兵庫県全域にNTTタウンページを広告を出すということ

広告をダウンロードする場合はトップページからダウンロード出来ます。

兵庫県中播磨版  P.131

姫路市 神崎郡(市川町 神河町 福崎町)

兵庫県東播磨版  P.111

加古川市 高砂市 加古郡(稲美町 播磨町)

兵庫県西播磨版  P. 87

相生市 赤穂市 宍粟市 たつの市 赤穂郡上郡町 揖保郡太子町 佐用郡佐用町

兵庫県北播磨版  P. 83

小野市 加西市 加東市 西脇市 三木市 多可郡多可町

神戸市東部版   P.137

中央区 灘区 東灘区

神戸市中部版   P.117

北区 須磨区 長田区 兵庫区

神戸市西部版   P.110

垂水区 西区

兵庫県但馬版   P. 75

朝来市 豊岡市 養父市 美方郡(香美町 新温泉町)

兵庫県丹波版   P. 68

篠山市 三田市 丹波市

兵庫県阪神北版  P.106

伊丹市 川西市 宝塚市 川辺郡猪名川町

兵庫県阪神南版  P.118

芦屋市 西宮市

兵庫県尼崎市版  P. 97

尼崎市

兵庫県淡路地方版 P. 80

淡路市 洲本市 南あわじ市

兵庫県明石市版  P. 91

明石市

広告をダウンロードする場合はトップページからダウンロード出来ます。

オリンピック最終種目、決定の瞬間をTwitterで。

2013/09/09/0:27

『オリンピック最終種目決定がいよいよ』

2013/09/09/0:27

『スカッシュ、野球、レスリング、ソフト、、、、』

2013/09/09/0:29

『投票締め切った、、、』

2013/09/09/0:34

『レスリングきた==============ッ!!』

Twitter:受験塾家庭教師 和田成博 ‏@nawadan

https://twitter.com/nawadan

2020東京五輪、決定の瞬間をTwitterで。

2013年9月8日3:55

『1回目の投票始まった!!』

2013年9月8日3:56

『1回目の投票が終了した!!』

2013年9月8日4:00

『1回目の投票は東京は過半数をとれなかったけれど決戦投票確定。』

2013年9月8日4:00

『まだまだ日本のこってんで~(^ー^)』

2013年9月8日4:02

『マドリード、落ちた。』

2013年9月8日4:02

『東京とイスタンブール決戦投票や!』

2013年9月8日4:03

『これ緊張するわ~』

2013年9月8日5:17

『きた』

2013年9月8日5:18

『セレモニーがなってるww』

2013年9月8日5:20

『東京キタ============ッ☆2020五輪☆』

Twitter:受験塾家庭教師 和田成博 ‏@nawadan

https://twitter.com/nawadan


【Birth Investment Japan 事業部の試行錯誤1】

・日曜日24時までに翌週の経済指標対策を立てる。

・経済指標が同時刻だった場合、当該指標を勘案したうえで予想を立てる。

・予想に反した場合、結論を導いたうえで反省ポイントを書き留める。

・全ての予想に対して勝率をアップする。

・[ 日本円ーUSドル ]を[ ドル円 ]と表記する。

・[ ポンドーUSドル ]を[ ポンドル ]と表記する。

・[ BIJ石田 ]を[ Birth Investment Japan ]を表記する。

・TwitterやFacebookで近況(経済指標、勝率、他)をアップする。

・blogにデータベースを落とし込む段取りをする。

【2013年9月2日から2013年9月6日までの取り組み(一例)】

☆  35勝30敗・勝率53.8%(ドル円26勝23敗・勝率53.0%、ポンドル9勝7敗・勝率56.2%)☆

===========================================

【経済指標対策(予想)9/6金・Birth Investment Japan】

[1]21:30米・8月非農業部門雇用者数、

円安>ドル円(円高)

ドル高>ポンドル(ドル安)

[2]21:30米・8月失業率(前月比)*注目*

円高>ドル円(円高)

ドル安>ポンドル(ドル安)

===========================================

【経済指標対策(予想)9/5木・Birth Investment Japan】

[1]15:30日・日銀2014年マネタリーベース目標、黒田日銀総裁講演*注目*

円高>ドル円(円高)

