5段階評価で4そして達成後に次の段階として5を目指す。

(3)学習指導教科

英語・数学

(4)学習指導教材

学校教材(教科書・ワーク),その他市販教材等

(5)学習指導内容

2014年09月25日のお打ち合わせで承りましたご要望に基づきまして、以下の内容での学習指導をご提案申し上げます。定期考査における成績の向上を目標として、英語と数学の学習指導を行います。まずは英語と数学の成績において5段階評価で4、そして達成後に次の段階として5を目指します。また定期考査において50番台の席次を目指します。目標達成後は徐々に目標を上げて行き、段階的に上位の席次を目指します。また他の科目の必要性も含め、状況に応じ随時必要な内容についてご提案申し上げます。

【英語】教科書をベースとして学習指導を行います。最初に該当範囲の文法事項について学習を行い、教科書の本文について文法に従って和訳を行います。和訳について添削を行った後は、次にその和訳したものをもとにして英作の学習を行います。教科書本文の英作を通して英文の暗唱を行い、各例文について暗唱を完了した後は、ワークを使用して問題練習を行います。問題練習を通して、これまでの学習において不十分だった部分について穴埋めを行うとともに、理解を深めます。そのうえで間違えたものを例文ごと抜き出してノートに情報として加えます。ここまでを一連の作業として各単元ごとの学習を行います。テスト直前期にはその作成したノートを復習し、そのうえで教科書トレーニングなどの定期考査類似の問題を使用して予行演習を行います。その際に間違えた部分を最終的にチェックし、復習したうえでテストに臨みます。またこの一連の学習については最終的には学校の授業の前に行う形にして、学校の授業自体が復習になるという形を目標にします。

【数学】教科書をベースとして各単元の学習を行います。まずは教科書内容の知識についてきちんと正確に理解することを目標として学習指導を行います。公式や定理について正確に理解、暗記をした後は例題を丁寧に学習することによって典型問題の解き方を学習します。各例題を解く際には細部にわたる理解を大前提とした学習を行うために、問題と解き方をまとめたノートの作成を行い、そのうえで気づいたことや苦手なところ、大切な内容など、問題を解くうえで明らかになった情報を加えてゆきます。各単元についての学習が済んだ段階で、ワークを使用した問題練習を行います。この段階の学習についての目標は、ワークの問題を全て解けるようにすることです。1周目の学習において解けなかったものについてはチエックを入れて復習を行い、2周目の学習でチエックの入ったものに集中して問題練習を行います。そしてそこで間違えたものについて再度チェックを入れ、3周目の学習において2回チェックの入った問題に集中して学習を行います。これを繰り返すことによって各単元においてワークの中に解けない問題が無いという状況を目指します。また何度も間違えるものについては随時ノートにまとめ、繰り返して復習できるようにします。ここまでを一連の学習の流れとして、各単元の学習を行います。最終的には英語と同じく、学校の授業の予習という形で学習できるようになることを目標とします。

現段階では以上の内容での学習指導を予定しておりますが、随時ご要望を承りまして学習指導内容に反映させます。何卒よろしくお願い申し上げます。