あの時の約束は果たしたよww

2010年6月29日(火)お昼過ぎに1本の電話があった。それは我が故郷は姫路市的形町でお世話になっているお客様(奥様)からのご連絡だった。そのお電話では、学習塾へ移るので辞める、といった申し入れ。お客様が辞めてしまう、というのは何だか寂しい気もあるが、やはり自分達の努力不足により起きてしまった事である為、とにかく不甲斐無さを感じていた。電話を切った数分後に再びそのお客様(ご主人様)からお電話を頂いた。『昨日今日の対応はどうなってるんだ~?!』、という烈火の如くお怒りの開口一番を受けた。もうとにかく訳も分からず驚いた。事情や状況はどうであれ、まずは先方の思いの節をお尋ねしお話させて頂かなければならない、と感じ即座に午後のお客様を全てキャンセルした。もちろんだがキャンセルせざるを得なかったお客様には1件1件、事情を包み隠さずお話させて頂き、幸いにして了承を得ることが出来た。ご理解頂いたお客様の中には、「失敗は誰にでもあるよ!」「ウチは大丈夫やから頑張っておいで!」「先生もまだまだ若いな~。叱られておいで!」と励ましのお言葉を頂戴した。運転しながら自然と涙で溢れ、感謝の念は尽きない。お客様の有り難みを肌身で感じたからだ。ただこんな事はもう二度とあってはならない。

一目散に三田から姫路へ飛んでいった。お客様ご自宅近くへお伺いし即電話、それでも繋がらないので職場近くへお伺いし即電話、やはり繋がらない。当然の如くお仕事をしておられるのは間違い無い為、一先ず着信表示だけを残して姫路のお客様ご自宅と職場の丁度真ん中あたりで待機。しばらくすると折り返しの連絡を頂き、時間の都合をつくって頂けるうえに話し合いに応じて下さることも了承頂いた。時間と場所の段取りが整い一先ず落ち着いた。そこで約束の時間にはまだ5、6時間程度もあったので担当に話を聞くべくスグに連絡した。彼も私の様子からただならぬ状況を察知し夕方頃に落ち合うことになった。もちろん彼も夕方以降のお客様を全てキャンセルしたのは言うまでもないことだろう。

夕方5時過ぎ。指定場所の的形駅から少し離れた公園で彼と落ち合った。お互い反省ムードは当然と言えば当然のはずだが、どうも彼の表情がおかしい。一先ず今の状況を彼に伝えて彼から昨夜のことを一部始終隅から隅まで聞いた。話を聞くとその表情の意味が分かった。話が食い違っている、という点で苦虫を噛んでいた。彼の気持ちも腹の虫の居所も理解は出来る。けれども今となっては既に互いにヒートアップしている状況、今やるべきことは双方の話をキチンと聞いて、双方納得いく着地点を見出だす事なのだ。そこで彼から伺った内容とお客様がご立腹されている内容を丁寧に精査し、ようやく解決策を導き出することが出来た。・・・ナルホド!!御主人様がご立腹されるのも理解は出来る。親御様の本音は、子供が学習塾に通いたい、という状況を私達に阻止してもらいたかったんだ。けれども思い通りにはいかず結局、お子様は私達を辞めて学習塾に通う、ということになってしまった。お客様の立場を深く鑑み過ぎてお子様の意見を尊重する対応そのものが、この度は逆効果に働いてしまったわけだ。その場には奥様とお子様しかおられなかったことを考えると御主人様には、私達が奥様とお子様を学習塾に通うよう仕向けた、と映ってしまったんだろう。お客様を思い過ぎるからこそ起きた事態。私達はキチンとしたかたちで親御様に向き合い、意向をお預かりさせて頂いたうえで対応を決するべきであったのだ。山田さん!、私達に落ち度は十分にある。全ての非を認めて誠心誠意を込めて謝罪させて頂くことにしよう。以後の私達における処遇はお客様に預けよう。