ドル安>ポンドル(ドル高)

[2]20:00英・英中銀MPC・政策金利発表*注目*

円高>ドル円(円高)

ドル安>ポンドル(ドル安)

[3]21:30欧・ドラギECB総裁記者会見*注目*

円安>ドル円(円高)

ドル高>ポンドル(ドル高)

[4]23:00米・8月ISM非製造業総合景況指数  *注目*

円安>ドル円(円安)

ドル安>ポンドル(ドル高)

>[1][3]の反省ポイント

本日は重要指標が連続する日となり、ISM非製造業総合景況指数の強い発表を受けて日本円は100円台の大台を突破し、一方でドラギ総裁の発言が市場混乱を招く内容のものがあった中でユーロ・ボンドの同時下落が長時間続くなど起伏の激しい1日となった。15時の日銀マネタリー発表や英中銀の政策金利、ISM非製造業総合景況指数といった経済指標の指標予測や声明の方向性については日曜日時点で適切に判断できていたことは幸い。本日の敗因指標は、ドラギECB総裁記者会見のポンドードル(ドル高)と8月ISM非製造業総合景況指数  のポンドードル(ドル高)だが、指標として挙げた火曜日からポンドードルの予測が外れていることは悔しいところである。

先週半ばからシリア情勢も手伝っての豪ドル下落、スイスフランへの資産回避、また、原油先物や金市場の高騰が続いている。以前から今回の英中銀の金利発表は据え置きとの見方が強い為、現状からではポンドが続くと予測したが、市場は有事的に『戦争』と『経済』を分けず投機的な資産流入に傾いていることを予測しきれていなかった。現在時点でも金市場と原油先物の高止まりが止まないことから、通貨は安全資産への回避、株利益よりも安全資産へのリスクヘッジをマーケットは考えていることを考慮に置いて来週以降は予測を怠らないようにしたい。

さて、敗因の分析だがECBの利率については以下の通り、

ECB政策金利

結果 0.50%

現行 0.50%

と発表され、0.5%については予想通りであったがドラギ総裁の声明発表の中で、ユーロ圏の基調的な物価圧力は引き続き抑制され、金融市場の改善が徐々に実体経済に浸透しているものの、成長リスクは下向きであること、特にECBはギリシャ債務軽減化には参加しない旨の発表を行ったことでユーロ売りが加速、ユーロードルについては一時1.312レベルまで下落したが、ユーロ円は一時130レベルまで急落したことで同時にポンドの利率据え置きから短期的な円の買い探りを生んだ。これは23時の米ISMまでの短期的な流れではあったが、先週のECB理事のギリシャ介入とは逆の訂正発表であったため、予測にズレが生じたことは反省点である。

次に23時のドル安方向についてはISMの強い指標予測からシリア情勢に関係なく、来たるQE縮小を見越したドル高に振れると予測したが、同時刻に原油先物が高止まらない状況であったことも鑑みると、不介入であるイギリスへのCDS的投機が勝った形になっている。

本指標の結果を踏まえて来週への改善点は明確になった。経済上アメリカでじゅうな指標が強い数字で発表されたとしても、対ポンドでは『有事の投機を先行してマネーが動く』ことを念頭において市場予測に徹することである。そのキーポイントは金曜日の非農業雇用社数や失業率において強い数字発表がなされた場合、ポンド安に振れるか否かに注目しなければならない。金曜日の指標はQEに最も直結する指標であるため、ここて金市場やスイスフラン、豪ドルなどが高騰するようであれば来週も対ポンドでは『有事的な判断』のもとで動く証明となる。投機的なマネー先行で通貨取引が行われる可能性が高いため、指標予測を誤らなければ高収益を期待できるが、その売り約定タイミングには注意を要すると考える。

===========================================

【経済指標対策(予想)9/4水・Birth Investment Japan】

[1]23:00加・BOC、政策金利発表*注目*

円高>ドル円(円高)

ドル安>ポンドル(ドル高)

