統合型カリキュラム

三年次

チュートリアル教育

770国公私立大学がある。

学問への探究心をもちその発展を創造性をもってつくしたい人

地域社会の発展に貢献したい人

国際的な場において人類の諸課題を理解しその解決に寄与したい人

基本理念

国際的な水準の教育研究を遂行します。

地域の振興と地球規模の課題解決に寄与します。

国の内外で活躍する有意義な人材を育成します。

地域との共生

適応能力,課題探求問題解決能力,国際的視野を備える

崇高な人間性の涵養

留学の制度はあるものの実質的には留学しない

医学生シムリンピック2014

===========================================

【◯◯大学医学部医学科】

① 親元を離れて一人暮らしをしてみたいという気持ち

② 愛媛大学医学部に行った先輩

③ 医者になって人々を助ける

大学の特色に惹かれた。

自信をもって臨床の現場で患者と向き合える。

勉強することのできるトータルバランスが整っている。

完成度が高い。

入学してからも手厚く。

卒業してから研修期間中も手厚く。

6年という感じで勉強する,ってことでもなくて,8年って感じで勉強する。

6年向き合う,

卒前卒後

念には念を入れて

繊細でボリューム満点

患者から学び,患者に還元する教育・研究・医療

人間の尊厳を重んじる豊かな人間性と幅広い教養を育み深い洞察量と生命倫理や生命の尊厳に対する深い認識を備えた医療人の育成を目指す。

少人数による課題探求型の教育に力を入れています。

アドミッション

知識・理解・思考・判断・入学後の就学に必要な基礎学力を有している。

興味関心意欲態度 人間が好きで生命に対する倫理観がしっかりしている。

医学医療に関する関心度が高く,この分野に貢献したい目的意識と情熱をもっている。

入学後も生涯に渡って自己啓発,自己学習,自己の健康増進を継続する意欲がある

技能表現,幅広い人間性と柔軟性と強調性を有し,周囲の人と良好な関係を保つことができる。

自分の考えや行動に責任を持ちそれを相手に明確に示すことができる

ディプロマ

専門分野の知識 → 専門科

日々成長を遂げることができる

チーム医療

患者さんが患っている病気に対して最良の治療や看護を施して苦しみや悩みから救ってあげたい。

患者さんやご家族の安心と希望が得られるような支援をしたい。

患者から学び,患者に還元する医学看護学を実践出来る心豊かで向上心に富む医療人の育成を目指しています。

アーリーエクスポージャー 自身の将来像を描くことにより学習のモチベーションを高める

少人数グループで学生自ら能動的に学習を進めるカリキュラムに力を入れている。

チーム医療の重要性(医学科看護学科合同授業ある)

◯◯大学から発信した世界初の無細胞タンパク合成技術を駆使する→基礎から臨床への橋渡し研究を目指し多くの人が研究に参画している。

正課教育カリキュラムカリキュラムとしての一年次の研究室配属が開講されています。

学外からも注目されている。

基礎医学展望の講義が始まる。医科学の基礎を少しでも早く身につける。

卒前卒後の一環した医学教育カリキュラムを作り出しています。

医学生でしか経験できない経験を得る。

人の体をきる

===========================================

【◯◯大学医学部医学科】

① ◯◯大学医学部に入りたい気持ちが非常に強い

② 無知に勝る知識,

③ 知識に勝るは経験である

④ 現場に近い環境

少人数制チュートリアル教育

6年間をフル稼働できる。

貴校におきましては医師としての技術や人格形成を成し遂げるうえで,

学部学科の垣根を越えて試行錯誤や創意工夫に没頭出来る環境,

一年次から実際の医療現場で患者さんと接する実習が始まります。

チュートリアル

成功成長を歩むうえで良い刺激となる様々なプログラムに参加することが出来る環境,

グローバリズムを身に付ける為にアメリカのウェストバージニア大学へ交流留学制度を利用し語学力の向上ならびに視野を広げられる環境,

これらの有意義な環境が備わっており夢と希望の実現に繋がる,と考えましたので志願させて頂きました。

理念 1974

「人に愛され,信頼され,尊敬される医師」

実学教育

人格の陶冶

「教育・研究・診療」のどれにおいても我が国最高レベルを提供できる環境にある。

良き医師として社会に貢献したい,高い使命感と倫理観をもって医学の最前線で活躍したい

医薬連携教育プログラム → チーム医療(医師と他職種ってことだよ!,例えば医師と薬剤師)臨床医療

少人数制

合同学習会

スモールグループディスカッション(SGD)