約束の夜9時がやってきた。緊張感まる出しでお客様宅へ訪問し扉の前で、お世話になりますm( _ _ )m、と大きく一礼ご挨拶。けれどもお留守なようだったので一旦、退散することにした。そして夜9時15分になったので再び同じように扉の前で、お世話になりますm( _ _ )m、と大きく一礼ご挨拶。やはりお留守なようだ。時間を間違えたかどうか不信に思い、手元のスケジュールを確認すると確かに夜9時となっていた。一先ず一度電話するも、やはりお留守。止むを得ないので、もう一度ご自宅を訪問することにした夜9時30分過ぎ。改めて扉の前で、お世話になりますm( _ _ )m、と大きく一礼ご挨拶。三度目の正直とばかりに出迎えて頂いた。

部屋に通され正座。そして私達の第一声『この度は私共が○○様に大変ご無礼な事をしてしまい誠に申し訳ありませんでしたm( _ _ )m、恐れながらこの度の経緯における誤解をとかせて頂き、今後の処遇を改めて決めさせて頂ければ幸いです。今となっては身勝手極まり無いお話であることは従順に承知致しております。どうか私達に最後のチャンスを与えて下さい。何卒宜しくお願い申し上げます。(頭を地に着け大きな声で謝罪)』そうは言っても当然、烈火の如くのご立腹は変わらず以後、強くご指摘頂きました。昨日今日のダメダメな部分、契約書の一言一句、信頼信用出来ない旨、、、。1つ1つの言葉に重みを感じながら終始、頭を上げる事なくお客様の仰られるお話を聞き入り猛烈に反省していた。同時にお客様のお困りの声を受け止めることが出来なかった自分達の未熟さに腹が立って仕方なく、とにかく申し訳無い気持ちでいっぱいだった。それから何分何時間が経ったのかは分からない。最早ある意味で言えば放心状態となっていたのだろう。丁度そう感じつつあった時、『もういいです!、もうこれ以上お話することもお願いすることもありません!』とお客様は仰られた。私達はお客様の寛大な心により救われた瞬間でした。

私と山田は深々と一礼し、その場を後にした。しばらく沈黙しながら二人とも力のままならない足でトボトボと歩いていた。山田の複雑な表情を横目に『とりあえず一息入れようや!、まだ時間あるやろ?、ちょっと話しよ。反省会や。』と呟き、駅前の自販機で缶コーヒーを2本買って1本を手渡した。缶コーヒーを飲みながら沈黙のまま再び歩き出し、待ち合わせ場所の公園のベンチに腰を落ち着けた。

山田『和田さん!、今日はほんまにすいませんでした。』

和田『あ!?、ええねん。しゃーないわ。ミスを起こそうとしてミスするヤツおらへん。』

山田『せやけど・・・。今回の件ではまだ自分の中で納得出来ない部分もあって・・・・。』

和田『もうやめとき!。俺らが世間も知らん若造やっただけやねん。むしろ、それを教えて下さったお客様は素晴らしい方やで。ええ勉強になったやん。本当に大切なことはココからやで。ココからをどう生きていくかやねん。俺は俺のケジメとして明日この件をブログに書くよ。もちろん内容は書かれへんけど事実関係があったことを書く。こんなバカな事をしてしまった、という事実を世の中に知らせる必要があるからや。自分のバカっ恥を皆に知ってもらって評価をしてもらう。ええ評価やったら続くし、悪い評価やったら潰れる。それだけの事やねん。自分達の存在価値なんて自分達で決めるもんやなくて自分達以外の方々に決めて頂くもんなんよ。何かよう分からん事を言うててゴメンやで。せやけど分かって欲しい。納得出来ないことなんて何もない。納得出来ることばかりやねん。潔くなろう。』

毎日ブログ『私が問題でお客様に多大なご迷惑を御掛けしてしまいましたm( _ _ )m』http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=3873(2010年6月30日付け)