>[1]の反省ポイント

*カナダ中銀政策金利発表

結果 1.00%

予想 1.00% 現行 1.00%

カナダは失業率(直近7月は7.29%)、失業件数(15万人)や消費者信頼感指数(直近7月は   ー0.21ポイント)など弱い数字が多く発表されており、また、長期債利回りについても変化がないため、今回の金利政策では利下げはお隣りの大国アメリカのQE縮小の思惑からも有りえないために、据え置き1%であることは容易に想像でき、従ってカナダドル売り⇨米ドル&日本円買いと想定していた。前回はQEについてはまだ方向性が不透明だった為、40銭近く円安に振れていたが、結果的に今回はシリア情勢不安からスイスフランという安全通貨や資源国通貨としての豪ドルに資本流入を加速させた模様。カナダはアメリカと工業と石油資源でギブアンドテイクがバランス良く保たれているため、通常は政策金利は大きく注目されるが、シリアへの独自介入と変化のないイベントとして捉えられ有事に高騰しやすい原油先物や金市場の投機マネーに弱い指標として負けた感が強い。対ポンド側だが、これも上述同様、平時と逆のポンド高に振れている。こちらは英中銀金利発表を控えた様子見ムードも手伝って、ポンド高を呼んでいる。

先日報告した通りだが、明日以降も大きな注目を呼ぶイベントが目白押しである中でマーケット参加者が『戦争』と『経済』をいつ区別して反応するか、がQE並びに日本では増税に対して大きく影響するので、明日からも、金、先物原油、豪ドル、スイスフランといったものを注意して見ていかねばならない。今回のカナダのファンダメンタルからも推察できるが、政情としてイギリスはシリア不介入、アメリカは単独介入のことから『とりあえず資本を預けておこう』という見方でポンドは動くと想定できる。ポンドについては同時刻時点で金市場と原油先物の高止まりが止まないことからも、安全資産への回避⇨米側のイベント(特に金曜日)までは通貨、株利益よりも安全資産及び通貨でのリスクヘッジと考える投資家は多いはず。

このことからも木曜は日本、ユーロ、アメリカ、イギリスと大きな指標があるが、基本は指標の想定通りであるとは思うが、シリア不安から乱高下が多いので小幅指値で堅実な投資がベストと考える。

===========================================

【経済指標対策(予想)9/3火・Birth Investment Japan】

[1]13:30豪・RBA政策金利発表*注目*

円高>ドル円(円安)

ドル安>ポンドル(ドル高)

[2]23:00米・8月ISM製造業景況指数*注目*

円安>ドル円(円安)

ドル高>ポンドル(ドル高)

>[1]の反省ポイント

豪RBAの金利据え起きにより、シリア情勢も手伝っての豪ドル下落(豪ドル高、資源国通貨への資本流入、スイスフランという安全通貨)、また、有事に高騰しやすい原油先物や金市場の高騰は避けられない状況がみて取れる。発表直後に豪ドル高米ドル、米ドル高円安は予測的中だが円安上昇は予測した以上に限定的、10銭未満の上昇はあったが13:45頃には再び円高、下落トレンドが継続。対ポンド側だが、13:30発表直後までポンド安基調で進み、その後はポンド高、ドル安。

原因として挙げられるのは以下の2点だが、これは政情としてイギリスはシリア不介入、アメリカは単独介入のことから金利発表を控えるポンド側に『とりあえず資本を預けておこう』という見方。但し、対円では英中銀の金利発表は据え置きとの見方が強い為にRBA発表後も継続して円高基調はかわっていない。

ポンドル安が続く要因としてシリア情勢を挙げるのは安直かも知れないが、同時刻時点で金市場と原油先物の高止まりが止まないことからも、安全資産への回避⇨米側のイベント(特に金曜日)までは通貨、株利益よりも安全資産及び通貨でのリスクヘッジの色合いが強いことが要因として第一義に挙げられるだろう。

(先日、スイス側で製造業景気指数の発表があったが堅調にプラス傾向、国内での景気回復兆候を示していることも手伝い、月曜は豪ドル、スイスフラン、金への流入が著しかった。)

