ろ+ろ+ろ+ろ+ろ

ロゴ・マークがいよいよ完成致しました!!!

ここまでくるのは、本当に長かったです。構想を練り始めて2年程度☆軽く歴史ってます。株式会社ディフェンスのK様にロゴマークの重要性や考え方を教えてもらったのをキッカケに、その後、いろいろ考えるようになりました。そして、ふとした拍子に株式会社NTT関西四国電話帳株式会社のF様 から背中の一押をもらってモチベーションが加速していきました。

商標登録を成し遂げるには、まず、一番大切なフォントやデザインの著作権関係を整理する必要があります。

イメージ・デザインについては、株式会社ディフェンスのK様の多大なご好意により処理頂きましたm( _ _ )m「著作権譲渡については、問題なく完了しています。」という回答をデザインメーカーより確認頂けたので、イメージ・デザインの著作権については、これで受験塾家庭教師の保有となりました。

次にフォントについては、フォントメーカーである大日本スクリーン製造株式会社/千都フォントから「Apple製品販売元に使用許諾関係を委ねておりますので、御社から直接お尋ね頂ければと思います。ただ、現状のお客様における状況からアドバイスするならば、恐らくのところ特に問題ありませんよ!!原則的には、商標としてご登録頂いても構いません。」とお話頂きました。また、Apple製品販売元であるアップルジャパン株式 会社から「特に問題なく使用して頂いても大丈夫ですので、ご安心下さい。商標についても、ご登録頂いても構いません。」とお話頂きました。

これで、デザインとフォントに対する著作権問題については、使用許諾の範囲内でスムーズに許可を得る事が出来ました。権利関係の処理を滞り無く片付ける事が出来たので、商標登録出願に繋げる事が出来ました。

「別に商標登録を獲得する必要は・・・」のようにお考えになる方々も少なくありません。ただ、だからこそ、商標登録を行う必要性があると感じました。「取得作業を行う事で、いったい、どんな事を考えて、将来的にどんな影響を及ぼす事が出来るのか!?」作業を行っていくプロセスからも多くの事を学ぶ事が出来るし、完了後も良い意味で活かす事が出来ます。

取り組んだ後に何があるかを考えて行動を起こしては、様々な成功は得られません。漠然として考えですが、「何かしらの良い効果があれば、それで良し」と考えて行動に起こしていく事で、最終的に、想像以上の効果を得る機会が多かったはずです。これは、私の経験ですので、一概には、そうとは言い切れないかもしれません。しかし、自分の未来は、自分で築き上げていくものだと考えている方々であれば理解頂けるはずです。

ちなみに、只今、商標登録出願中です。。。。。