大学受験でー浪を考えて受験に挑む高校3年生に告ぐ

大学受験での一浪で悩んでたら、とにかく何でも相談してくれッ!!!

大学浪人、というのは見方次第では良くも悪くも目に映る。私、個人的には悪いものではない、と考えている。とは言え個人的な考えを押し出して、お客様に接するのは絶対ダメ。それは、お客様の人生、であるからだ。もちろんだが会社としても、受験生ほとんどの現役合格を目指したうえで、手元の諸行に全力で努めている。ただしかしながら親御様や御子様よりご相談を賜ることがよくある現状が存在する。万一そういう時には将来性を見据え、親身にそして慎重に時間を掛けてお話させて頂いている。間違いなく他社では対応出来ないことだろう。

高校時代における勉強不足のしがみ付き受験が功を奏し、幸いにも志望校へ合格したとしても3年後4年後の就職戦線で、負け、を掴んでしまい兼ねない。そういう事態をこれまで幾度と無く見てきたし、そういう方々?からも幾度と無く就職斡旋の相談を受けてきた。飛ぶ鳥跡を濁さなければ、お気軽に紹介させて頂く事も少なくは無いが、決まってそうでない場合が大多数を占める為、丁重に対応させて頂いている。世の中そう上手くはいかない。自分の負けを認めない、ということが、負け、であることに気付き思慮深く考えて行動すべきだ。

イチ浪を考えている大学受験生が翌年、成功する秘訣の1つにはセンター試験の段階で見切りを付けれるかどうか、に掛かっている。これは残された時間を少しでも有意義に活用するためだ。後もう少し!、後もう少し!、と言い訳ぶって潔く無い個人的衝動に絡れていたり、一喜一憂に捉われた思い込みで根拠無き戦略を無闇矢鱈に自分勝手に実践していたり、棚上げ発言や周囲責任を繰り返す意識を自覚し改善の兆しが無いようでは、残された時間も限られたものになり、挙げ句の果てには予備校でのシャワースタディという末路を辿る。何事も自分の責任である、という事を自覚すべきだ。

センター試験が1月中旬に実施される。この時点でイチ浪を覚悟している受験生は、翌年の戦略を直ぐに練り、対策に取り組む必要がある。当然だが2月3月受験の対策も同時に併行して取り組まなければならない。イチ浪の覚悟を決めたからと言って、甘んじてはならないし、勝負そのものは最後の最後まで分からない。これによって緊張感を保ったまま54週間から55週間もの残された時間の確保に成功することが出来る。スタートの段階で勝負は決まっているのだ。知っているか知らないか、で結果に大きな違いが現れるだけでなく、充実感がまるで違う。

毎日ブログ『大学浪人生は予備校よりも『受験塾家庭教師』に急げっ!!』2010/08/12

浪人生がやらなければいけないコトとは、誰もが理解出来ていると思いますが、正にそれは、勉強オンリー☆。。。え、息抜き!?そんなモン、いりませんねぇ〜ッ(笑)マルで必要無しッ!!
世の中には、『浪人』という言葉で虐げられた環境の中で勉強している子供達?は、結構、多いはずです。そこへいくと、受験塾家庭教師にエントリーして、浪人生活を過ごしている子供達?は、やや違います。どちらかと言うと、悠々自適に過ごしています。一言で言うと、『充実している!!』こ れは、ホンマにホンマです☆『浪人生は、予備校に行く』っていうイメージを『浪人生は、受験塾家庭教師に行く』っていうイメージにスワップさせてまいりま すよぉ〜ッ!! 確かに浪人が決定して歩み始めは、さすがにブルーモーション全開です。環境がそうさせてるんでしょうネェ〜ッ(汗)

医学部医学科に関わらず第一志望を目指そうとしている子供達?は、基本的には16時間/日の勉強時間を最長でも365日を確実に過ごしてもらいます。これが、結構、そんなに大した事は、ありません。現に、そう言っている子供達?が多いんですヨv(^◇^)v

朝起きて7時。朝の支度をして、朝ご飯食って朝7時30分から勉強を初めて12時00分に終わります。それから30分も休憩して、昼12時30分か ら勉強開始。それから夜7時まで勉強。そして、晩ご飯お風呂で1時間程度過ごして、夜8時から勉強開始深夜1時で、その日の勉強を完了。そのままバタン キュー!! これで、1日の勉強時間は、16時間です。いかがですか?かなり良い感じですよ。こんなのが、365日程度ないしは、受験終了まで続きます。