今後の留意点は二つ、シリアの件を念頭に日本は円高、アメリカはQEに直結する指標が発表されるがシリアへの声明発表から、金曜日まで及び金曜日後にQE後押しの指標発表があったとしても(日本は円安)通貨取引には分単位の注視が必要。また、二点目はいかなる指標発表についても資源国通貨と安全資産への流入が先行することから通貨幅のトレンドは大きく触れない、つまり指値幅は大きな約定をせず短期で数度の小幅取引によって利益獲得を狙う点だ。

===========================================

【経済指標対策(予想)9/2月・Birth Investment Japan】

材料なし

米⇨休場(祝日・勤労感謝の日)

加⇨休場(祝日・勤労感謝の日)

===========================================


夜景

我々の仕事終わりは日頃より夜11時12時ぐらいになる。

そんな深夜にも関わらず、夜な夜な弊社スタッフは集まる。

仕事の疲れをリフレッシュする!、という深夜のドライブ。

そんな序でに、ある作戦が脳裏に浮かびテンション上がる。

勝負ポイントその1、を弊社の番頭ヤマダケイスケに伝授。

勝負ポイントその2、も弊社の番頭ヤマダケイスケに伝授。

これで彼の人生にも、明るい光、が射すコトは間違いない。

彼が幸せを得る、ためならば今後も出来る事を全部しよう。

【勝負ポイントその1:ビーナスブリッジ】

(HP)http://www.feel-kobe.jp/kobe-yakei/area/mountain/01/

(場所)兵庫県神戸市中央区神戸港地方字前山ビーナスブリッジ

【勝負ポイントその2:東六甲展望台】

(HP)http://www.royu.co.jp/facilities.html#higashirokkou

(場所)芦有ドライブウェイ六甲展望


スタッフ採用までに最大で5週間を要します。

書類審査(一次)を実施。

・・・1週間・・・

書類審査通知書を発送。

・・・1週間・・・

面接(二次)を実施。

・・・1週間・・・

面接審査通知書を発送。

・・・1週間・・・

事前打合(三次)を実施。

・・・1週間・・・

採否通知書を発送。

【過去ブログ】

2013年度・第4回・求人募集

http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=19646

第一審査(書類審査)⇨第二審査(面接審査)

http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=18896

登録派遣型の家庭教師で、どのくらい満足出来ますか?

http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=15688

受験塾家庭教師が人材を発掘する7つの求人募集手段

http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=5859

しゃかいほしょうせいど

http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=1788

合格率20%でも岡山白陵中学校の合格を捥ぎ取る(祝入学)

希望への道  2013・01/15 ー 2013・02/14

【数学:・・・・】

(現状と今後の対策)

授業中の学習については非常によく頑張って取り組めています。全く新しい内容の学習になりますが、積極的に学習できています。その一方で、ノートの記述や計算式の内容については、新しいことに慣れてきたこともあってのことだと思いますが、省略したり適当な記述になったりするという良くない習慣がときどき見られるようになってきています。現段階の学習内容についてはほとんどつまずいているところもなく、進度についても非常に順調に進んでいます。今後の学習においては、入学前にできる限り先の範囲まで進むことが中心の目標ですが、入学後の予習や授業をスムーズに消化できるようにするためにも、今のうちに丁寧な記述とノートの作り方を習慣として身につけることも重要です。最初に学ぶ範囲や内容についてはきちんと丁寧に取り組めていますが、慣れてくると適当な記述になりがちなので、今後の学習指導において改善を図ります。また面倒臭さが現れる一方で、出てくる問題を解けるということ自体に達成感を感じるという面もあるので、今後の学習においても速度を上げてどんどん先へと進めて行きます。自分の頭で考えるという学習が授業中においてきちんとできているので、より考えることを重視した形で進めます。

(授業内容と今後の予定)