3つの総合病院

(医学部付属病院・◯◯◯◯◯市)

(医学部・◯◯◯◯◯市)

(医学部・◯◯◯◯◯市)

地域医療を支える拠点として存在感が高まっています。

1年次から実際の医療現場で患者さんと接する実習が始まります。

PET

1年次 病院学習

234年次 ユニットコース学習 チュートリアルシステム

56年次 臨床実習クリニカルクラークシップ

オープンキャンパス シミュレーションラボ

精神科と産婦人科以外,全てにかかっている。

幼少はあまり体が強い方ではなかったので,

治療を施すことも当然ではありますが,病気にかからない,予防する,という重要性を啓発してまいります。

医師として働く喜びを感じです。

考えさせる出題傾向に対応する

問題発見・問題解決型の教育システム

短期語学研修

留学制度

ウェストバージニア大学にいきたい

アメリカみないといけない!

総合大学のメリットを最大限に生かす。

自分の生きて来た

充実した環境

人格形成

===========================================

数学1の124人抜き,数学Aの96人抜き。

師走ご多忙にお心遣い賜り誠に感謝感激です!
お陰様で家族共々,大喜びで美味頂きました。
山田錦からのバームに1本やられました(笑)

親御様の愛情と御子様の努力が融合した結果。
数学1の124人抜き,数学Aの96人抜き。
次なる目標は年内に冬期課題を完了すること。

受験塾家庭教師 和田 成博

推薦入試合格を目指す中学生の架け橋になりますww

(5)学習指導内容

2月14日に実施される、三田西陵高等学校子どもみらい類型。特色選抜試験に向け、小論文・志望動機・面接対策を行います。

体験授業では作文と小論文の違いをご説明しましたが、これまで本格的に「文章を書く」という練習をしたご経験がないということで、現在はまだ「何を書いたら良いのかわからない」という状況です。そこでまずは作文タイプの文章を書く練習から始め、(1)出来事やご自身の考えを引き出す (2)その中から何を論述の 中心に据えるか決める  (3)文章全体の大まかな構成を決める   という部分において力をつけて頂きます。特に、はじめは(1)の“引き出す” という段階で苦戦されることが予想されますので、私の方から質問を多く飛ばしてご自身の中にあるもの(経験・感情・考え)を引き出し、お子様ご自身にそれらを発見して頂くことによって、取り出し方のコツを掴んで頂きます。[(1)の段階に慣れてこられれば徐々に私からの質問を減らし、お子様の独力で作文のベースを作ることができるよう指導します。]

作文タイプの問題に慣れ、文章を書くスピードも増してきましたら、次段階として小論文の書き方に進みます。小論文は、ともすれば論拠をご自身やご友人の経験に拠ってしまうことが多いため、まずは与えられたテーマに対するご自身の意見を「論理的に」説明する練習が必要です。(小論文は、読む相手を納得させられる文章でなければならず、例えば反対意見の人が読んでも「なるほど、そうだな。」と納得してもらうためには、ご自身の経験でなく普遍的な理論を組み立てる必要があり、多くのお子様にはこの点が難しく感じられるところです。)これについては、予想される限りのテーマについてある程度考えを出しておくことによって、瞬発力を養います。また、作文と違って小論文の場合は「与えられたテーマに関する知識がなければどうしても指定字数分にまで話を膨らませることができない」という事態に陥る危険があります。従って子どもみらい類型に関連するテーマ(例えば待機児童問題や、保育所における安全性の確保など…)を中心として、他にも環境問題・少子高齢化社会・政治問題…といったテーマについて知識を広げて頂くための指示を随時行ってまいります。

