【高校受験・中学英語】1年生2年生の単語を取り返す!!

学年末考査が終了した丁度この時期。

取り返しをつける策が必ず仕上がる。

1年生2年生から書き留めた単語帳。

スタッフの手書き,受講生の手書き。

高校受験では必ず役立つ逸品である。

1年の折に分からない単語817語。

2年の折に分からない単語728語。

1語1分と考えて1545語だから。

1545分で記憶することが出来る。

90日間で遣り切る目標を立てると。

1日17.166・・・・語のペース。

これらの数を大凡計算で1日18語。

これは,1日1ページ,で済むのだ。

時間換算だと1日18分程度の記憶。

多く見積もっても30分程度で完了。

1年生2年生の取り返しをつけれる。

【高校受験】2014年度・複数志願選抜入試のポイント

*出願状況* H26年度兵庫県公立高等学校等の入学者選抜等について

http://www.hyogo-c.ed.jp/~koko-bo/H26senbatu/H26senbatu.html

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

出願

2014年2月21日(金)から2014年2月25日(火)

志願変更

2014年2月27日(木)から2014年3月3日(月)

第1志望加算点

ア 尼崎学区,西宮学区,明石学区       15点

イ 宝塚学区.伊丹学区            20点

ウ 神戸第三学区,加印学区,姫路・福崎学区  25点

エ 神戸第一・芦屋学区,神戸第二学区     30点

オ 北播磨学区,西播磨学区          35点

試験

2014年3月12日

合否

2014年3月19日

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

東播磨,高砂南,を志願する受験生にとっては加古西を狙うチャンスかも?!,

H26年度 学力検査志願等状況

(高 校)(募 集)(志 願)

加古東  320  363

加古西  283  276

東播磨  240  285

高砂南  280  285

日能研や浜学園に通う中学受験生への対応も万全

*出願状況* H26年度兵庫県公立高等学校等の入学者選抜等について

http://www.hyogo-c.ed.jp/~koko-bo/H26senbatu/H26senbatu.html

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

学習指導プロセス

(3)学習指導教科

算数・国語

(4)学習指導教材

本科教室・栄冠への道・ツールなど

(5)学習指導内容

2014年2月13日のお打ち合わせで承りましたご内容に基づきまして、以下の内容で学習指導プロセスをご提案申し上げます。2年後の中学受験におきまして、同志社香里中学を受験することを目標にして学習指導を行います。短期的な目標としては所属クラスの向上を目指して、毎回のカリキュラムテストと公開テストにおいて高得点を確保することを目標とします。そのための学習の方針としては、毎回の授業の予習という形で学習指導を行い、塾の授業を復習として受けられるようになること、毎回の範囲において本科教室の例題部分や基礎知識部分の学習を完璧にすることを毎回のハードルとして進めます。まずは算数と国語において基礎力を身につけることを最重要課題として学習指導を行います。小学校6年生のときには、同志社香里中学の過去問を中心とした過去問対策を中心に学習を進めます。タイムラインとしては6年生の2学期開始段階において過去問テストを行い、合格者最低点を確保すること。そして最終的に6年生の冬休みの段階で合格者平均点を確保することを目標とします。

【算数】

本科教室の例題部分である「考えよう」と「深めよう」に掲載されている知識内容を全て理解できるようになることを目標として予習を行います。そしてそのうえで該当の練習問題に取り組み、「考えよう」「深めよう」で学んだ知識を使って考える学習を行います。各例題で出てきた知識が実際の問題でどのように使われるべきなのかについてもオプションや「栄冠への道」の各問題について問題練習を行うことによって、学びます。本科教室を確実に潰すことを軸にし、栄冠への道やツールなどの各問題を数多くこなせるようになることを目標として進めます。そして問題練習を行う際につまずいた箇所については、原因がどこにあるのかを分析し、その部分について適切な内容で随時復習を行います。通り組む分量については順次段階的に増やしてゆきますが、最終的には本科教室・栄冠への道・ツールの問題を全て潰せるようになることが目標です。