入学後の学習内容の予習として数学の学習指導を行いました。今月は特に全く新しい範囲になる代数の範囲を中心に学習指導を行いました。正の数・負の数、絶対値、大小関係、計算問題、文字式の表し方、文字式の計算の仕方などについて学習しました。計算については式を適当に書いてしまうことによる計算間違いはいくらかあるものの、全体的によく理解ができています。また負の数についても理屈から理解をすることができています。幾何については平面図形の基礎について学習を行いました。こちらについてもよく理解ができています。今までの学習においては、特に言葉の定義や公式など、細かく覚えたり分類する部分においてあいまいになっているようなところがありましたが、今後の学習においては今までの以上に言葉や数式の定義や公式を正確に理解して暗記していることが非常に重要なので、今後の学習においては細かく正確に理解することを重視して学習を行います。今回の学習においても、自然数や正負の数などの定義について学習しました。最初はなんとなくの分類になっていましたが、繰り返すことで正確に理解し問題の中で使えるようになりました。今後の学習においても全範囲にわたって実行します。現段階の進度で進めば、1学期の内容を入学前にひと通りこなすことができそうです。今後もより早いスピードで進む予定ですが、その中でもひとつひとつの内容が適当にならないように着実に身につけてゆくことがより重要です。今非常に良い状態なので、今後の学習においても丁寧に着実に取り組んでいけるように頑張っていきましょう。

【英語:大塚有日子】

今月は授業科目が英語に変わって、初めての授業でした。基礎から英語を教えると言うことで勇んで参りましたが、少し昔に英語を習ったことがある経験と、学校で外国人の先生に習っている機会があるせいでしょうか、アルファベットもローマ字も難なくクリアして、簡単な単語はすぐに言えるだけの知識を持っていることがわかりました。とても素晴らしい事です。ただしbとdといったような語の似ている単語はどうしても書き間違えがあったり、単語を見てその単語を自分なりに発音して読むと言うことは難しく、これから十分に練習していく必要性を感じました。そのため英習罫ノートを購入していただき、しっかり美しい字でアルファベットを書くように繰り返し指導を行ってまいります。なぜなら国語の漢字のときにも報告をさせて頂きましたが、瑞葵ちゃんは早くさっさと文字を書く癖があります。そのため文字はかすれて丁寧に単語が書けているとは言い難い状況です。その為アルファベットは特にきちんと美しい文字が書けるよう厳しく指導いたします。

単語に関しましては、毎回宿題としてノートに書いて覚える単語と、英語カード(絵と単語がついています)を使って覚える単語に分けます。と言いますのも入学前にできるだけ多くの英単語に触れて、覚えて頂くためには、書くばかりでは鍛えられない発音の仕方というものがあります。書いて単語を暗記させるばかりでは、R・Lの発音のように日本人には発音しにくい単語をきれいに発音することはおろか、発音することの重要性(アクセントや発音記号の見方など)を鑑みることをしなくなる恐れがあります。このような英語カードはそれを防ぎ、耳から音も暗記していくことが可能になります。カードの中には単純な物を表す名詞から、重要単語である数字・曜日・月・季節・動詞・形容詞などが含まれており、このカードをつかってゲームのように単語を暗記定着させる事が出来ますし、楽しんで短期間に多くの単語を暗記していただくことができます。そして上手く発音できるようになった単語は、ノートに単語を書いて書けるよう暗記していただきます。それらの単語は次の授業で小テストを行い、定着確認を行ってまいります。また分からない単語をわざと本人に宿題として渡し、辞書で調べて覚えることも、宿題に出す予定でいます。

またノートをもう一冊作っていただきます。その中には授業中に私が解説を行った文法や単語、会話表現などまとめて解説したものを書いています。いつでも見直しができるように、オリジナルのテキストとでもとらえて頂いて結構です。これもまた暗記しやすいよう、図や絵、彼女自身に考えて頂いた例文を元に、ノートを作ってまいります。今はまだ教科書も参考書も使用していませんが(私の説明に集中していただくために、あえて参考書などは用いていません)「文法」の基礎である文型の説明と「BE動詞」「一般動詞」の区別、肯定文・否定文・疑問文の作り方など、今月の間に本人は理解をすることができました。来月は引き続き「文法」と意識させないよう「主語」と「動詞」の違いから、人称代名詞、それによる動詞の変化など、一つずつ丁寧に教えて、英語の基礎を叩き込んでまいります。