心の中で、『そんなん絶対無理(汗)』って思った方がいらっしゃれば、確実に希望がありません。大学どころが、将来の希望すら無いでしょう。「出来 る事(嫌じゃないコト)は、ヤル。出来ない事(嫌なコ ト)は、ヤラナイ。」厳しい事を言うようですが、それが遥かに大きな甘さであります。『うおッ(汗)!?よし。ヤルぞぉ〜ッ(熱)』って思わなければオモ シロくありません。

そんな感じなので、受験塾家庭教師で浪人生活を送る子供達?は、基本的には、ワガママは、一切許されません。意地を張るには、強さが必要です。意地 を張る人間は、めちゃくちゃ弱い人間か、勝算があると自覚している人間であります。ちなみに私は、めちゃくちゃ弱い人間に属しているはずだが、多くのお客 様やスタッフ達は、それを認めてくれないようで。。。(; ̄= ̄)アイタタッ・・・(汗)うわっしゃぁ〜〜〜ッ☆

毎日ブログ『大学浪人するというコト。』2010/03/16

長い人生を生きていく中でも時には、必要となる要素です!!ただ、あまり、浪人をしたくない学生や浪人をさせたくない親御様も多いはずです。それ は、当然な事でしょう。しかしながら、それでも止む負えなく浪人しなければいけなくなる場合があったりもします。そういった時に考えなければいけないの が、浪人生活での過ごし方です!!

ただ、浪人をすればワンランク・アップさせた大学へ進学出来るというのは、大きな間違いですので、勘違いしてはいけません。残された道は、合格しかない事を認識し勉学に励む事が要されます!!「恐らく、大丈夫だろう!?」という安易な考え方を持ってはいけません。

厳しい事を言うようですが、合格を目の当たりにするまでは、不安と心配は、決して拭う事は出来ません。だから、いかにそれらの不安や心配と上手い具 合に付き合っていくかが、ポイントになります。付き合い方を知っているのと知らないのとでは、手元のペンの動きに大きな違いが生じるんです。

朝8時には、目覚ましをセットして、起床。そして、朝9時から勉強をスタートさせる事を目標に身支度を整える。(※ 朝から晩までフルースってのも 良いでしょう。)お昼12時まで勉強して、昼食!!次にお昼1時ぐらいから勉強し、夕方4時にブレイク・タイム。※コーヒーを飲むとか、水を飲むとか、と りあえずトイレに行くとか、そんな片手間な感じで過ごして勉強再開!!それから、おおよそ夕ご飯まで勉強して、夕ご飯を家族と共にした後、風呂に入る。済 んだら即勉強。だいたい12時ぐらいまで勉強したら、深夜のブレイク・タイム。そこから遅くても2時ぐらいまで勉強して、就寝。。。

こんな生活習慣で1日あたり14時間から15時間程度の勉強時間を確保出来ます!!!。1年後に実施される入試の次の日をイメージしながら勉学に励んでみて下さい。きっと、「ウォ〜〜〜ッ!!」という気持ちになりテンションが上がって勉強出来るはずです☆