【国語】

本科教室の問題を素材として長文読解の問題練習を中心とした学習を行います。まずは塾における授業の予習という形で学習指導を行います。そして慣れてくるにつれ、塾の授業で行わなかった問題を使用した形に変えてゆき、また検討する問題の分量も徐々に増やします。ひとつでも多くの問題について読解内容の検討を行うとともに、言葉の意味などについても多くの知識を身につけることを目的として学習を進めます。具体的に授業を行う際には、まずは長文の中で分からない言葉についてきちんと辞書を引いて意味を調べ、そしてそれを踏まえて読解をするという練習を行います。そして文章の正しい読み方を学び、文章の中から問題となっている部分をピンポイントに抜き出す力を身につけることと、そこで抜き出した要素を中心に記述 を組み立てる練習を行うことによって得点に繋がる記述ができるようになることを目指します。また文法などの知識については、塾の進度に合わせて本科教室を中心に学習を行います。漢字の学習については毎日決められた分量の学習を行い、毎回の学習指導において確認テストを行う形で進めます。

只今ご予約受付中☆早田弥穂子・和田成博☆

*出願状況* H26年度兵庫県公立高等学校等の入学者選抜等について

http://www.hyogo-c.ed.jp/~koko-bo/H26senbatu/H26senbatu.html

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

只今ご予約受付中☆[スタッフ早田弥穂子]2014年3月度よりスタート可能。質実剛健で心豊かな笑顔が子供達のハートを惹き付けます。カウンセラーの有資格者ですので不登校でお悩みの方々も安全安心。毎日ブログ『オフィスマネージャー・早田弥穂子』http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=21352

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

只今ご予約受付中☆[スタッフ・・・・]2014年3月度よりスタート可能。元気,堅実,的確,という言葉が当てはまる。努力家で信念をもって対応するのは勿論のこと。様々なお客様から多くの指示を頂いております。 毎日ブログ『執行役員・・・・・』http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=21317

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

只今ご予約受付中☆[スタッフ和田成博]2014年3月度よりスタート可能。勉強を通じて家族みんなが幸せになる,という理念を抱いて御子様のヤル気をコツコツ導き出します。人生を歩むうえで大切な時間を過ごせるはず。毎日ブログ『創業者・和田成博』http://www.jyukenjyuku.jp/blog/?p=21974

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・


2014お打ち合わせ

【方  針】

お願いしやすい・ご相談しやすい・お任せしやすい、を徹底的に追求します。

プロ家庭教師の役割を担う正社員、準社員が責任もって真摯に取り組みます。

いかなる対応も即日翌日を原則に心掛けたスピード対応で誠心誠意込めます。

幼稚園児から一般社会人を対象に一般的な要望から特殊な要望まで承ります。

お客様のご要望に基づいたお求め安い料金プランを分かり易く御説明します。

【3つの秘策】

希望への道   小論文+α   オンライン

【0円へのコダワリ】

入会金 0円・解約金 0円・交通費 0円・教材費 0円

管理費 0円・検定料 0円・登録料 0円・保証金 0円

体験指導0円・進学相談0円・各種手続0円・払込費用0円

延長料金0円・交代費用0円・iPad0円・ルーター0円

【料  金】

学習指導(時間単位)   = 時間毎学習指導料金 × 学習指導時間数

最高プロ¥6,480   熱血プロ¥4,860   安心プロ¥3,240

制作業務(100字単位) = 文字毎原稿業務料金 × 原稿業務文字数

最高プロ¥6,480   熱血プロ¥4,860   安心プロ¥3,240

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

【ポイント】

□  エントリー

□  無料体験60分 + 進学相談60分

□  ご提案書作成 (プロセス + お見積書 + ご契約書)

□  ご提案書提出

□  検討期間 = 2泊3日 × 先着順

□  YESのお返事 * ご成約の場合のみ

□  契約締結 + 初回指導

【ご準備(お客様)】

教材(学校・塾) + 筆記用具 + ノート群(10冊)

【毎月20日前後】

オフィス → 報告書 + 料金明細 + 払込伝票

スタッフ → 日程表

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

【アンケート】

何をご覧になられてお問い合わせ頂けましたでしょうか?