【岡山白陵中学校・岡山白陵高等学校:http://www.okahaku.ed.jp

2013漢検・第二回

〜 〜 〜 ~ ~ ~ 漢 字 検 定 ~ ~ ~ 〜 〜 〜

日本漢字能力検定協会http://www.kanken.or.jp/index.php

【検定日程】

(第2回)

検定日:平成25年10月27日(日)
受付日:平成25年07月01日(月)
締切日:平成25年09月27日(金)
※ただし、書店での申込受付は平成25年09月24日(火)まで
書店での支払い後、願書の郵送は平成25年09月27日(金)協会必着

【検定時間】

10:00ー11:00 2級

11:50ー12:50 準2級

11:50ー12:30 8級 9級 10級

13:40ー14:40 1級 3級 5級 7級

15:30ー16:30 準1級 4級 6級

【検定料】

¥4,500円 1級 * 受験塾家庭教師のお客様ならば:¥0円

¥4,000円 準1級 * 受験塾家庭教師のお客様ならば:¥0円

¥3500円 2級 * 受験塾家庭教師のお客様ならば:¥0円

¥1800円 準2級 3級 4級 * 受験塾家庭教師のお客様ならば:¥0円

¥1500円 5級 6級 7級 * 受験塾家庭教師のお客様ならば:¥0円

¥1000円 8級 9級 10級 * 受験塾家庭教師のお客様ならば:¥0円

2013年9月度10月度よりご新規様ご予約様の受付開始

お客様に朗報です!!、AO入試の合格、推薦入試の合格に伴いまして9月度10月度よりご新規様ならびにご予約様の受け付けを開始致します。お問い合わせ先:(1)電話0120ー181ー663(2)メールフォームhttp://www.jyukenjyuku.jp/contact.html

===========================================

【まずはこちらの熱血プロから】

[スタッフ奥平 収]毎週月曜日、毎週火曜日、毎週水曜日、毎週木曜日、毎週金曜日に多応可能。直向きに子供達と向き合い、情熱もって愛情もって成功成長に導きます。 特に京都大学、大阪府立北野高校(甲陽ならびに白陵程度の合格実績)のコトなら何でもお尋ね下さい。浪人生への対応も随時ok。お問い合わせhttp://www.jyukenjyuku.jp/contact.html

[スタッフ和田 成博]毎週土曜日、に対応可能。勉強を通じて家族みんなが幸せになる、という理念を抱き御子様のヤル気をコツコツ導きます。人生を歩むうえで大切な時間を過ごせるはず。もちろん!、浪人生への対応も随時ok。お問い合わせhttp://www.jyukenjyuku.jp/contact.html

[スタッフ石田 雅啓]毎週土曜日、毎週日曜日、に対応可能☆☆☆剣道で培った情熱で御子様のヤル気を笑顔で導きます。諦めるのはまだ早い!!、浪人生への対応も随時ok。お問い合わせ■http://www.jyukenjyuku.jp/contact.html

===========================================

【本日作成したご提案書】

2013年8月31日のお打合せに基づきまして、以下の内容での授業展開をご提案申し上げます。高校3年間で習熟するべき各単元の文法、重要事項の完全把握と共に長文読解対策、または応用・発展を含む文法 学習を行います。何れも基軸としては学校授業や模試への対応ではなく、生徒様ご自身に来たるべき大学入 試問題に対応できる力を身につけて頂くことを目的としております。

過日の体験授業でも生徒様にお伝えしましたが、英語教科は『言語』でございますので日本語同様に文法、単語、熟語全てを“手元からいつでも取り出せる感覚”が肝要と考えております為、何度も繰り返して英語に触れる時間を増やすことが必要となって参ります。その為、逆算の方式で必要単元の重要事項や単熟語をいつまでに完全把握するのか、センター入試本番までにそれらを何度繰り返すことができるのか、を徹底追求することが学習効率化の第一義になることと存じます。まずは来たるべきセンター試験入試に向けて、並びに将来的に決定される志望校の標準合格点の到達を目標として指導を行います。従って、基軸としては現在までに習熟した重要文法を習熟するにあたっての優先順位を明確にして随時復習を行い、宿題では過去に学習した文法の要点学習を徹底する学習スタイルを基本と致します。その為、学校の学習進捗には準拠せず本ご提案の授業展開によって生徒様独自の学習スタイルの確立を促すよう指導して参ります。尚、現在時点では課題とした文法の暗唱暗記と改善⇒授業で発展学習を繰り返す、という基本的なサイクルを継続し続けることを最優先させて頂きます。具体的な内容としては以下の通りです。