正真正銘の学力をつける、というコト。

出会う前、

知り合った当初、

地域1番の有名進学校に通う。

つまんないプライドばかりが高くて、

定期考査に一喜一憂、

全国模試にも一喜一憂、

挙げ句の果てに、

過去の栄光にしがみつく。

部活ばっかりがオモシロくて、

良い訳ばかりして、

宿題やんない、

勉強しない、

のオンパレード。

碌でなし、なのは間違いない。

みんなから叱られ、

毎週泣いて、

毎週怯えて、

毎週嫌になり、

挫けまくった日々。

和田が来る、と思いきや、

ソワソワ。

とにかく落ち着かない。

親御様の愛情があり、

辞めるコトも許されない環境。

前へ進むしか無い、

という諦め心。

それがキッカケ。

止む無く、

やるしかない。

俯いて、

1つ1つ成長し、

1つ1つ志し、

1つ1つ反省し、

1つ1つ身につけた。

次第に、

見上げるようになり、

自然に、

目の輝きに変化が起きる。

ろくでなしが有志に化ける。

出来ないコトが、

出来るようになる。

それを実感し、

明るくなる。

笑顔になる。

嬉しく思う。

真摯的になる。

自分の力を、

自分の親を、

信じるようになる。

信じられるようになる。

信じるようになれた自分がいる。

まだまだ自分も、

捨てたもんじゃないと気付く。

それに気が付き、

いつの間にか、

手元の動きに変化が出る。

時間を重んじて、

何事も判別出来るようになり、

定期考査を無視、

全国模試も無視、

ヤルべき事は、

志望校への合格。

それだけ十分。

それしかない、と思った。

学校の事なんて、

一切無視。

完全無視。

学校なんかに、

捉われとってどないすんねん。

そんなモンに捉われとったら、

つまらん人間になって、

飲み込まれてしまう。

ほんまの勝負をせなアカン。

行動こそ発言。

夢と希望をもって、

今まで長い事、

和田の授業に耐えてきた。

満点とったら合格する。

1点でも落としたら0点と同じ。

こんな極端な環境に

1年半もいた。

点数に捉われて、

成功なんて有り得ない。

自分で自分を見縊るな。

私は出来る。

絶対に出来る。

センター試験で、

勝負して、

射止めるべき結果を、

手に入れる。

これが、

学力をつける、

という事だ。

学力さえつければ、

試験勉強無しでも

100点はとれる。

学校に合わせてたら、

センター試験の過去問で、

98点なんて、

絶対に有り得ない。

自分にしか出来ない勉強は、

自分にしか出来ない。

(((((((( Before… ))))))))

出会う前、知り合った当初の定期考査は28点、29点、32点、35点、36点、43点、54点

(((((((( After… ))))))))

3年生になってからの定期考査は98点、96点、100点。そしてセンター試験過去問で98点

ヤルべき事だからヤル!、ヤル気があるからヤルんじゃない!

ツベコベ、言い訳、合う合わない、甘え、逃げ口上、を一切廃除せよ。

毎週出す宿題を日々しておけばコレぐらいは確保出来るようになるよ。

ちなみに試験勉強なんてゼロ。宿題をしていたら満点とれて当たり前。

高校1年は20点30点。今では定期テスト満点、志望校合格見込み。

世界史B日本史B

2012年10月01日から2013年12月15日(センター試験一ヶ月前)までを考えると、ざっと441日間(63週間)程度あります。自分の力だけで、受験勉強を頑張るんだぁ〜〜〜ッ!、と思っていらっしゃる方々の為に贈ります。日本史B世界史Bのいずれかを勉強する構えで、かつ、得点率9割超えを狙おうと思っていらっしゃる方々は、どうか参考にしてみて下さい。残された時間と活かせる材料は公開した。後は各々で実行し、結果を導くだけだッ!!

日本史B (1)日本史B教科書(山川)
・・・・・・・・日本史B資料集(山川)
・・・・・・・・日本史B用語集(山川)
・・・・・・・・日本史B用語問題集(山川)
・・・・・(2)日本史B上学習ノート(山川)
・・・・・・・・日本史B上学習ノート(山川)
・・・・・・・・日本史Bナビゲーター1234(山川)
・・・・・(3)日本史B問題集(山川)
・・・・・・・・日本史B分野別日本史問題集12345全5巻(山川)
・・・・・(4)日本史Bセンター試験対策30日完成
・・・・・・・・日本史B大学入試センター試験完全対策(山川)
・・・・・・・・日本史Bセンター試験への道(山川)
・・・・・・・・日本史Bセンター試験過去問(河合出版)

世界史B (1)世界史B教科書(山川)
・・・・・・・・世界史B資料集(山川)
・・・・・・・・世界史B用語集(山川)
・・・・・・・・世界史B用語問題集(山川)
・・・・・(2)世界史B上学習ノート(山川)
・・・・・・・・世界史B下学習ノート(山川)
・・・・・・・・世界史Bナビゲーター1234(山川)
・・・・・(3)世界史B問題集(山川)
・・・・・・・・世界史B分野別世界史問題集12345全5巻(山川)
・・・・・(4)世界史Bセンター試験対策30日完成
・・・・・・・・世界史B大学入試センター試験完全対策(山川)
・・・・・・・・世界史Bセンター試験への道(山川)
・・・・・・・・世界史Bセンター試験過去問(河合出版)