□  インターネットでホームページ

□  紙媒体でNTTタウンページ

□  口コミやご紹介

近場で休みを過ごすww

我が家の特殊部隊達は,氷ノ山の雪遊び,に参加。

蕎麦一

お昼ご飯後に,甘い生クリーム,を美味る。

サントアン

神戸北のstbで,豆挽いてもらって自宅で美味る。

スターバックスコーヒージャパン神戸上津台店

待ちに待ったツバメノートが届いてました!!

ツバメノート株式会社

176沿いのお店で初めて,ホルモンうどん,を美味る。

60分無料体験を磨く大作戦。

受験塾家庭教師には,orientation,という名の決してなくてはならない巻物があります。これは弊社がお客様ニーズを獲得するための塊であり,血と汗と涙の結晶,と言っても過言ではない代物だ。お客様満足追求の為,スタッフ満足追求の為,気付きを得られる度に日々更新し続けている。そこでこの度は,60分無料体験について幾つか気付きを得られたので,以前から改善改良せねばならない内容を含めて,更新することにしました。

===========================================

メルマガ20140221】

60分無料体験を磨く大作戦。お客様にとっては無料体験でも我々にとっては初回指導。連絡帳,という名称を改め,希望への道,と称した自社ノートに宿題を提起し,そのうえで当日体験内容を生報告。6ミリB5ノート5冊準備に加えて,初めて英語を習う学生のために15ライン英語ノート1冊準備する。

===========================================

orientation(28.体験相談)】

□ 60分・無料体験

□ お客様認識 = 無料体験

□ スタッフ認識 = 初回指導

□ 希望への道,と称するノート1冊

□ 6ミリB5ノート5冊

□ 15ライン英語ノート1冊

□ 宿題提起

□ 予め教材

□ お手元教材

□ 受講生に聞き取る

□ 60分・進学相談

□ 親切丁寧

□ 会話成立

□ 要望調査

□ 軽い提案

□ 期日を決める

□ 期日に遅れない

画業50周年・120回個展・洋画家・和田義博作品特別誌上頒布

和田 義博 略歴

1946

姫路市に生まれる

1964

個展活動を始める

1985

東京都立美術館招待出品

1990

名古屋世界アートフェア出展

1991

東京世界アートフェア出展

1992

東京国際アーティストフェア出展(TIAS)東京・晴海

第50回記念展(加古川市総合文化センター)

2002

第78回個展(イーグレ姫路)

2006

第100回記念展(加古川市総合文化センター)

2007

第101回個展(丹波の森公苑)

第102回個展(ギャラリー・ロイヤルサロンギンザ)

2012

第115回個展(丹波の森公苑)

2013

第117回個展(中井三成堂)

東京,名古屋,静岡,大阪,全国各地にて個展 現在に至る

【2014現代人気美術作家年間】

【2013現代人気美術作家年間】

【受験塾家庭教師の強み】毎月お客様に納める報告書

【我が家の特殊部隊1号(長女・小5)に対する報告書】

希望への道  2014・01/16 ー 2014・02/15

6回9時間  英語・数学・国語

(現状と今後の対策)