【英文法学習】まずは各単元の基礎文法事項をしっかりと身につけること、適切に英作文を作ることができることを前提に、応用・発展問題にて習熟度を向上することを目標に毎回の授業を行います。過日の無料体験では、『時制(現在完了、過去完了、未来完了)』『助動詞』に触れて授業を行いました。日々の自学習において現在、過去完了の文法(have、had+過去分詞)であることを大凡は理解出来ていますが、学習時に働く思考回路が “現在完了=have+過去分詞!!” という単なる暗記になってしまっており、そもそも現在完了や過去完了はどういうシチュエーションで使われるのか、についての理解に乏しいと考えております。(『家に帰った時、雨が降っていた』と『駅に着いた時、電車は既に出発していた。』という和訳文では後者は時間軸が“過去”と“さらに過去(電車の文節)”の2種類存在しています。)英語は言語なので、時制の単元では(英作文の)語り手がどの時間軸で話しているのか、を読み取らなければ長文読解においても対応が難しくなって参ります。これらの事象は、他には仮定法や分詞、関係代名詞でも同様かと存じますので、早期の文法完全把握を目標としつつも、じっくりと文法力を養成できるよう以下項目を基軸と致します。

1.基礎文法の確認(自学習では必要事項を徹底暗記)と、各単元の簡単な英作文作成が問題なく出来るようになるまで繰り返し指導。

2.英文法テキスト(標準レベルテキスト)で現在時点での習熟度を確認(間違いのあった設問は『間違い問題集』に随時記載)

3.文法知識が定着した時点で応用テキスト(入試問題対応・4択問題⇨即戦ゼミ等)に取り組む。⇨発展学習として押さえるべき必要単熟語を、分からなかったものはその都度ストックし、単語ノートを作成する。

4.『2』に記載した『間違い問題集』は生徒様自身の苦手分野を細分化し、ご自身で苦手分野の克服に最適なものとなって参ります。(例えば、『時制分野が苦手』ではなく『時制分野の付属単語が暗記が出来ていないから苦手』といったように、克服する内容をより明瞭にすることを目的としています。)   上述の発展・応用問題や入試問題においても生徒様ご自身の間違いやすい問題の傾向がありますので、明確化する為に分からなかったもの・間違えたものを随時ピックアップして完全把握の徹底に努めます。(上記1.~4.のフローは入試まで繰り返し取り組んで頂きます)

【長文読解】体験授業時に生徒様ご自身が長文読解について苦手意識をお持ちであると仰っておられました が、最大の理由は上述の通り、文法部分を曖昧に通過してしまった積み重ねが『苦手』と感じる所以と考えております。従って、まずは上述の通り文法部分の完全把握によって長文読解の一助となることを第一義の目標と致しますが、次点としては語彙力、単熟語量の不足を補うことに注力して参ります。短期記憶に頼った暗記暗唱ではなく、英語を言語として『徹底した反復』の意識付けを行わねばなりません。動詞、名詞では和訳表現が複数ある為、一つの単語に複数の意味があることを見越して暗唱が必要となります。また、形 容詞・副詞においては形容詞が副詞化した際に表現の意味そのものが全く違った表現になるものも多分にございますので、記憶から抜けていた単語を含め適時小テストを行って定着化を図ります。一日、あるいは一週間で暗記する単熟語のページ数や振り番号を毎回宿題に記載し、覚えられているかどうかを授業冒頭でチェック、まとまった一定量を消化した時期に定期的に単語テストを行います。効率の良い暗記法についてはいくつもパターンがありますが、生徒様ご自身の特性に合った暗記法を随時アドバイスして改善を図ります。繰り返しとなりますが、英語は『言語』です。長文読解に必要なことは、複雑な文の構造をスムーズに理解し、関係代名詞によって文の解釈を区切る能力、準動詞・分詞に惑わされず、意味上の主語や動詞に準じて主節と従属節との関連を可能な限り短時間で流れに沿って読みながら理解できることが肝要です。(⇨ 一つの解決策は修飾部を即座に()で括ること、また、関係代名詞はどの文節に係っているかを下線と矢印で区分けする、という意識付けが速読力の向上に繋がります)それらにつきましては実際の長文問題で制限時間を設けた速読でストーリーの大枠を理解⇨文章内容の『要約トレーニング』を重ねることで苦手克服の一助となるよう徹底指導して参ります。