なお授業の流れとしては、まず宿題にて課しておいた作文/小論文の添削と説明を私の方から行い、必要な部分をお子様から聞き取って補足した上で、次回までの宿題として書き直しを指示します。(これを、そのテーマの完全版と言える内容になるまで繰り返します。)同時に、新たなテーマを授業内で発表し、それについて大まかに考えをまとめるサポートをした上で、次回授業までに文章を書き上げる、といった内容を軸として進めます。最初のうちは1題仕上げるのに時間がかかるであろうことを考慮して3題/1週間程度の ペースですが、1月中旬あたりからは4題/1週間、2月に入る頃には1日1題程度のペースでこなすことができるよう、練習を積んで頂きます。

また面接対策についてですが、これに関してはあまり早く始めすぎることにさほどメリットはありません。それは面接で聞かれることが多い「その学校・そのコースを選んだ理由」「ご自身の長所・短所」「印象に残った経験」等々について、志望動機や小論文をある程度仕上げた段階の方がお子様の考えがまとまっているためです。従って面接対策の開始は1月下旬を目安とし、(15分×2セット)×授業3回  という形で行う予 定です。

広島大学医学部医学科AO入試対策:懐かしい情報を発掘ww

広島大学http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html

①高校時代(高校卒業後を含めてよい。)に履修し教科・科目等の中で、積極的に取り組んだ分野や特に関心を持った分野について、その内容を具体的に記入して下さい。(400字以内)

高校時代、特に時間を掛けたのは、数学です。数学については、小学校から幾何学的思考能力の乏しさに悩まされていました。しかし、高校数学における微分積分を学んだ事で、その悩みは、簡単に解消されたのです。それまでは、図を頭の中で、とにかく思い描いてノートに書き込み、そして、書き込んだものを基にして、頭の中で強引に回転させてやり、結果に結び付けていました。しかし、この方法には、限界があり、複雑になると混乱を招きます。改めた方法としては、図を座標軸上に構成し、各頂点に座標を与えてやり、関数式(時には、ベクトル方程式の考え方が必要)を作成することで、図に方向性を持たせました。回転させるのではなく視点を変える事で、図を捉え易くなり、これまで解けなかった問題を解く事に成功しました。導き出せた瞬間は、小学算数や中学数学では、感じた事のない感覚があり、これまでの悩みを解消する事が出来た瞬間でもありました。(完成=398字程度)

②高校時代(高校卒業後を含めて良い)、積極的に取り組んだ活動は何ですか?次のA~Ⅰの項目の中から該当するものを○印で囲み、その内容を簡潔に記入して下さい。また、その内容に関連する資料があれば添付して下さい(コピーでもよい)。なお、検定試験合格及び資格試験については、その事を証明する資料を必ず添付して下さい。(400字以内)

A語学能力<英検、TOEIC等、外国語の検定試験合格など>

英語検定試験2級取得をキッカケに英語のおもしろさと重要性を知りました。まずは、リスニング練習として姫路城近郊の素晴らしい環境を利用し、外国人観光客に対する町周辺の案内や通りすがりの外国人観光客との立ち話により、リスニング力向上の役に立てる事ができました。とにかくユニークな練習方法でしたので、英会話の力ばかりでなく度胸も身に付きました。次に英語長文の練習には、英文を写せるだけ写して、辞書を用いてしっかり和訳し、その文章を基に英作文を作り上げる訓練を何度も繰り返しました。その介もあり、外国の書籍であっても今なら楽しく読む事が出来ます。英語の学力向上と同時に学校入学当初学内総合順位97番であったものが、卒業直前の最終成績で学内総合順位3番に繋げることが出来たのは、次の将来に繋げられる大きな自信となりました。(完成=353字程度)

③あなたが志望する学部学科等に関連して、自己アピール出来る事を自己の体験をもとに具体的に記入して下さい。また、その内容に関連する資料があれば添付して下さい。(800以内)