山田『ナルホド・・・。そういうことなんですね~。あ~~~何だかスッキリしました。僕が間違ってましたよ。』

和田『いやいや!、大丈夫。山田さんは間違ってない。それは自然なこと。俺なんて間違いだらけやで。見てみぃ~~~やぁ~~~。お客様に迷惑掛けたうえに、さらにお客様に迷惑掛けてしもてる。反省しつくしても足らんわ。でもその分、より一層頑張るよ。頑張ったらええねん。ほんでお客様にアッと言って頂けるように努力あるのみやねん。』

山田『そうですよね。僕も頑張ろう。』

和田『そうやん。その意気やん。明日からまた一緒に頑張ろう!』

山田『はい!、ところで和田さん!、一つ相談したいことがあるんですが・・・。』

和田『え?、何?、俺で良かったら何でも相談にのるで。』

山田『実は僕、大学院をどうしようか、と考えてるんです。』

和田『え?!、マジで?!、そんな大切な事を俺なんかに相談したら人生メチャクチャになるで。でもその気があるんやったらウチに身を置いて本格的に家庭教師やったらええねん。ところで卒業までどのくらい残ってるん?』

山田『半年です。』

和田『半年か・・・。うぅ~~~ん。真剣に話して良いか?』

山田『是非お願いします。』

和田『今辞めるか残り半年通うか、で山田さんの人生は大きく変化すると思うよ。恐らくやけど普通の人ならば、後半年で卒業だから・・・、と言って卒業というワードにしがみつく。けれどもそれが罷り通るのは十代や二十代前半の話。今となっては山田さんももう三十代。三十代の半年は十代や二十代とは全く性質が違う。そこを履き違えんようにして物事を捉え考えんとアカンねん。難しいとは思うけど、既にチャンスは遠ざかっているかもしれない。迅速かつ慎重が肝になるわけや。』

山田『・・・・。』

和田『後残り半年は大学院卒業を目指して通い続けるか、あるいは、後残り半年あっても通わずに今スグ大学院を辞めてウチでプロ家庭教師としてこれからの人生を謳歌するか、のどっちかやな。もちろん決めるのは山田さんやで。。。でも山田さん!、もし山田さんが大学院を辞めてウチに入って頑張ってくれるんやったら、山田さんには絶対に幸せになってもらうつもりやし、絶対に幸せにさせるつもりや。あ~あ~やっぱり卒業するまで大学院通っとったら良かった~、って言われんように思われんようにする為にも俺は努力するよ。絶対という言葉は個人的にあまり好きやないけど、今一番、心に突き刺し易いから使うけど、山田さんには絶対に後悔させへん。約束するで。男同士の約束や。でもその前にウチが潰れちゃったらゴメンな。そん時は許してや。ま~そん時は皆共倒れやわ。』

加古川東高や加古川西高を目指しちゃいましょう!!

【加古川東や加古川西を目指す中学2年生へのご提案】

将来的に高校入試において加古川東高校・加古川西高校へ進学できる力を身につけるため、復習を徹底的に行います。思考力・応用力のレベルアップを主眼において、学習指導を行います。全体を通してまず身につけてもらう内容は次の3点です。まずは身につけた知識を使って考えるという学習を重視します。学習指導時間内において考えることについての訓練を行います。そして宿題において実際にそれを実践してもらいます。考えて答えを出すという学習を積み重ねることにより、試験の現場で道の問題に対応できる応用力を鍛えます。次にノートの作成方法についても指導します。あとから復習内容を行うということを目的としたノート作りを徹底することによって、効果的な学習の方法と習慣を身につけます。具体的な学習指導については各科目ごとに以下の内容で行います。

<英語>

英文法の学習を中心に行います。まずは典型的な例文を暗唱して、それを英文読解と英作文に応用させる形で進めます。例文においてもただ暗記をするのではなく、各項目において深く内容を理解することで、ある程度の長さの文章を自力で書けるようになることを目標として進めます。また教科書レベルの文章を中心に長文の和訳とその和訳を再度英訳するという学習を通じて英語の基礎力を定着させるとともに、より深いレベルへのレベルアップを目指します。知識の定着度については問題集に基づく問題練習を中心にしてはかりますが、その際には夏休みの課題を使用して行います。また長文の和訳についても夏休みの課題を中心にして行います。夏休み課題考査においてより高得点を確保して、今後の大きな武器にできるようにすることを目標とします。