【数学】数学1Aについては、最初からヤリ直しを行うこと、を最優先課題と致しまして、2014年3月下旬までにセンター過去問75%程度の得点率確保を1つの目標として、各所難題に戦略的に取り組んでまいります。得点源と致しましては方程式・関数・三角比・平面幾何・確率といった5本柱を中心に、これまで取り零してしまった内容を拾い上げ、なおかつ、磨きを掛けるといった地道な作業に徹します。数学2Bについては、現状における学校の進行課程如何では配慮を促し内容そのものに重ねて同時対応を進めます。ただ内容によっては相互で逸脱した進行状況も十分に考えられますので、その限りではありません。数学1A同様、あくまでも一番最初からヤリ直すこと、を大前提に考え一様に取り組んでまいります。確かに理想を言えば、数学1A同様、2014年4月下旬にはセンター過去問75%の得点率確保を目標として取り組みたいところではありますが、良くても60%超えが現実的なはずです。思惑としては、当該目標期日よりも1ヶ月ないしは2ヶ月程度の誤差が生じるはず、と考えております。ただ少なくとも2014年の夏休み突入までには、目標得点率確保を目指し各種対応に臨むことは間違い有りません。数学1Aよりは若干のタイムラグを抱えまずが、少しずつ学習スタイルを確立出来るよう丁寧なステップアップを心掛けて臨んでまります。得点源においては微積・指数対数・三角関数・ベクトル・数列といった5本柱を中心に数学1A同様、取り零してしまった内容を拾い上げ、なおかつ、磨きを掛けるといった地道な作業に徹します。

【化学】化学1については数学同様、最初からヤリ直しを行うこと、を最優先課題と致しまして、これまで取り零してしまった内容と今後取り組まなければならない内容をバランスよく考えて、1つ1つ丁寧にご本人の認識を現実と一致させるように取り組んでまいります。数学1A同様、2014年4月下旬までにはセンター過去問75%程度の得点率確保を一先ずの目標としたいですが、学習指導時間数の関係上、さすがに困難ではございます。よって一先ず化学1にのみ絞り込んだ取り組みを実施致します。当該科目の得点率確保の目処が大凡つきましたら化学2へのご提案を申し上げるつもりです(追加時間の必要性に伴い、時とタイミングに応じて対応する必要が生じる為、今後の動向を視野に入れつつ、慎重にご相談申し上げます。)得点源と致しましては、次のように大きく3つの分野に分けて対応致します。

1.理論:濃度・密度・溶解度、モル、周期表、熱化学、中和滴定、酸化還元、その他

2.無機:典型元素、遷移元素それぞれに応じた物質の製法、特長、性質、その他

3.有機:官能基、異性体、飽和不飽和、アルカン・アルコール、カルボン酸、芳香族、その他

【注意】両教科両科目に言えることですが、この度のご提案内容につきましては、時間的な問題が慢性的に持続されております。その為、学校の歩幅に合わせた対応をとっておりますとさらに負の連鎖に迷い込んでしまい兼ねません。従いましてこの度は、率先的に学校の対応を行う、というものではございませんので何卒ご容赦頂ければ幸いです。ゆえに定期考査ならびに校外模試には積極的に対応策を実施出来ない状況がございます。けれども当該計画に基づいたうえで、定期考査ならびに校外模試等の進行状況を鑑みて、出来る限り重ねた対応をとってまいるつもりです。

現段階では以上の内容を予定しておりますが、随時ご要望を承り、学習指導内容に反映させます。何卒宜しくお願い申し上げます。

===========================================