私は、将来、臨床医として小児科医になりたいと強く心に決めています。幼少の頃に若年性特発性関節炎と診断され、二度入院しました。入院中、この病気は原因不明で対処療法しかなく、完治は難しいと知り、実際に現在も寛解状態のままです。病気と闘いながら不安を感じることも度々ありましたが、両親や主治医の先生の支えで頑張ることが出来ました。自分と同じ病気の子供達を「寛解」でなく「完治」させてあげたい。そして、「原因を解明したい。」と思うようになり、さらに基礎医学研究の重要性を大きく感じるようにもなりました。そこで、この病気の原因を解明するためにも入学後は、臨床医として医学の道を歩むばかりでなく、2つの研究も進めてまいりたいです。第一に、「分子薬理・薬理ゲノム学におけるストレスに対する細胞応答機構の解析」についてです。私は発病の前にいずれも強い精神的ストレスを感じていました。その経験と、「細胞はストレスに対して的確に応答うることで環境変化に適応している」ことを考えると、この病気の発症・再燃には、ストレスが原因の1つだと考えることが出来ます。もし関連性があるならば、過度のストレスに対して細胞が変化に対応出来ず、病気が発症すると考えることができます。そして、次に、「分子薬理・薬理ゲノム額におけるモデル生物を用いた薬理ゲノム学」についてです。細胞を分子レベルで解析していけば、細胞に様々なストレスを与えてやることで、反応を調べ、薬を作ることが出来ます。最初に述べたような研究で、発症・再燃にストレスが関わっているとすれば、ストレスに対して副作用の少ない効果的な薬を開発し、病気を改善していくことが出来ます。実際に私と同じような病気で苦しんでいる人達がいる以上、この病気の原因解明は絶対にやり遂げなければなりません。この二つの研究を主軸に結論を出せるまで、強い信念をもって学び続ける所存です。(完成=742字程度)

④志望理由(1200字から1600字)

志望校を決める際に貴大学の学校説明会に参加させて頂いて分かった事があります。貴大学における臨床医療を重視するばかりでなく研究医療にも力を注いでいると言う点がある事です。それらの点については、大変、興味を持ち、最も適した進路であると確信致しました。また、オープンキャンパスにも参加させて頂いて、学校全体の雰囲気や先輩方の活き活きとした行動にも心弾まされました。その時は、進路相談会が催されておりましたので、酒井規雄教授と共に様々なお話をする機会を得ることが出来ました。その内容は、堅苦しいものではなく、大変、希望に満ちたものでして、「広島大学の目指す医療」、「医学部生達の動向」、さらには、私自信が従来から持ち続けている医師像や研究テーマについても、ご意見頂けたので、胸が張り裂けそうな程、嬉しかったです。その時の感動は、今でも忘れておりません。やはり自分は、医師を目指し、そして臨床医として小児科医を目指す事で、従来から持ち続ける希望を叶えるべきだと改めて実感させて頂き、同時に自分の心の中にある意識もさらに強くさせてもらえました。また、総合医療に力を入れている点については、自分が目指す医療の考えと共通する部分がありました。お互いに協力し合って患者に接することは大変、重要な事であると熟知しております。その重要性は、この度の医学部受験を通して学びました。本来、自分が勉学に励み続けて合格を手に入れるものだと思われがちではありますが、実際は、違います。自分が勉学に励む事は当然の事ですが、体調を管理したり精神面を支えてくれたりする家族の支えがあるからこそ、初めて医学部受験の扉が開かれるものです。医学部合格を果たす為にも家族の協力無くしては、成し遂げることの出来ない希望であり、進路であるものだとも理解出来ました。この協力の何が欠けてもいけません。そう考えるとお互い協力する事の大切さを受験勉強の中で学ぶことが出来たのは、良かったです。入学後は、率先的に他学部(理学部、看護学部、薬学部、農学部、歯学部、その他)において医療を目指す仲間達と親交を深めてまいります。卒業後、職務に携わる者同士が互いに尊重し合い、職務を全うすることに繋げられるはずです。人間関係の親交を篤くしていき、情報の交換や共有をする事で、仕事に役立てる信頼関係を育む事は大変、重要なものです。患者にとっても最適な、医療を受けて頂く為に「任せる、任せられる関係」を作っていく事が重要である事は、言うまでもありません。単純に勉学ばかりに努めるだけでなく医療チームを作り上げていけるような人間関係も作ってまいります。卒業後は、臨床医として小児科医を志し、元来からテーマに挙げる研究にも取り組みつつ、患者の為に努めてまいります。現代の医療問題では、小児科医や産婦人科医の不足が確かに目立ちます。特に小児科医は、大人とは異なり繊細である為、医師不足が重くなっている点を十分に理解し、激務である点を承知のうえで、覚悟を決めて向き合うつもりです。研究については、自分の本来、従事すべき医師の役割を果たしつつ、取り組むべきであると考えておりますので、臨床医として志した以上、目の前で苦しんでいる患者を一人でも多く救う事が最も重要であると考え、直向に医師の道を歩んでまいります。(完成=1350前後)