<数学>

夏休みの宿題として出題されている問題集をベースとして、それに基づいて全体的にこれまでの範囲の復習を行います。まずは問題集にチャレンジしてもらい、そのなかで分からない部分、苦手な部分について学習したのち該当範囲について学校のワークやハイクラスなどの問題集を使用して類題に挑戦してもらいます。授業においては基礎知識の定着と、それを使って考える力を身につけるための問題練習を丁寧に行い、そのうえで宿題において大量の問題練習に取り組んでもらいます。そしてその中で特にできなかったものや、重要なものについて集中的に復習を行うことでこれらの範囲を克服します。また特に苦手な範囲である方程式の文章題が中心になると思いますが、これらを中心に再度復習できる形でのノートづくりを行ったうえで、随時ノートの記述内容を復習しながら、問題を解き進めてゆくという習慣を身につけることについても目標として進めます。夏休み明けの課題考査において、これまで失点していた部分を克服してより高得点を確保できるようになることを目指します。そして夏休みに頑張ったことについての結果を出すことによって自信をつけ、2学期以降の学習において強い意欲を持てるようになることが目標です。

<国語>

大きくは以下の2点を目標として学習指導を行います。まずは定期考査において高得点を確保することです。これは学校の先生が授業で言った内容、黒板に書いた内容、そしてワークで問われている内容、学校で配布されたプリントに記載されている内容のすべてにおいて情報を整理、理解、暗記するという学習を行う必要があります。そして必要な情報を身につけた後は、教科書トレーニングなどの教科書準拠の問題集を使用して問題に慣れるという学習を行います。もちろん教科書該当範囲以外の、例えば漢字や文法などのプリントやその他教材の学習や小テストがあれば、随時学習を行う必要があります。国語の定期テストにおいて得点を向上させるには情報の整理と暗記が一番重要です。また次の目標としては読解力などの純粋な国語力の強化が重要ですが、そのための対策として定期考査の対策を通して学習するとともに、定期的に問題練習を行うことによって鍛えます。特に受験直前の過去問対策期間においては毎日問題漬けになります。ここでの問題練習をうまく活かし切るためにも基本的知識をそれまでの学習において身に付けることが重要です。

<理科>

既習範囲の学習については長期の休み期間に行うこととし、通常の学習においては現段階で学校で進んでい る範囲についての学習を行い、毎回の定期考査において得点を向上させることを目指して学習指導を行います。学習指導の中心は学校の進度よりも先に予習を行うことを目標として進めます。その中での目標は大きく2点、まずは教科書内容を正確に理解することです。1分野・2分野両方において重要なのは、まず理解です。該当範囲の内容についてきちんと正確に理解し、そして暗記事項についてはその場で暗記を行います。暗記が決して先送りににならないよう、その場で行います。そして理解・暗記が行えたのちには、いよいよ問題練習に入ります。2つ目の目標にあたりますが、この問題練習を通してワークに出てくる問題の中で分からないものをゼロにすることが具体的な目標で、そのために何度も繰り返して復習していくという形で進めます。

現段階では以上の内容を予定しておりますが、随時ご要望を承り、学習指導内容に反映させます。何卒よろしくお願い申し上げます。

【過去ブログ】

加古川西高や加古川東高の志願者・諸君へ!!必ず読めっ☆

続続*H25(東大・京大・阪大・神大)合格実績を比較

兵庫県の公立高校受験*H25H24H23H22H21H20

高校受験に全力を尽くす中学3年生☆熱い32の必見☆

目標実現には執着心と探究心が必要不可欠!!

試験直前の戦略。

覚える作業から逃げちゃいけない!!