授業中の学習については非常によく頑張って取り組めています。各問題にあたる際に非常に集中して取り組めていますが、その一方でときどき集中力がきれると別の方向を向いていることもあります。ひとつひとつの内容については非常に集中して取り組めているので、今後の学習においてはより集中力を持続できるようになることがひとつの目標です。例えば計算であったり、英語の記述であったり、一定分量の問題を数分単位の短時間内で一気にこなすという内容を取り入れること、またメリハリを重視することによってテンポ良く学習に取り組み、集中力を持続させることのできる力を身につけることを目標として進めます。また授業内で記述を行う時間と、添削の時間っを増やすことによって丁寧な字体で記述が行えるようになることを目標とします。特に英語については慣れてきたのか英文を適当にささっと書く様子が見られたので、今後の学習指導においてはその辺りについても注意深く指導を行います。

(授業内容と今後の予定)

英語は「先取り準備ノート」を使用してごく基本的な内容の英文法を中心に学習しました。今回はI  amの文とYou  are  の文について肯定文と否定文、You  are  の文について疑問文を学習しました。また同時に be  from の文についても学習しています。各文についてきちんと理解ができています。また英単語については文法を学習した該当範囲英単語54個について学習しました。今後の学習指導においてはまずこの「先取り準備ノート」の内容を6年生に進学するまでの段階でひと通り学習してしまうことを目標として進めます。また英単語についても同様のスケジュールで進めます。文法を軸にした形で進めますが、文法で進んだところまでの英単語について学習を行います。

数学はハイクラス中1を使用して学習指導を行いました。今回は正の数・負の数についての学習、絶対値についての学習、数値の大小についての学習と、正負の計算問題について学習しました。1年間でハイクラス中1をひと通り通してしまうことを目標にして進めています。また同時進行で算数については各週1テーマの割合で進めています。今回はつるかめ算の学習を行いました。次回は差集め算と割合について学習します。

漢字は漢字検定4級の内容について学習しています。新しい漢字を学習するうえで、読みと書きを学習しつつ、漢字ノートで何度も練習するという形で進めています。漢字ノートについては1日1ページの計算で練習を行う形で進めています。内容については新しいものと、同時に以前の内容の復習を間違えたものを中心に配置しています。今後の学習についても先の学習と復習を同時進行で行います。

また国語の学習として国文法の学習を始めています。主語と述語の把握、修飾語の把握を行うための学習を行いました。出口汪の日本語トレーニングプリントを使用して学習を進めています。今後は長めの文の構造把握、文と文のつながりを把握する学習、文章の要点を把握する学習へと進みます。来月中には今の上を終わらせて下へと進みます。最初は主語と述語の把握に苦労していましたがだいぶ慣れてきたようです。述語から主語を考えるという作業がきちんとできています。

【我が家の特殊部隊2号(長男・小2)に対する報告書】

希望への道  2014・01/16 ー 2014・02/15

4回4時間  算数・漢字・算数パズル

(現状と今後の対策)

授業中の学習については非常によく頑張って取り組めています。ひとつひとつの問題に本気で取り組んでいる様子が見られます。また宿題についても頑張って取り組めています。この調子で頑張っていきましょう。またひとつひとつの問題が解けたときには非常に良い笑顔を見せてくれます。難しいものにあたったときや分からなかったりすると泣き出すこともまだまだありますが、ひとつひとつの内容に本気で取り組めています。一方で集中力を持続させることは今後の目標です。今のところは瞬間的な集中力は非常に優れているものの、ひとつ終わると周りが気になるのかぼうっとしている瞬間があります。今後の学習においてはテンポよく学習指導を行うこと、そして考えて正解に至るという経験を授業内で多くさせていくことによって、集中力を身につけることを目標として進めます。

(授業内容と今後の予定)