⑤志願者評価書

あなたは、どれだけの期間、どのような立場で志願者を知っていますか?志願者が当該の学部・学科等に入学することがふさしいと考えられる理由、並びに入学後期待される成果(可能性)及び課題について、あなたの意見を記入して下さい。(A4、12行)

受験塾家庭教師を運営する株式会社nawadan代表取締役社長として、そして、現場の家庭教師として、彼の良きアドバイザーとして彼をよく存じております。出会いは、◯◯◯◯年11月初旬、中学受験直前3ヶ月前の緊迫した状況でした。それから◯◯◯◯年9月の今に至るまでの7年間、自分の子供のように、時には、自分の弟のように接してまいりました。

「絶対、医者になってやる」と言う希望を7年間持ち続けており、言葉を発する責任の重さや覚悟を決める大変さを熟知したうえで、とにかく全力で取り組んでおります。「発言した以上は、必ず、その発言通りに実行し、良い結果を生み出さなければならない。」と言う意識を基にした最後まで頑張ろうとする気持ちは、これまで私が導いてきた医学部受験生達よりも、大変、頼もしいものです。入学後では、学業成果において初年度前期考査で、学内順位5番以内を獲得し、元来より考え続けてきた研究に着手するはずです。学校や患者、そして世の中の為になる可能性を持ち得た人物である事は、間違いありません。

医師になりたい!,を叶えるww

特別な意味を持つ合格

医学部医学科・面接100点満点で合格

10年も一緒に付き合ってます!!そして、これからも・・・

12年程も付き合いのある卒業生

医学科への道、つくれますよぉ===ッ☆

医学部医学科・受験生諸君!!必ず確認すべき8つの国公立☆

医学科への道・手書きの戦略で大きな力。

医学科受験生の宿題帳。

京都大学医学部医学科への合格に向けて

大阪大学医学部医学科への同格に向けて

AO入試で100点取りにいくよ!,神戸大学医学部医学科

時間はヤル気よりも大切です。英語90点・数学91点

和田「勉強するっていう,ヤル気みたいなもん,ってあんのか?」

A君「え?,なんなん?」

和田「せえから,やる気っちゅうもんがあるんか,って聞いてんねん?」

A君「え?・・・なんなん?」

和田「だから,どないなんや?」

A君「そんなん気にしたことないわ。」

和田「なんでなんや?」

A君「え?!。う~ん,よう分からんけど別にそんなんどうでもいい。」

和田「ほんなら,勉強するん好きか?,嫌いか?」

A君「え?,今日なんなん?,なんでそんなん聞くん?」

和田「ええから,教えてくれ。」

A君「どっちか言うとあんまり勉強するんは好きやないわ〜。お菓子食べながら前みたいにダラダタしときたい。」

和田「顔にブツブツが出た時みたいにかいな?!」

A君「うん。ま〜そうやな〜(笑)」

和田「ほんならずっとダラダタしといたらええんちゃうんか?!,それでもなんで勉強するんや?」

A君「ええ〜〜?!,ダラダラばっかりしとったら腐ってまうやん。勉強するん好きやないけど,せんとアカンしな〜。」

和田「どうせ◯◯高校いってチヤホヤされたいだけなんやろ?」

A君「うん。ま〜そんなことないけど〜〜。う〜ん(笑)」

和田「大丈夫。人間はチヤホヤされるんが好きな生き物や。その気持ちは正常。でもま〜俺はチヤホヤされるとか,どうでもええけどな。まったく意味のない感情やわ。人は理想ばかり追い求めて,その結果うまい具合にいかんかったら,怠け者になっちゃうねん。ダラダラするんは楽チンやからな〜。どうせ,おまんもそんな感じちゃうんかいな〜?」

