高校受験を必死で頑張っている学生達に2011年1月31日までのオモシロい課題を提起します。これでテンション上げ上げ間違い無しですよぉ===ッ(笑)時間と体力の節約に大きな効果を発揮します!!!手際の良い受講生で1ヶ月、日々の時間に限りのある受講生で2ヶ月、この程度で兵庫県公立高等学校入学試験に対応する理科1分野2分野の内容をほぼ復習するコトが出来ちゃいます。つまり、即戦力に繋がるワケです。
受験塾家庭教師でも時間と体力と体力の節約の為、課題提起という対策を適用することがあれば実施させて頂く取り組みです。取り組むべき時間や体力に余裕がない時の御役立ち対策です。ただ本来、授業で対応する程の効果には至りませんので、ご注意を!!時とタイミングが合えば本当に素晴らしい効果を発揮するので、とにかくオススメです。何にもやんないよりは良いでしょう。是非とも実践してみて下さい。
教材名は、英俊社でお馴染みの近道問題です。徹底的に使い込んできた教材だけに、今回の話はかなり自信があります。学生家庭教師や力の乏しい社会人家庭教師でもこの記事を見てサポートしてやることで、家庭教師ご自身が抱えている多くの問題を解決することに繋がるはずです。子供達が多くの問題を解決出来るのに伴って、自分自身の問題も解決出来るんです。
これって良くないですか!?学生家庭教師や力の乏しい社会人家庭教師の対応に疑問をお持ちの受講生や親御様がいらっしゃいましたら、是非とも以下の内容を率先して取り組んでみて下さい。受験塾家庭教師の課題提起方法を簡単に説明します。とりあえず大学ノートを30冊程度ご用意下さい。それでは、オープン!!!
学習項目を確認すると理科1分野2分野で76項目。理科の要点、1分野、2分野、理科の計算、の順に教科書持参で勉強しましょう。 社会地理歴史公民で31項目。好きなモン順に教科書持参で勉強しましょう。それぞれ一問一答的な感覚で解きこなすコトが出来ます。要所、要所で記述るところがありますので、そこは丁寧に御願いします。
まずは自分の力で1個1個、取り組みます。分かんない問題があれば問題集に目印をつけて、教科書だけを参考にして読みまくり、理解しまくり、とにかく理解するコトを徹底的に読み倒して下さい。くじけちゃいけません。分かんない、と言うようなそれこそ意味の分かんない事を言わずに読み込んで下さい。教科書は基本的に何十往復も読み倒しましょう。市販されている参考書を読んではいけません。絶対に教科書だけを読みまくって下さい。参考書とか使うと勉強した気分になるだけですし、それでは教科書が手に着かなくなるので、アウト☆
何となく理解出来たと思ったら、次へ、そのまた次へ取り組んでいきます。そこで、全てが完了したら、必ず答え合わせを自分で行って下さい。ただし、ここで大切な事があります。それは教科書を参考にしたところは、目印有り気で答え合わせを行って下さい。その目印は、とにかく大切にしましょう。分からない問題が分かるようになる入り口です。
さて全ての問題の答え合わせが完了したら、間違った問題の番号に全て目印をつけておきます。それで、スグにもう一度最初から取り組んでみて下さい。最終的に、全てオッケーになるまで完了してはいけません。全て正解になって初めて、その課題を終える事が出来るワケです。だいたい1項目を3〜5回程度、往復すれば完了に至るでしょう。自分の力と教科書で手順を丁寧に取り組む事と時間と体力の節約に繋がります。さぁ〜、始めようじゃないか(笑)!!!
理科(1分野、2分野)76項目40時間から76時間
<理科の要点、1〜15項目、所要時間:6時間〜15時間>
器具・公式
生物のつくりとはたらき、動物のからだとはたらき、生物の分類・細胞の生殖、自然の環境
大地の変化、天気、地球と宇宙
気体の性質、状態変化・水溶液、化学変化
光と音、力と運動、電流
まとめ
<理科、1分野1〜19項目、所要時間:9時間から19時間>
光と音(1)、光と音(2)
力(1)、力(2)
運動(1)、運動(2)
電流回路(1)、電流回路(2)
電流と熱、電流と磁界(1)、電流と磁界(2)
気体の性質(1)、気体の性質(2)
状態変化、水溶液
化学変化と原子・分子(1)、化学変化と原子・分子(2)
酸化・還元(1)、酸化・還元(2)
<理科2分野、1〜19項目、所要時間:10時間から19時間>
植物のつくりと分類
植物のはたらき(1)、植物のはたらき(2)
消化・吸収(1)、消化・吸収(2)
心臓と血液循環、刺激と反応
動物の分類、細胞と生殖
自然と環境(1)、自然と環境(2)
火山と火成岩、地層と堆積岩
地震
天気(1)、天気(2)
太陽、星・惑星(1)、星・惑星(2)
<理科計算、1〜19項目、所要時間:11時間から19時間>
光と音
力(1)、力(2)
運動(1)、運動(2)
電流回路(1)、電流回路(2)
電流と熱
気体の性質、水溶液、化学変化
酸化・還元(1)、酸化・還元(2)
生物
地震(1)、地震(2)
天気
地球と宇宙(1)、地球と宇宙(2)
<新課程、1〜4項目、所要時間:4時間>
仕事とエネルギー
水溶液とイオン
遺伝の規則性と遺伝子
月の運動と見え方
社会(地理、歴史、公民)31項目23時間から31時間
<歴史、1〜9項目、所要時間:7時間から9時間>
人名
年表
政治1、政治2
外交
社会経済1、社会経済2
文化
歴史文献
<公民、1〜11項目、所要時間:8時間から11時間>
憲法と人権1、憲法と人権2
三権・地方自治1、三権・地方自治2
財政・金融・貿易1、財政・金融・貿易2
労働・国民生活
国際関係
福祉・社会問題
日本国憲法
正式名称を書いてみよう
<地理、1〜11項目、所要時間:8時間から11時間>
地図
自然と国土1、自然と国土2
気候とくらし1、気候とくらし2
産業1、産業2
貿易
環境問題
世界の地形
日本の地形