世界史B (1)世界史B教科書(山川)
・・・・・・・・世界史B資料集(山川)
・・・・・・・・世界史B用語集(山川)
・・・・・・・・世界史B用語問題集(山川)
・・・・・(2)世界史B上学習ノート(山川)
・・・・・・・・世界史B下学習ノート(山川)
・・・・・・・・世界史Bナビゲーター1234(山川)
・・・・・(3)世界史B問題集(山川)
・・・・・・・・世界史B分野別世界史問題集12345全5巻(山川)
・・・・・(4)世界史Bセンター試験対策30日完成
・・・・・・・・世界史B大学入試センター試験完全対策(山川)
・・・・・・・・世界史Bセンター試験への道(山川)
・・・・・・・・世界史Bセンター試験過去問(河合出版)

試験の点数を10%20%伸ばす第一歩

夏休み冬休みといった長期休暇の課題やら、学校で配られるプリントや教科書そして問題集や試験問題やら、学習塾や市販の問題集やプリント類やら、コレらそんじょそこらの問題群を仕上げた折、必ず発生するのがミスっちゃった問題。私は絶対に見過ごさないし見逃さない。なぜなら得点を伸ばす要そのものがそこに宿されているからだ。

問題をする→自分で答え合わせする→間違った問題に目印をつける→その問題を書き出す→書き出した問題に再び挑戦する→それらの問題を答え合わせする→またミスった問題の原因を探る→さらに書き出す→・・・っと言う具合にミスが無くなるまで未来永劫続けちゃう。大変面倒な作業を伴うが一番近道な方法だと自負している。実のところ思った程時間は掛からないし思った程間違っている事に気付く。

特に突飛な事をしなくても、おおぉぉぉ〜〜〜〜ッ?!、ってなぐらいに試験の点数が10%ないしは20%増しぐらいで伸びる。ただし、さらにその上へベースインしたい場合は別だ。これだけでは足らず及ばずな部分がある。そういう場合は新しい問題集(少し難しめ)を適用し、上記と同じように行動すれば良い。新しい発見を得られれば成功。さらに飛躍することになるだろう。

時間が掛かる割には成績伸び悩む、予想問題という響きにめちゃくちゃ弱い、偏差値や素点に一喜一憂し特に悪いところしか言わない、平均点を重きに置かない、自分の身の程を遥かに上回る要望がある、アレ嫌コレ嫌な言動をする、誰それが言うたから発言が多い、このような状況の方々は一度お試し頂きたい。要するに根本的な問題の解決をしなければ、どんな事を試しても意味が無いし無駄な抵抗だ。

宿題の出来具合はどんなものでしょうか?!

宿題の出来具合はどんなものでしょうか?!

ここまで来れば後もう一息という感じです。

課題以外に無理矢理感満タンな漢検対策も☆

1年掛けて身に付けさせる為の小論対策も☆

無茶苦茶かつ無理矢理な無理難題で成長中。

2012・09はもうそこまできてるぞ!!

新しい消しゴムの角をみんなで一網打尽にしよう!!

良い意味でも悪い意味でも普通とは異なった角度から力を注がせて頂いている受講生における今月度報告内容です。学習指導開始から大凡1ケ月程度(4、5回授業)でコレ程に至る大きな変化を起こすことが出来ました。恐くて涙、嬉しくて涙、笑って呆れて引き攣って、さらに憤って拗ねて文句して、挙げ句の果てには感動して涙涙涙。そんなこんなな試練中いろんな喜怒哀楽がたくさん、たくさん、たくさんありました。自分自身でも目の奥深くに存在する本物に気付いたんじゃないでしょうか?!、彼の成功成長に今後とも尽力を果たしてまいります。宿題の出し具合で、どんだけ変化しているかは一目瞭然でしょう。夏も始まったところですから一層、気を引き締めて臨んでまいります。

