時間と時刻を徹底的にわかるまで教えます!(2)

次なる武器が手元にやってきました。これでバッチリだと思います。困ったとしても取り返しをつけれるでしょう。来週の火曜日が楽しみで仕方ありません。何とかお盆までには仕上げてやり,『もう時計わかるぅ〜〜〜ッ!!!』というふうになってもらいたいです。手加減無しでとことん対応してまいります!

N高対策。8月レポート提出完了せんと調査書の申請できん状況

某大学の総合型選抜入試に出願するため,N高において8月レポート提出を完了させんとアカンのですが,それと同時に出願対策(志望理由と課題論文)も併せて対応せんとアカン事態が起きてる。レポート提出を完了させないとN高から調査書を発行してくれないので,それが完了しないと全てが終わるやつ(汗)

時間と時刻を徹底的にわかるまで教えます!(1)

わかる,わからない,とする判断って難しい。ある程度わかってるんやったら「わかった」として後は自然に馴染ませるほうがお子様のためには良いのでが,せっかくなので徹底的に「わかる」となるまで詰めてみることに致しました。先行き3ヶ月程度かけて時間と時刻に対し闘いを挑むことに致しましたm(_ _)m

情報1(2章)要約できた。4411文字

P.33からP.60まで

アラブの春
 2010年から2012年にかけて
 民主化運動(民衆のデモ活動)
 SNSの役割は大きい。

クラウドファンディング
 インターネット経由で資金提供する仕組み
 プロジェクターを行いたい人にとっては協力者を募りやすい。
 応援する側にとっては賛同する対象に少額から協力できる。

 商品開発や事業展開,被災地支援など

ウィキペディア
 ジミー・ドナル・ウェールズ
 大勢で一斉に1つのページを編集することができるソフトウェア
 一般人が自由に協働で執筆・編集するものである。
 無料

QRコード
 自動車部品生産の現場で開発された。
 商品の生産,運送,保管,販売など
 約30%の汚れや破損があっても正しく読むことができる。

ユニコード
 国際規格
 1993年
 文字化けは起こりにくくなった。

ペルソナ手法
 製品やサービスを開発する時に戦略として使われる。
 大まかなユーザ層の決定
 インタビューやアンケートなどの実態調査
 調査を基にした行動パターンの分析
 チーム全員で共有しアイディアを出す助けや判断基準にする。
 
プロトペルソナ
 簡単手法
 開発の助けになる。
 ユーザの代表者であること
 複数の仮想ユーザを考えて人物シートを作る。
 各人物の優先順位をつけ1位の人物の利益に反しない。
 2位以下の要望は許可,利益に反する要望は却下という判断基準を定める。

フィルターバブル
 利用者が望まない情報が遮断される。
 好みに合わせた検索結果が多く提示される。

今から高校受験対策。間に合う?,間に合わない?

(1)取り返しをつける期間
  2022年4月3日から2024年7月27日まで
   121週間
    このうち学校での授業が96週間

(2)学校での週あたりの授業時間
  1日6時間目までが週4日
    1時間目あたり50分×6時間目まで×週4日=1200分
  1日5時間目までが週1日
    1時間目あたり50分×5時間目まで×週1日=250分
  以上より
    1450分つまり約24時間10分

(3)取り返しをつけるために必要な時間
  96週間×週24時間10分=2320時間
    科目あたり464時間
      <全て主要5科目に全振りした場合>

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(4)入試までに対応すべき期間
  2024年7月28日から2025年3月8日まで
   32週間
    このうち学校での授業が25週間

(5)入試までに対応すべき必要な時間
  25週間×週24時間10分≒604時間10分
    科目あたり120時間50分
      <全て主要5科目に全振りした場合>

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(6)週あたりに確保できる勉強時間
  平日
   月曜日から金曜日まで
    16:30から24:30まで
     1.5時間の自由時間
     8時間の勉強時間
  土日
   土曜日,日曜日
    7:00から24:30まで 
     3時間の自由時間
     14時間30分の勉強時間
  以上より
   69時間

(7)入試までに残された勉強時間数
  69時間×32週間=2208時間
    科目あたり441時間36分
      <全て主要5科目に全振りした場合>

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【結果】
(3)+(5)=科目あたり584時間50分
が必要なのに
(7)=科目あたり441時間36分
しかない現状である。
よって
取り返しきれない,ということがいえる。
したがって
今後,戦略的に考えて対応しなければならないでしょう。

夏休みが始まった!

①学校の夏休み課題を7月31日までに仕上げ,②受験対策課題を8月16日までに仕上げる。8月17日から8月28日にかけては①②における苦手問題や間違った問題などに力を注ぐ。そして8月29日30日に実施される実力考査を迎え打つ。終了後は10月上旬ないしは11月下旬の定期考査対策に力を注ぐ。もうすぐ年末や!