A君「ちゃうで。ダラダラ怠けてばっかりしとってもしゃ〜ない。そんなヤツいっぱいおるけどな。周りの連中とか大概やで。勉強せんと試験受けて点数とれへんかったら和田先生にブチ切れられるし,その時はホンマに泣きそうなるし,実際泣かされた。それでも勉強やってて試験でうまい具合に出来へんかったら,先生にブチ切れられた時よりも,何か凹むねん。うまいこといかへん事ばっかりやし,しんどいことばっかりやけど,やらな進まんやん。中途半端に手抜いて試験受けようもんなら和田先生のことが頭の中でパンパンになって,もうホンマに生きた心地せんで(笑)」

和田「なるほどな〜。ほんなら,ええ点とったんねん,みたいに思ったりするん?」

A君「何言うとんよ。よ〜そんなこと言うわ。そんなん考えてる余裕なんかないで。和田先生が出してくれる宿題やってるだけで必死や。て言うか試験前にいっつも計画立ててくれるやん。そんなんを目の前でピリピリしながら創られてたら,絶対にせなアカン,って思うわ。」

和田「宿題だけやっとる,っていうことかいな?」

A君「え?!,て言うか,それ以外何が出来るん?!。そんなん時間無いで。何も出来へんって。必死で宿題やってるだけやわ。言われた事をやらんかったら,前みたいにホンマ酷いめに合わされるからな・・・汗。あれはもう嫌や。和田先生からカチわめかれてボロクソやわ。ムチャクチャ言われ過ぎてエグさ半端ないけど,絶対に正しい事を言うてるんは間違いないもん・・・汗。もう何も言い返されへんようになるで。大人でも言い返すん絶対に無理やと思うわ。メガネ外した時が危険信号やねん(笑)。せやけど今やから思うねんけどな。学習塾の入塾テストに落ちてホンマに良かった,と思ってるねん。塾行ってたら,絶対にこんな感じにはなってへんかったわ。自分でも分かるねん。」

和田「何かあってボロクソ言われるんはしゃ〜ないで。俺の育ちはあんまり良くない(笑)。ほんで序でに聞きたいんやけど1学期の中間テストの時は,どうやったん?」

A君「怒らへん?」

和田「怒らへんから言うてみぃ〜って。」

A君「とにかく勉強するんがめんどくさかってん。ぜんぜん勉強せ〜へんかったわ。さすがにこれだけは絶対に親には言われへん(笑)言わんといてよ。」

和田「わかってる。なんで,あの時,きちんと説明せんと黙っとったんや?」(*既に報告書で一部始終を報告済み)

A君「もうほんまに言い難くかってん。黙っとくしか出来へんかったわ。でも分かってん。黙っとってもええことない。あの時は何かアホみたいやったわ。」

和田「後もう1つだけ教えてくれ。試験一週間前に勉強する時間が10時間程しかなかったら,どないや?」

A君「5教科で?」

和田「そうや。」

A君「5教科で,この宿題の量?」

和田「そうや。」

A君「そんなん絶対に無理やわ。仕上がらんって。だって先生!,単語1語とか問題集1ページとか,の仕上げる時間を分単位で把握しとるやん。僕の自由時間いっぱいを勉強する時間で埋められてる計画やろ。俺テスト前に自由ないねんで。ほんまに助けてほしい。」

和田「ちゃんと勉強やってんねやな〜?!」

A君「当たり前や!,よ〜そんなん言うわ。隠したって隠しきれへんて。バレた時ほんまに最悪やもん。せやけど,そんなん仕上げれるヤツおるん?」

和田「わからん。わからんけど俺やったらひたすら仕上げようとするやろな〜。でも恐らく完璧には仕上がらんはずや。500ミリリットルのペットボトルに1リットルの水は入れられへんからな〜。でも何とかするよ。」