(英語)問題が山積みとなっておりますので1つ1つ問題点を吟味し、そして新しい打開策となるような要素を抽出した上で対応策を練り実行に移しております。そこで先ず行った作戦は単語、文法、長文という3種のノート分けです。/[word]・・・単語を覚える、という諸行は比較的私心が大きく反映されております。そこで早速、単語を覚える、という意義と意味を教え込みました。俺は覚えようとしたら覚えるコトが出来るんや!!、という気持ちを持ってもらうことが大切だからです(自信をつける)。授業中にて時間を計り、確認作業を行いましたが完了後、目の色が変わっていたように思えます。速効性はなかなか期待出来るものではありませんが絶対に対応しなければ矛盾が引き起こる作業であるがゆえ今後もジワジワ取り組んでまいります。なお既に中3で学習する過去分詞形には突入しています。/[grammar]・・・文法への取り組みにおいては、過去形というワードを基準に従事し、2年生の教科書の文法に1年生の教科書の文法(取りこぼし)を再び注いでおります。数学の背景もありますので、システマティックに理解する、という視点から切り込みました。コレがこぉ〜なってたら、アぁ〜してコぉ〜してコぉ〜すれば出来る、という建設的な感じで進めてまいる感じです。これまでの文法をここ2ケ月で解決を図りたいと思います。/[reading]・・・和訳の大切さを行いました。本当は英語が好きで好きで溜まらないのにそれが自分の思った通りに運べないので、勉強に目が向かない手を付けない、という状況が常々起きていると感じました。そういう感じで原点に戻り学習指導を行っております。今後とも長文を写す、辞書をひく、和訳をする、という3本柱を基本として本文理解に努めてまいります。

(数学)中間考査、期末考査それぞれに計算問題が中心となった試験であるがゆえ比較的、容易に得点を確保することが出来たように思えます。油断は禁物であります。7月8月ではさらなる進展に挑むべく無理を強いることに致します(レベルの高い問題集を準備済み)。そんなん絶対無理!、という表現が出てくれば成功。そうでなければ失敗。かならず前者の発言に至るべく、この夏の諸行に努めてまいります。彼を何とかして優等生にしてあげたく目指すべき道に挑みます。現状では連立方程式の文章題を完了しておりますので以後見直してまいります。完了すれば中間期末の再々復習を行い2学期の予習(関数)に入る予定です。

文芸学部ならびに文芸学科的なところを目指すにあたり

文芸学部ならびに文芸学科的なところを目指すにあたり、とりあえず40000字程度の原稿用紙と漢検教材(2級準2級3級4級5級6級)をそれぞれ準備しました。本来は7月からのスタートですが、善は急げ、とばかりに来週早々からスタートを開始する予定。

これを耳にした当の本人は、マジで?!、の一言に尽きました。40000字なんて、まだまだ序の口。驚いてもらっては困ります。目指すはその倍の80000字ないしは100000字程度を書き綴ってもらうつもり。もうココまで来たら後へは引けません。

本来ならば、論文の書き方、という視点でまずは実践させるのがセオリーなんでしょうが、そこは他社とは異なります。文章表現能力を培う為に、言葉や気持ちを活字に落とし込む、うえで必要な効果を実践させてまいります。語彙力養成には漢検が一石二鳥です。

毎日ブログ『オペ』http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=13145

毎日ブログ『第二種電気工事士』http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=12479

毎日ブログ『3ケ月弱で人間は変わる』http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=12172

みんな一緒に明石高専を目指そうよ!!

[ベース教材]

>学校:教科書、問題集

[補助教材]

> 昇竜堂出版:新Aclass中学数学問題集(1、2、3)
http://www.shoryudo.co.jp/

> 増進堂・受験研究社:ハイクラステスト(中3、中2、中1)
http://www.zoshindo.co.jp/

> 英俊社:近道問題集(図形、関数と方程式、式と計算、方程式)
http://www.eisyun.jp/

公立中学生に数学を教える時に使用している問題集群だ。普段使いだけでなく兵庫県下の公立高校への入試対策としても十分に対応可能。もちろん、国立高専機構への入試対策も十分可能である。本当に可能なのだから仕方が無い。ヤルかヤラないかでは雲泥の差。アレ嫌コレ嫌、と言っていて合格なんて成し遂げられるはずがない。合格するなら勉強する、という意識を、合格させる為に勉強する、に変化させるべきだし躊躇してはならない。手元の努力は決して嘘はつかない。嘘をつくのは自分の甘えだけ。行動こそが発言である、と戒めて大きなストレスを感じながら茨の道を歩んでもらいたい。心の底から願っている!!、諦めるのはまだ早いッ(^ー^)