浪人生の勉強時間と受けるだろう入試を考えるとこうなる。大学受験

大学受験の浪人生に言いたい。僕はこーだからとか,私はあーだからとか,うちの子供はどーだからとか,そんな甘ったれた方針に合わせる気はない。合格しか考えません!,学力を突き詰めるなら何だってするし,どんな状態でも支えます。つべこべ言わずに言い訳せず,猪突猛進あるのみ。君達を志望校に合わせる目標に合わせる,受験塾家庭教師はそういうお手伝いをしてます。

【 目を開けさせてる時間 】
7:00 ー 24:30
・朝の身支度60分(朝食含む)
・昼食   60分
・夜の自由 90分(夕食とお風呂を含む)
・睡眠   6時間30分
これで勉強時間を最低14時間確保できる。
→1週間に98時間の勉強時間
ちなみに強者は17時間確保してる。
→1週間に119時間の勉強時間
※小休止は目を開けさせてる時間内で適度にとる。
時間をセッティングせず手には常に勉強持参が肝!
・水分補給
・トイレ

【 受けるだろう入試と週間数 】
・国公立大学(総合,推薦)入試
・私立大学公募制推薦入試(※入学辞退作戦を含む)
・私立大学一般入試
・共通テスト
・個別入試(前期,後期)
(1)共通テスト対策を考える。
2025年1月26日から2026年1月17日まで
52週間
(2)個別入試前期対策を考える。
2025年10月5日から2026年2月21日まで
20週間
(3)個別入試後期対策を考える。
2025年12月28日から2026年3月7日まで
10週間