試験の点数を10%20%伸ばす第一歩

理科とか社会とかのノートの磨き方

1ヶ月弱で中学校9ヶ月分の内容を取り戻す為の宿題帳

けやき3500×(800~1040)

先々週お邪魔した丸忠家具さんから、良いものがある!、ということだったので画像を頂きました。ちなみにサイズはご覧の通り、長さ3500、幅800~1040、という寸法。これがダイニングテーブルになるかどうかは別としてテンション上がります。

家族が飯を食ったり子供達が勉強をしたり、そして私が仕事をしたり、想像するだけで楽しい気分になれます。そんな多用途に使える世界でたった1つの大きなケヤキのダイニングテーブル。一生に一度の出会い、みたいなワクワク感があります。

オフィスと住宅が一体化した狭小住宅のリビングに1枚ド~~~ンと置いちゃうことになるので、そこは部屋とのバランスをキチンと考えなければなりません。テーブルだけデカッ?!、みたいなことになって皆の過ごし易さに邪魔をしては何にもならないからです。

幼稚園の運動会、7年間。

7年もの間、幼稚園の運動会を経験した。

我が子が3人ならば、そんなモンだろう。

次男も来年3月4月には卒園、小学入学。

これで我が子みんなが小学生になるのだ。

来年5月6月に実施される運動会は強烈。

小6小3小1となればほぼ出場するのだ。

親という役割は本当に大変だけど楽しい。

仕事で決して得られないヤリガイがある。

センター過去問でスタミナをつけろ☆

センター過去問を

活用して

学力と集中力

そして対応力を

培う。

科目を決める。

例えば、数学12AB。

テーマを決める。

例えば、数列。

時間を決める。

配点/100×60分=持ち時間

とう感じ。

科目が決まり

テーマが決まり

時間が決まれば

特訓開始。

はい次、

はい次、

はい次、

はい次、

はい終わり。

5問なら5問、

あるいは、

10問なら10問、

間髪入れずに

繰り返す。

出来たら

スグに

答え合わせ。

各々に

点数をつける。

そして

それらの平均点を

導く。

とりあえず凹む。

気を取り直して

間違えを直す。

決して解説を見ない。

自分の力で何とかする。

全て出来れば

達成感を

味わえる。

できる自分が

そこにいる。

60分前の自分

60分後の自分

その差は歴然。

以後も

この諸行を

繰り返す。

信じられない状況に

なっている。

成功成長とは

そういうものだ。

後2週間☆兵庫県でも我々でしか対応できないはずですww

小論文+αhttp://www.jyukenjyuku.jp/short_essay.html

===========================================

○○大学 自己推薦(○○学科)出願にあたり、志望動機と小論文作成のサポートを行います。いずれも1500字・2000字と比較的ボリュームのある文字数ではありますが、内容が盛り沢山にならないよう書くべきことを絞り、お子様の考えや知識を論理的にわかりやすく展開する必要があります。

まず志望動機ですが、他のどの大学・学科でもなく「○○大学 ○○部 ○○学科」を志望される理由を明確に記載しなければなりません。そのために、大学や学科の理念・教育プログラム・どのような学生に入学して欲しいと考えているか・他の学校にはない特徴は何か…といったことを第一に知って頂き、それに対するご自身の意見・考えや希望をまとめて頂きます。その上で、お子様が青山学院大学に入学されることでどのような成果を上げる意欲があるか、どのように社会貢献できるかを述べて頂くこととなります。大学の特徴などの情報収集や、それに対するご自身の意見など箇条書き程度のメモまでは、基本的に授業外のお時間にて課題として取り組んで頂きます。授業ではそれらの情報や下書きをもとに、志望動機全体の論理の組み立て方や分量の充て方、推敲を行って参ります。また採点者側の立場から見て、ご自身の考えの伝わりにくい部分や説明が必要であると感じられる箇所については、適宜こちらからヒアリングを行って、必要箇所の補足を行います。(あくまでも、お子様ご自身のお考えに則った志望動機を完成させることが肝要ですので、ヒアリング→抽出→組み立て→推敲 を繰り返して仕上げます。)なお、この志望動機を作り上げる過程で考え抜いた当該学科への思いやご自身の意見は、後の面接での受け答えの基盤となりますので、特にじっくりと取り組んで頂きたいと考えております。