A君「どないするん?」

和田「簡単やん。少しだけ捨てて入れれるだけ入れるわ。」

A君「すごいな。」

和田「入れ方考えてる間に時間ばっかり過ぎて,入れる機会を失うやろ。ほんならペットボトルには一滴も水が入らん。ペットボトルに水を入れんといかんのに一滴も水が入らんのや。喉の渇きを訴えてる人の役に立つことは絶対にない。」

A君「ほんまや。」

和田「ちょっとぐらいのリスクは負わんとな〜。少しぐらい水が溢れたから,といって微動だにしとったらアカンのや。分厚くいってナンボや。学校は戦場やぞ。」

A君「ムチャクチャやな(笑)。でも何か分かるわ。」

13歳の中学校1年生と36歳のプロ家庭教師である和田成博とのヤリトリ。

この会話から多くの事を学ぶことが出来るはずです。本当に良い機会でした。

夏休み最後は我が娘の社会自由研究を仕上げる日となった。

夏休み最後は我が娘の社会自由研究を仕上げる日となった。

総勢30ページ。昨夜6時間からのぉ〜本日6時間仕上げ。

我が娘でも,ヤルからには本気でやんないと気が済まない!

徹夜してキッチリ半日費やし,夜はもうヘロヘロになった。

仕上げたご褒美に晩ご飯は,いろは鮨の特上12巻で満足。

中学生の夏休み課題【英語フリーノート】へのイタズラww

【夏休み課題(英語)】フリーノート(1日1ページ→40ページ以上)

別にこの夏休み課題に対抗心を燃やしている訳ではなかったのですが,一通り仕上げてみて,ノートの空いている隙間を見ていると何とも気持ち悪かった為,ほぼほぼ埋めてみようと新しい歩みを進めてみました。彼自身,日頃から視野の狭い束縛された環境に押し潰されてしまいそうになっていたので,その視野を幾分広げてみようとした訳です。

何となく常軌を逸した面白そうなことをやっているので,彼も意気揚々としばらくはテンション上げていましたが,いざ進めるとなるとやはり大変な作業であるがゆえに途中,投げ出してしまいそうになりつつありながらも,仕上げた時の思い,を互いに想像する瞬間を目の当たりにすると,居ても立ってもいられない感情に押し寄せられたようです。

もう本当にワクワク感が通常と違います。万一,つまんない指摘をされたとしても涼しい顔を決め込めば良いだけの話。その代わりに手元の得点率を上げる良い根拠を見出だすことが出来るからだ。目をつけられる,良い評価は得られない,仮にそんな大人のバカな個人的衝動により得られる評価等,たったそれっぽっちの事にしか過ぎない。いつでもひっくり返してやる。

国立音大受験で絶対に合格へ導いてやる!!

【推薦入試】

お茶の水女子大学 文教育学部 芸術表現行動学科 音楽表現コース

http://www.ocha.ac.jp

出  願:2014・11/04火 ー 2014・11/07金

一次合否:2014・11/19水

二次選考:2014・11/29土,30日(小論,面接,実技)

合  否:2014・12/11木

【一般入試(個別前期)】

大阪教育大学 教育学部 教養学科 芸術専攻 音楽コース

http://osaka-kyoiku.ac.jp

センター:2015・01/17土,18日(国語200,数学IA100,英語250)

出  願:2015・01/26月 ー 2015・02/04水

前  期:2015・02/25水(実技550)

合  否:2015・03/12木

【一般入試(個別後期)】

京都市立芸術大学 音楽学部 音楽学専攻

http://www.kcua.ac.jp

センター:2015・01/17土,18日(国語200,英語200)

出  願:2015・01/26日 ー 2015・02/04水

一次審査:2015・03/12木,13金(英語,小論,面接)900

一次合否・2015・03/16月

二次審査:2015・03/17火(音楽通論,聴音書取,新曲視唱,ピアノ新曲視奏)400

最終合否:2015・03/20金

SOSメールには如何なる折も駆け付けます。

昨週8月8日にて36年の節目を迎えました!
家庭教師としては,事業家としては,未だ若造
ですが今後とも紆余曲折の山を乗り越えます。

SOSメールには如何なる折も駆け付けます。
パンパンになった気持ちを少しでも解放すれば
実行実現を経て,少しでも漕ぎ着けられます。

受験塾家庭教師 和田 成博