計算はハイクラス小2とハイクラス小3を使用して学習を進めました。今月は単位計算と図形についての復習と、けた数の大きなかけ算とわり算の学習を行ないました。単位計算については今回は長さの単位についての計算練習を行いました。筆算を使って解くときちんと正解できていますが、ときどき筆算を使わずに解くことによって間違えていることがあります。繰り上げや繰り下げなど、位間での数値の変化が必要なものについては特に筆算を使って解いてゆくという方法を重視して実践させる形で進めます。図形については少し苦手なところがあり、図形の種類についてはきちんと把握できているものの、ときどき直角を間違えたりすることもあります。また周りの長さなどについても図をきちんとかけば間違えることはありませんが、文章の段階だとまだ時々間違えることがあります。今後の学習においては作図をさせる形で図形を把握するという練習を徹底して行います。けた数の大きなかけ算の問題についてはすぐにできるようになりました。今後は文章題に進んで行きますが、通常のかけ算を使った文章問題についてはきちんと解けるようになっているので、特につまずくことなく対応できると思われます。また割り算についてもよくできています。宿題においても割り算の計算問題を出題しましたが全て正解できていました。今後はハイクラス小2を復習しつつ、ハイクラス小3を軸として進めていきます。3年生の2学期を目処にして1週間に3ページから4ページを目標にして進めています。

漢字は漢字検定8級の内容についての学習を中心に行っています。新しい漢字とそれまでの内容の復習を同時進行で進めています。ステップ学習による個別の漢字と具体例の熟語・そして問題練習が終了したら過去問を使用した学習へと移ります。

パズルについては特に積極的に頑張れています。計算ブロックについてはどんどん進めていますが、その一方で基礎編の問題については少し壁があるようです。数字の周りの同じ数の○印を入れるものですが、少し苦労しています。パズルについては複数を同時進行で進めます。

【我が家の特殊部隊3号(次男・幼稚)に対する報告書】

希望への道  2014・01/16 ー 2014・02/15

2回2時間  計算・漢字・算数パズル

(現状と今後の対策)

授業中の学習について非常に頑張って取り組めていました。特に数字に強い印象を受けました。数の把握だけではなく、2種類の数を並べてその差がいくらかなどの問題についてもすぐに解いていました。またひらがなについても頑張っていました。今はまだなぞる形で書く練習をしていますが、丁寧になぞろうとしてゆっくりとなぞっている様子が見られました。ひとつひとつの問題について積極的に取り組めていますし、また集中力も持続しています。今後もこの調子で頑張って、どんどん先の範囲へと進めていきましょう。

(授業内容と今後の予定)

算数はハイクラス小1を使用して一番最初の範囲から学習を行いました。まずはイラストを見て数を把握する学習、数字と実際の数を把握する練習、数の大小を理解する学習、数と数の差について理解する学習を行いました。全体的によくできています。数字に強い様子が見られ、全くつまずくことなく取り組めています。今後の学習についてはハイクラスを毎回4ページを目標として進めています。数字もそうですが、字を書くこと自体はこれから練習が必要ですが、今後の学習については数字と中心に実際に手を動かして書くことを重視して学習指導を進めます。和についても差についても考え方自体は理解できていますので、早い段階で足し算や引き算の学習へと進むことができるでしょう。まだ問題文全てを自力で読むことができないので、一緒に解きながら、ひらがなや漢字についても学習していきます。そしてそのなかで問題文の読み方や典型問題のパターンについても問題を見て何をするべきか認識できるように学習していきます。

漢字の学習についてはひらがなから始めています。50音順の読み書きと単語をつかったひらがなの読み書きの練習を行いました。ときどきまちがえますが、ひらがなについては大部分認識できていますので、読みについては正確に答えることができています。書くことについてはこれから頑張らなければなりませんが、飲み込みが早いので比較的早い段階で書き取りや漢字の学習へと進めると思われます。飽きが来ないように、ひらがなの学習についてはイラストなどのイメージを重視した形で学習を行います。

パズルについてもよく頑張って取り組めています。数字と数字をつないだり、順に道を作ったりする内容が中心ですが、試行錯誤を繰り返しながらよく頑張れています。先日の学習指導においても、飛行機のイラストをよけてその周りのマスを全て通過するという内容のパズルに取り組みましたところ、なかなかうまくいかない状態が続いていたものの、最終的に自力で正解できていました。この調子で頑張っていきましょう。