次に課題付小論文に関してですが、こちらは大学で学べる内容やご自身の進路・希望について述べるものではなく「芸術(音楽)」についての普遍的価値をどのように考えておられるかを知ろうとするものですので、志望動機と同じような展開になってしまわないよう注意が必要です。(余談ですが、小論文では論理的であること・読む相手を納得させることが求められますので、「私にとっては~(主観)」ではなく「一般的に~(客観)」が論拠であることが求められます。慣れるまでは、どうしても論拠が主観に基づくものになってしまいがちですので、注意して添削してまいります。)こちらについても志望動機の作成時と同様に、まずはどのような情報が必要かをお伝えし、メモ書きにてご用意して頂くよう指示します。その上で、どの内容にどの程度の分量を配分するか、どの順番で組み立てるか、序論・本論・結論をどのように導くか…といったことをお子様と相談し、アドバイスしながらアウトラインを完成させます。あとは細かい表現の練り直しや文字数調整を行い、第三者から読んでもお子様の考えが十分伝わる論文を完成させていきます。

願書発送まで3週間程ですが、授業のない日は極力お子様ご自身でできることを課題として出題しながら時間を有効に使って進めます。また、書いては直し、増やしたり削ったり…といったことを幾度も行いますので、仕上がりが合計3500字とはいえ、実際には下書きも含めてその何倍もの文字数を書いて頂くことになります。楽な道のりではありませんが、達成することにより大きな充実感を得て頂けますし、何より面接に自信を持って臨んで頂けることと存じます。

勝利の美酒

神戸三田法律事務所 御中

http://www.kobesanda-bengoshi.com

弁護士 兵頭 尚 先生

昨今、突然のご訪問にも関わらずご相談をご快諾頂き、日頃より大変お世話になっているにも関わらず御心遣いまで賜り、この度も本当にありがとうございます。無論これは、勝利の美酒、として一足早く有り難く美味させて頂いております。

先生の御蔭をもちまして、人生のうちで1度有るか無いかの経験をさせて頂き、社会の厳しさ、を痛感そして勉強させて頂いております。情報を掻き集めて体力を注力し、時間を掛けて知恵を絞り、入念な議論を重ねたうえで表へ出す。

この経験は私にとって、人生を歩む、うえで大変価値ある機会点となっております。身をもって知るからこそ、手元の環境がみるみる内に整理整頓、改善されてゆくのが分かります。今後とも厳しいご指南ご意見を何卒、宜しくお願い申し上げます。

株式会社 profoundly creative device

代表取締役社長 和田 成博

ご新規様ご予約様に朗報です*10月度11月度スタート可能

とにかく朗報です!!、スタッフ増員に伴いまして10月度より新たにご新規様ならびにご予約様の受け付けを開始致します。お問い合わせ先:(1)電話0120ー181ー663(2)メールフォームhttp://www.jyukenjyuku.jp/contact.html

===========================================

[スタッフ 吉村 拓也]中学受験の算数理科で困っている方!、中高一貫私立で学内平均を獲得出来ずに困っている方!、高校の数学物理化学で困っている方!、1つ1つ懇切丁寧に対応させて頂きます。毎週火曜日夕方、毎週水曜日夕方。

===========================================

[スタッフ 奥平 収]京都大学、大阪府立北野高等学校(甲陽や白陵水準)への対策対応は特に得意分野です。直向きに子供達と向き合い、情熱もって愛情もって成功成長を共に歩んでまいりましょう。 毎週月曜日夜、毎週水曜日、毎週金曜日夕方。

===========================================

[スタッフ 和田 成博]勉強を通じて家族みんなが幸せになる、という理念を抱きお子様のヤル気をコツコツ磨きます。人生を歩むうえで大切な時間を過ごすことが出来るはずです。毎週月曜日夕方、毎週金曜日夜、毎週土曜日夜。

===========================================